ポスト

GDP、年率2.0%減 個人消費はリーマン・ショックぶり4四半期連続減 tokyo-np.co.jp/article/327232 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/327232

メニューを開く

東京新聞編集局@tokyonewsroom

みんなのコメント

メニューを開く

今こそ原発再稼働と新設が必要ですね。

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

メニューを開く

インフレになったら経済成長出来るとか言ってたリフレ派がただのペテン師だと判明したな 安部黒田の大罪でもある

メニューを開く

まぁ不安しかないから金使わない

tou-1%ER 💙💛@touzan1

メニューを開く

アベ、ガースー、増税クソメガネの統一教会パワー リーマンショックを超える。

メニューを開く

円安、物価高を考えれば、リーマンショック時より深刻だろう。 この状況で、景気浮揚の減税どころか、増税の話しか出てこない日本政府。外国にカネばら蒔いている場合ではない。 国民にカネ使い経済回す事真剣に考えろ。って無理か過去が過去だし。 というか逆に最悪の内閣。変えるなら今でしょ。

地球の兄弟@BsxGRgO9Lj82936

メニューを開く

個人消費上がる要素が何もない 大企業の給料上がったとて 日本の企業における大企業割合は 0.3% 99.7%は中小零細 おまけに #ザイム真理教 によりコテンパンに搾取される国民 バカ国民ども そろそろ怒った方がええと思うがね

ビシソワーズ@namurukun2

メニューを開く

物価が上がればGDPが下がる?価格が上がって最高益とかいう会社がいっぱいあるけど。

メニューを開く

この記事だと思うが、紙面の「大企業」対「家計」の図が出ていました。これは比較障害です。家計をテーマにするなら「大企業勤務者の家計」対「それ以外の家計」としてほしい。企業業績なら「輸出企業」対「輸入企業」など。無知な人も読んでいるのだから、誤解させないよう注意してもらいたい。

koukaitofright@koukaitofright

メニューを開く

というか人口が減ってるんだからGDPは減るだろ。 子供が増えれば解決。

りゅーへい🕺レッスン復帰@ryuhey61

メニューを開く

岸田内閣の結果 まさに経済音痴だった

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ