ポスト

#数学がんばる会 数Ⅲ 教科書 ⭐️2次曲線と直線の共有点 応用 解と係数の関係で求めていますが、解と係数の関係で求める問題として解くのならまだしも、何もない場面でこの問題に出会ったら解と係数の関係を思いつけなさそう… 場数を踏むしかないですね pic.twitter.com/CtnX0zSErG

メニューを開く

𝐿𝑖𝑏𝑟𝑎 数学学び直し@Libra__1016

みんなのコメント

メニューを開く

おっしゃる通り、解と係数の関係は言われれば分かるけど見落としがちです 解の公式で押し切ることもできますが 基本は和と積の形に注目することです それと対称式は基本対称式の和と積で表すことができるので、解と係数の関係につながります

子育てママガッパ@shutai_kosodate

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ