ポスト

凋落のきっかけは、汚れ切った原発メーカー、ウェスティングハウスを買収し、建設費が高騰した原発づくりに突き進んだこと。責任逃れの不正会計を隠し続けた経営陣の責任大だが、後ろで煽った経産官僚は、いまも左団扇です。 東芝news.yahoo.co.jp/articles/f565c…

メニューを開く

山岡淳一郎@rqnr_20c

みんなのコメント

メニューを開く

これも安倍政権間の出来事。これで東芝はドル箱の半導体、USB事業を売却するはめになった。

メニューを開く

そうです。東芝は「原発敗戦」をしたのです。私の亡くなった兄も、しきりにそれを嘆いておりました…。

鈴木 耕@kou_1970

メニューを開く

島田太郎社長 苦渋の決断だが、社会に求められる企業体に変身しなければならない。 ⬇ 苦渋の決断? 苦渋を飲まされるのは社員だ。歴代会長、社長、役員はどんな苦渋を飲んだのか。 不正会計を主導した3社長とその取巻き役員はどんな責任を取ったのか。

日暮 余暇人@higurasi_yokato

メニューを開く

東芝は、残念ながら、アメリカ駐在が長く自民党の覚えがめでたい西室泰三氏を、これまでの常道であった重電畑出身者でないにもかかわらず、1996年に社長に就けた頃からおかしくなる一方だったと思いますね。

よしぼ~@yocibou

メニューを開く

東芝の子会社には土光敏夫の御手植えの松があって 松枯れ病で枯れそうになって上を下への大騒ぎしてた バッカじゃねえかと思ったね。

お杉ばら園@WD4TTFHFmDT5kHI

メニューを開く

ケイレツ、ケイレツ、ゼネコン体質でガチガチの総合デパートのような日本の大企業中心の産業構造体質は時代遅れではないかね。これではスタートアップ企業は育たないだろう。

メニューを開く

原発で儲かると思うのは70年間の不勉強。

児玉照魚@PGpI4mfXSNN0z6X

メニューを開く

今井尚哉ですね 安倍の側近中の側近だった

#利権の輝き🇯🇵🌸🎌⛩️@Fukai_Kurose

メニューを開く

安倍が東芝等を引き連れて、原発売り込みに行ってた。馬鹿なことをしてと当時思っていたが、それがこのザマだ。 メディアもそこをもっと追求して欲しい。

syuusaku nishikawa@po861706

メニューを開く

偉くなったら遊んでて良い。だから偉くなるために若い時はがむしゃらに働け!。 高度成長期はそれでも良かった。 結果、現場、現物、現実離れが促進して官僚に利用された。

オヤジの粒焼2@oyajihaiudake02

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ