ポスト

もひとつ。「戦前の夫は親権を独占した。祖母力があったからだ。戦後核家族化が進むと夫はさっさと親権を手放した。今度は親権を寄こせ、という。これまでだって子育てに関わってこなかった夫に、親権を要求する資格はない。」

メニューを開く
上野千鶴子@ueno_wan

抗議のコメントを書きました。「離婚するにはそれだけの理由がある。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…日本の男に共同親権は百年早い。」

上野千鶴子@ueno_wan

みんなのコメント

メニューを開く

結婚は必要ないと言いながら、こっそり籍入れてたり いい年まで結婚というシステムすら受け入れてなかったのに、そのシステムに文句を言ったり 子育てしたことないのに、親権の問題いったり 面倒な老人と撮る方もいると思います。 でも先生の面の皮の厚さ若者に教えてあげてください!応援してます!

さかもっちゃん@racWlFNl0mluDPl

メニューを開く

楽そうな仕事でいいなあ

King Of Scalab@King_Scalab

メニューを開く

ワシ必死で子育てしてるんだけど。

森丘 女子男(森ヒルズ ヨシオ) 많이 먹고 👺 (改憲派) ヒラメモン🦮 平和主義者 正義超人@moriyoshio55

メニューを開く

戦後のままのデータ脳内で伝わるわけないだろ。 歴史ならべるとあるかもしれないけど、今を見ないそちらも悪いし。今、子育てしてる父親もいる。会社も工夫しつつある。偏りがありすぎて進んでない

マラード号のペースで@kotukotu85

メニューを開く

お前には関係のないことだろ

▽スミドロン@Smilodon888

メニューを開く

戦後夫が親権を取れなくなったのは家族制度が変わった事と裁判所の運用が母親寄りになったから。 夫が進んで手放したわけではない。

固定ツイート見ろ@justice42737959

メニューを開く

親の権利…もありますが、 親の義務もあると捉えています。 ただ…DVする親に、 子どもが会いたいと思うかどうか…。

メニューを開く

家庭を持ってもない人が自分の親のミラーリングをするだけで、ほんとみっともない。

はつゆき🐤@hatsuyuki_dd122

メニューを開く

雑多な群衆を一括りに語り過ぎ。

🇮🇱🇵🇸武田🇷🇺🇺🇦@bwnnwd

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ