ポスト

24万人の署名が集まっても強行採決。ジャニーズの件でもそうだけれども、国内からのプレッシャーは無視したり目に入らない事にされ、国外からの批判しか真剣に受け止めてもらえないのであれば、現在の日本の問題を良くしたいと願う一般市民は、外国に向けて日本の問題を発信するしかない事になる。

メニューを開く

しまき🇺🇸@readeigo

みんなのコメント

メニューを開く

日本の問題を真剣に考えれば考えるこそ、きちんと考えない人からは「日本下げ」と叩かれるような事をしなくてはいけなくなる。

しまき🇺🇸@readeigo

メニューを開く

共同親権で日本にも帰れず、旦那のDVも🇩🇪ではDVと見なされず、旦那と義母に子供たちを取られてしまった私は共同親権に反対しますが、 現状法律で守りきれないものは、婚前契約書で個別にそれぞれ守っていくしかありません。 日本では馴染みのないものですが、 これからは婚前契約書の時代です。

Hanna@hanna75720

時系列まとめ 2011年ドイツ人とドイツで結婚 子供2人 喧嘩はよくする方教育方針で 2022年年末 突然旦那に離婚を切り出される ↓ ショックで義母の家へ1週間程泊まらせてもらう(ホテル金がない) ↓ 帰ろうとしたら 突然、帰ってくるな、入らせない と旦那から追い出される ↓ 私の荷物トランク2つ

メニューを開く

24万の署名の価値とはなんなんだろう、、と。 複雑な問題ではある、がbad marriageの渦中にいる女性の立場を厳しくさせるものには違いないようだ。 今回の決定は残念。

メニューを開く

そう。だから医療背乗りなども発信する それで移民殺到して制度崩壊になって始めて対処だろう

International awareness@internatio66736

メニューを開く

もともとは日本人女性の子息連れ去りが頻発するから俎上に上がったということではないですかね。ハーグ条約では裁判することになりますが、日本で共同親権がないなら外国人男性は何も出来ないに等しいですから

Ken Watanabe 🇲🇽🇯🇵@wataken68

メニューを開く

反対署名は一人で複数回署名できるから信憑性皆無。 外国ってどこ? インド?サウジアラビア?北朝鮮? 先進国は共同親権ですよ。 日本の共同親権法案は中身がほぼ単独親権なので、より良い制度にする為の助言を貰うならありですね!

メニューを開く

よお分からんけど反対している著名人がアレばっかりなんで良い結果だと思います。 SCと一緒。

かなぶん@6KKZddGjME25821

メニューを開く

強行採決されてないし、諸外国は共同親権の国が多いよね。 あなたの住んでるアメリカも共同親権。

青川龍樹@aokawatatuki

メニューを開く

改正案の是非は諸説あって良いと思うが、前回の選挙で投票した人たちは24万人を優に超えるからなぁ😈。24万人で議会制民主主義を曲げられたら其れは其れで民主主義の危機やで

チーナちゃん@cheena_chan

メニューを開く

他にも国民にできることはあります。 実力行使に訴えることです。 そうすれば決して無視は出来ないでしょう というより、国民にとれる手段はもはやそれしか残されていません

黒木 悠佑@ij85wkobe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ