人気ポスト

隈研吾(の事務所)はこの建物の要とも言える階段すらまともに作れないくせに、名声を得てるから謎だ。 pic.twitter.com/QFO6bMMoUC

メニューを開く

🐕不自然対数🐈@study_unnatural

みんなのコメント

メニューを開く

ワタシの通ったキャンパスも、有名な建築家が設計。正面入口にある階段は歩幅に合わず、非常に上り下りしづらかったのね。噂では、外観が美しく見えるは「馬の歩幅」だから、それを基に設計したと本人が語っていたとか。 毎日使うのは、人間なのだが… (^^;

おすまん@othman_yamamoto

メニューを開く

隈研吾にしても、安藤忠雄にしても、今は亡き丹下健三にしても、落成した建物を一度でも隅々まで歩いてみたことあるのかと思う。ちょっと使えばすぐ判る欠陥構造多い。図面と落成写真で満足してるのかな。

SPACE THEATRE@SPACE_THEATRE

メニューを開く

外観とVIPが通って滞在する場所さえちゃんとしていたら大多数の方が使う場所はどうでも良い感じのデザインな気がします。 国立見てそう感じました。

マスクトさん@masktohero

メニューを開く

見てくれだけは良いし、発注者も設計者も使わないから実用性とか度外視しても自分達には実害ないからな…

カリエス@東京 ホロライブ良いよね…@kalieth

メニューを開く

安藤忠雄氏の設計した温泉施設は壁を壊さないと配管のメンテナンスができない為、維持費が大変だそうです。また設計された個人宅はトイレが敷地内の別場所にあり雨でも一旦外に出ないと行けなくて、安藤氏も住みたくないと言ってましたね。作品は建築物ではなく芸術品なんだそうです。

木枯し文句郎@nIKjRpTLZ3Lq8zb

メニューを開く

有名建築家の作品はこんなのばかりですよ。 建築を学んできて、最初に洗礼を受けたのは安藤忠雄さんの「住吉の長屋」です。雨の日は傘を差さないとトイレに行けない家ですが、建築としては当時は最先端なことをしているのです。 pic.twitter.com/PnBdcSegkb

とむとむの娘@mamitachapey

メニューを開く

母校、1980年頃の設計1983年竣工とは思えないほどバリアフリーが現代(2024年という意味で)のレベルで見ても完璧で、丘陵に建てたため階段だらけだが幅も高さも段差識別も完璧だった 校舎等の見てくれは質素この上なく貧相ですらあったが、本当にいい設計とはああいうものなんだろうと今にして思う

飛鳥明日香💉💉💉💉@Asuka__M

メニューを開く

築地の電通ビルも最悪ですよ 確か丹下設計

carouselambra@carouselambra3

メニューを開く

評価をする人が施設の利用者(特に常連客)でなく、その他(同業もしくはマスコミ)が評価する為そうなりますよね笑 デザイン面よりもっと他に目を向けて欲しいです。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ