ポスト

>女性に甘い国と言うけれど国の弱者保護政策に男女差はないよ あるが?

メニューを開く

底辺職業ランキングから来た@hyakuendetayo

みんなのコメント

メニューを開く

>女性に甘い国と言うけれど国の弱者保護政策に男女差はないよ あるね? x.com/tanizakihikari… pic.twitter.com/3XDirCdDtW

谷崎光@作家 ダイヤモンド社に訴訟提起をしました@tanizakihikari

女性の賃金が男性よりかなり低い日本でそれでも若い女性が自殺しないのは風俗等が受け皿になっているのはあるでしょう。若い男性も可能だが相対的に需要は少ない 女性に甘い国と言うけれど国の弱者保護政策に男女差はないよ。若い男性が経済的に困窮する真の理由は何⁇ 母親はプライドでは死ねないし

シンベル@shimpbell

メニューを開く

知ってる?今年の4月に【女性支援新法】とかいうパーフェクト差別法が施工されたの!困難者を救う法律なら分かるよ…でもコレ困難女性を救う法律なの…つまりどんなに困っていても男なんか助けないと国が定めたわけですよ!こんな分かり易い差別あります?でもメディアは大絶賛!何が男女平等だよ?

ドルヲタ→AVチェッカー@AV6998219515561

メニューを開く

子供の有無ってのがよくないよな。子供いない女は男と条件同じにするべき。

底辺職業ランキングから来た@hyakuendetayo

>女性に甘い国と言うけれど国の弱者保護政策に男女差はないよ あるが?

傾生 @ゆっくり茶番劇@cogitoMundum

メニューを開く

なら全部平等にしましょうね〜

ツォーク@ttsuloi

メニューを開く

ちょっと調べるだけでもめっちゃ色々なところで女性限定とか年齢的に女性が異常に有利とか一杯あるのよね。

asaa243@asaa243

メニューを開く

ここら辺学び始めた時結構疑問に思ってたんよねぇ x.com/sasuoniii/stat…

服部刑部少丞範蔵(はっとりぎょうぶしょうじょうはんぞう)@sasuoniii

寡婦加算いつからあるのかと調べたら1985年かいな しかも「就労可能性が低い」って理由なんやな なかなか古い法律(?)やなぁ パートだけど今時のおばちゃんふっつーに働いてるからな ちょっと舐めとるやろ まぁ貰えるだけお得な仕組みやから多分誰も反対せんけどな

服部刑部少丞範蔵(はっとりぎょうぶしょうじょうはんぞう)@sasuoniii

メニューを開く

お気持ちで話す肉塊に理解を求めるのは無理やって、人の形してるだけや

森口万理華@bananadick45452

メニューを開く

検索結果がミスリードですね。差があるのは子なし×厚生年金の場合のみで、シングルファーザーはもちろん受け取れますし子なし厚生年金死亡時妻40歳以下なら5年で打ち切りです。寡婦年金の差は.養育を一人で担って賃金を伸ばし辛いのは男女同様なので、男性にも給付の方向が良いかと。 pic.twitter.com/AAzt3qrslN

puyuyun@c29404

メニューを開く

男は正面から努力の果てに稼ぐのに、毎回悪者にしようとする人達がいて不平等な社会だなぁーって感じてる。

本体(♂)@Wn21yo

メニューを開く

寡婦年金とかいろいろありますよね! そもそも寿命長いから年金いっぱいもらいやすいですし

ぽこたろん、税理士受験生、一応婚活中@P9XoXdJnoEnulXQ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ