ポスト

今後、「あの一時期のクルマに付いてたっけ」という機能‥‥ 今は搭載されなくなった車種もあるそうです。 #アイドリングストップ pic.twitter.com/6a4qMb01th

メニューを開く

..Kazuya.W【KENO-michi】@@keno_michi

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに1回の停車でどんなに長くても2分間前後‥‥ 夏の行楽時期の渋滞中に牛歩を繰り返す度にエンジン始動停止ばかりか冷房(送風は別)停止でオーディオやら起動していたら節約どころかバッテリーはどうなるか‥‥ ※酷暑の時期はスイッチをOFF推奨との意見もあります pic.twitter.com/pOCLKIqSe7

..Kazuya.W【KENO-michi】@@keno_michi

メニューを開く

燃費試験方法がJC08からWLTCに変わって、アイドリングストップによる燃費稼ぎの効果が薄れ、車種によってはアイスト廃止でバッテリーを小型化したほうが有利ということが理由ですね。もともとアイストなんてトータルとしての環境効果なんてほぼゼロか下手したらマイナスですから。

メニューを開く

アイドリングついてると、信号で前の車が携帯使っている時にアイドリング解除してお知らせ煽り出来るので便利です いまはない車もあるんですね…

新潟の道路探索屋@takanrasa1294

メニューを開く

うちのは付いてます。 なお、クラッチ踏んでいるかぎり止まってもエンジンが止まることはないw

slehama(R.N.にこすた)@slehama

メニューを開く

始動させる際に負担が大きいから止めた …なんじゃないかな?特に渋滞時のゴーストップ

レイピダ@🐱🚅(っ'-')╮ =͟͟͞͞💊🦠@agrowind

メニューを開く

アイドリングストップ、最近の車に付いてるものだと思っていましたけど、もう無くなってるんですか!?😳 EVは停止まで電気ブレーキなので、これは除く😁

タツ𝕏@ritten_JBN

メニューを開く

2023年の車に乗ってますが、ガソリン車でアイドリングストップは付いていません♪

ゑゐぞう@東北ずん子車載主@47XgLAkYg4lBKla

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ