ポスト

【新企画セミナーシリーズ!】みんなの学び舎:『暮しの手帖』「ある日本人の暮し」を読む 講師:大門正克さん(歴史学) 日程:全4回(火)18:30-20:00 2024年6月18日・6月25日・7月2日・7月9日 募集人数:5-8名 参加費: 4000円・学生2000円 申し込み↓ #本の長屋 #みんなの学び舎 #歴史 #暮しの手帖 pic.twitter.com/pYaX4WGuRD

メニューを開く

本の長屋@honnonagaya

みんなのコメント

メニューを開く

申し込みはこちらから:forms.gle/JUScPcKyiVr7A6… ・日本の戦後の社会・文化・暮らしに興味がある方 ・『暮らしの手帖』に限らず、雑誌の構成や文化に関心がある方 ・写真を含めた様々な歴史の資料を読み解く力をつけたい方 みなさんのご参加お待ちしております! #本の長屋 #みんなの学び舎

本の長屋@honnonagaya

メニューを開く

こんばんは。以前嵯峨先生と一緒にお店に伺った岐阜の者です。暮らしの手帖の53号の水車小屋はひょっとするとうちの地元の話ではと思いご連絡させていただきました。社主の大橋鎮子さんのお父様は上石津の出身で、花森安治さんが取材で泊まられた離れもまだ残っています。

こより@のきさき書店&里山企画菜の花舎@semikorontara

Yahoo!リアルタイム検索アプリ