ポスト

政治には金がかかる ずっと不思議だったけど 買収工作には金がかかる って置き換えたら納得だ 何が民意か 恥ずかしい集団だな

メニューを開く

ストレンジさん@strangesan

みんなのコメント

メニューを開く

自民党系は後援会が候補者にたかるのです。地域の祭りに候補者があいさつにいくと、後援会のお偉いさんが何ももってこないのか、酒くらいもってこいと言われ、ポケットマネーから酒を買う。政治資金で買うと買収になるので。そこで登場したのが裏金です。

Hide Asai #バローはブラック企業@hide_asai

メニューを開く

貰った奴も律儀に票入れなきゃいいのに😝

桃花💙2 ムッ🐾🦁🐱🐾@RTNY6peqCmrOEIk

メニューを開く

❌政治とカネの問題 ⭕️自民党とカネの問題 拡大解釈して、自分たちの泥棒行為をごまかすな‼️

メニューを開く

まぁ、、、国民が選挙に興味持って無いのが原因何ですけどね…。 投票率9割とかあれば組織票なんて吹けば飛ぶ矮小な票になるので

泳人(えいじん)@SwimerSwimerSea

メニューを開く

それな。政治なんて買収行為以外どこに金かかる要素があるかわからないわ。 移動費無料 公務員に調べさせるだけ 警備は警察

メニューを開く

しかも逮捕されないんですよ。 #検察仕事しろ x.com/bochibochiyo/s…

五月雨(れいわ新選組応援)@bochibochiyo

#自民のガサ入れまだですか 官房機密費もそうですが、 裏金議員の自首もまだですが国民は忘れてませんよ。 立派な脱税ですので。

メニューを開く

政治=買収 なのでしょうね。

まっち@pipermatchi

メニューを開く

三段論法で 「政治=買収」ってことが明白

メニューを開く

買収されて、その候補に投票する有権者もまた酷すぎます(-_-) カネ次第の金権選挙が、田中角栄の時代ならともかく、21世紀令和の現在までも、えんえんと行われていただなんて"(-""-)" 日本という国に民主主義が、根付かないのも納得です(>_<) この国民にして、この政治家ありですから(-_-メ)

あいままさふみ@iima1123

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ