ポスト

今は、学校の先生が読書をしないという。読書もしない教育者が、一体何の教育ができるのか。理解に苦しむ。致知出版社様からは、すでに『実語教』と『童子教』が刊行されている。教育者、指導者、リーダーは、このような古典、すなわち学問および教育の〝原点″を学ばねばならない。 pic.twitter.com/9Np1HnhYqk

メニューを開く
たいやきの分福屋 〜第二章〜@tenjingouitsu

学校がない昔、子どもは寺子屋で勉強をした。寺子屋から多くの偉人が生まれた。寺子屋の教科書が『実語教』だ。学校、義務教育というものが出来てから偉人は出なくなった。なぜか?それは生きた学問、本当の学問が消えたからだ。あなたが〝人物″を目指すならば寺子屋の教科書から学問を始めよう。

たいやきの分福屋 〜第二章〜@tenjingouitsu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ