ポスト

こんな下品な都庁のプロジェクションマッピングに『ゴジラ-1.0』の制作費(15億円)以上のお金がかかるはず無いだろ🤬

メニューを開く
岡田哲哉@t_okada

こういうのやってもいいと思うけど18億円は高いんじゃないかなあ。あと個人的な感想としては、ずいぶんケバケバして下品だなあと思う😅

みんなのコメント

メニューを開く

こんなバカな事業に湯水の様に都の金を使う小池百合子の再選は絶対にお断りします。

mamayamn@myan62

メニューを開く

都議会議員さんが、皆シーン。 予算は何処から、承認はいつが飛ばされて、悪いのは知事のせいだーの 大合唱🤔。 毎年都庁ビルの維持費に50億円以上かかるとこだからの体質。

カタグロトビ@SVkithtnnaxNu4S

メニューを開く

電通が入ってるらしいので、実質9千万円ですね。

勝手補佐人Can(カン)@st_s_n_assstnt

メニューを開く

中抜き率98%?? 🙄

城崎裕一/Yuichi Kinosaki@yu_raku_an

メニューを開く

日本人向けではないでしょう ビカビカしてれば喜ぶ国の人向け

母ちゃん@dsOMXA6ujPY7PGX

メニューを開く

中抜きされる前のお値段でしょうww

とらちゃん★peace★@toracyan06

メニューを開く

中抜きが横行してる今の日本じゃそんなもんです。破滅へのプロローグ。(とっくに始まってるけど)

メニューを開く

電通還流システム

ふくチャコ🇺🇦@mzirou11

メニューを開く

輝度も高く、鮮やか、大きな都庁に投射する技術を考えると、それぐらいかかるのでは。プログラムは現在、全部で7つ。面白いのは土日祝 。 ゴジラ面白い。 下品と言われてるのは東京協奏曲の第2楽章 文化の多様性。4枚目 pic.twitter.com/IuYfyZhr22

ヤンマー@YIUYAMA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ