ポスト

所謂「共同親権」法案について、参院本会議を通過した途端、挙ってマスメディアが報じているが、24万筆を超える反対署名が集まる程に問題塗れの悪法であるにも拘らず、何故成立してしまってから大々的に報道するのか全く理解に苦しむ。過程を徹底的に追及するのが「ジャーナリズム」の責務だろう。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

今回可決された 共同親権に関する法案について 知ってる国民は 少ないような気がします。 離婚後父にも母にも 親権を持たせることは 父か母が加害者だった場合でも 親権をもつ可能性が高く 子供が窮地に追い込まれる リスクは高いと言えるでしょう。 やっぱりFFWPUからの 圧力なのは間違いない😡

船宮けいと@Chuosk8line

メニューを開く

2026年までに法律施行とのことだが、それまでに政権交代してこの法律を闇に葬ることが我々の責務と感じている。 #政権交代を実現しよう

homonasonis@homonasonis

メニューを開く

NHKの朝イチで共同親権に関する部分もたった5〜6分ですぐ動物の話題に切り替わっていた。何だこれ。

和久井拓生@fixer_t_wakui

メニューを開く

自維公議員を全員絶対に落とす。安売り日本を変えよう。そして庶民のために政治をやらなかったら、即政権交代されてしまう。という恐怖を全ての党や議員に植え付けよう。庶民の方が政府を支配しよう。今まで議員達の方が偉そうなのが異常だったんだよ。私たちは強い庶民になろう。投票に行こう。

メニューを開く

#後の祭り報道 ぶら下がりでも突撃でも、事前に食らいついて質問攻めになぜしないのだろうか?記者があまりにも不自然なほど礼儀正しい。寂しい限りだ。

森門昴瑠(モリトスバル)@TS5gtBqTaBqqf0c

メニューを開く

読者、視聴者向けのパフォーマンス以上の意味なし。

AAマン@AA_man

メニューを開く

どう見てもメディア規制ですよね

ごん・子ども家庭庁を子ども庁と呼ぶ@kaijyuumamagon

メニューを開く

立憲も仮面野党の面目躍如。この調子だと改憲にも「複雑な思い」で賛成しそうだな。

立憲民主党@CDP2017

#共同親権 導入の民法改正の成立を受けて 福山哲郎参院議員 複雑な思いで賛成した。 私たちの生活、子どもの将来に直結する法案。 当事者や専門家の意見も聞きながら少しでも安心できるように、 施行後も不利益にならないようにチェックしていく。 ともに頑張っていきたい。

Liar! Liar!@ge5C6oLpmAkCiE1

メニューを開く

選挙報道も開票から始める。 どうかしている。

にょろ郎@neocat666

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ