ポスト

60年安保闘争(朝日新聞)を見てほしい。 当時の総評(連合の前身)などが呼びかけ社会党、共産党が共闘し、岸内閣の安保改定を阻止する国会請願デモが連日続けられたのです。これはフランスのデモでなく、私たち日本人のデモなのです。 当時と大きく違うのは、連合が国民の運動を妨害していることです。 pic.twitter.com/f636yOLwrV

メニューを開く

しんじろう『宮崎愼二』@mi89s1

みんなのコメント

メニューを開く

自民党は今も安泰だ🇯🇵野党の連中は雲散霧消してしまった🍻

メニューを開く

これで何も変わらなかったんですよね。 ガンジーの塩の行進や キング牧師の公民権運動と 何が違ったのだろう? 民衆や庶民といった弱者に寄り添った運動ではなかったから結果を残せなかったのかな。 あと、非暴力というコンセプトが皆無だった事も大きいと思います。

クースズキ@sJKZkozOilgZqGs

メニューを開く

連合も国民の一つ。あんたデモクラシー否定派?

メニューを開く

時代に合わないということ。 時代と共に価値観は変わっていくもの。それに合わせて自分が持つ価値観も変えていかなくてはならない。 それが出来ない人間が「今時の若い者は」などと言う。 単なる老人の懐古主義でしかない。 こんな、ヘルメット被ってワッセワッセなんて今の世代がやるかよ(笑)

🇯🇵🇹🇼🇺🇦日本国が好き【保守。この国を変えたくない】@nihonfreedom

メニューを開く

おパヨにとって、これが数少ない成功体験なので、定期的に持ち出してノスタルジーに浸りたがるのもわからないでもない。 共産主義も壊滅した今、現実逃避して過去にすがらないとやってけないよな、気持ちはわかるよ。 #安保闘争

しんじろう『宮崎愼二』@mi89s1

60年安保闘争(朝日新聞)を見てほしい。 当時の総評(連合の前身)などが呼びかけ社会党、共産党が共闘し、岸内閣の安保改定を阻止する国会請願デモが連日続けられたのです。これはフランスのデモでなく、私たち日本人のデモなのです。 当時と大きく違うのは、連合が国民の運動を妨害していることです。

メニューを開く

良識ある多くの国民がどれだけ野党共闘を望んでも一切聞く耳を持とうとせず断固として拒否。そんな独裁者が政権を裏で操って良いわけがない。「立民を勝たせる為に共産党は議席を譲るべき」な近視眼的主張など言語道断。独裁者の思う壺。まあ、その上に経団連等があるので位は低いわけですが。

多仁志真理(まこと)@Cipangopaludina

メニューを開く

昔の話しよ、今の話しじゃない 時代は変わってる かつての過激派の淺間山荘事件や総括というリンチ殺人で、左翼の幻想に目覚めた人が増えてるのよ

北海道の爺@hokkaidonojii

メニューを開く

当時既に社会党は、米国CIAから活動費を貰ってたって話を聞いた事があります。無論、自民党もね。

石井睦@Ecworld6318

メニューを開く

京都の蜷川府政が終わった時、京都にいた。あの時、社会党が共産党を排除し始めた。社共が共闘したままだったら、自民党をここまで腐らせることはなかったのではないだろうか。

佐桑信也@sakuwaocb

メニューを開く

戦争知ってる人間ばかりだった。2度とあの惨めで人でなしの生き方は出来ないと…あの歴史は絶対に繰り返してはならない。今度やったら日本人は本物のバカだ。

人権民主主義@khaaatu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ