ポスト

日本人の生産性が上がらないのはこういうところ pic.twitter.com/NsqjAAGXAp

メニューを開く

動画紹介@douga1975

みんなのコメント

メニューを開く

たまに途中下車する駅がこんな感じですが、30人ぐらいですね。もちろん私は並んでいる人を追い抜き、歩く側に止まって乗ります。

m roy🍎🍎🍎@konoharoy

メニューを開く

生産性を上げるなら並んでないで右側を歩けなんだけど、生産性より自分が楽したいという表れだなこれ

T's-Neko(プログラマー)@Ts_Neko

メニューを開く

そうですね。 ルール守らない人の為に片側を開けておくなんて無駄です。本来なら2倍の人がスムーズ移動できているはず。

ひでまる@min7_jp

メニューを開く

何で二列にならならないの❓ エスカレーターで相席は嫌なら一段づつずれればいいんじゃないの嫌なのかな😆(笑) 決まりあるのかな⁉️ ムズいよね

黒助(Ꙭ)↝@u80BN3BfVCxSMhn

メニューを開く

たまに大阪行くと、左で立つとみんな止まる。

こあらゆーかり@z_mgh

メニューを開く

ちなみに僕は最近エスカレーターの真ん中ら辺に立つようにしてる

はーい!(大学)@satomiki2004

メニューを開く

みんなが縦横無尽に動いてそこら中でぶつかったり止まったりしてる方が遅滞するんだよ。そんな浅はかな考えで日本人を語らないで欲しいな。

メニューを開く

左右対称は地方によって違うとは分かってましたが。 片っぽは優先的な通路だと思ってたのだけど…(昔からじゃなかったけ?)

きぐるみ@Kigurumi_Bear

メニューを開く

既出ですが、名古屋とかは行政主導で2列にして立ち止まるようにしてますね 普段仕事は遅いのにこういうのだけは先行してる… ちなみに集団で見ればその方が早く捌けるようです

メニューを開く

電車に乗ったことはありますか?定刻出発基本の日本ではこれで充分では? 並びが他の動線潰してるようには見えませんし、乗り換え忙しい人が右行けばいいだけで、生産性は関係ないですね。急ぎたい人が急げる環境はむしろ効率的かと思いますが。

Yahoo!リアルタイム検索アプリ