ポスト

素朴な疑問なんですが、はじめて作ったプラモデル、バンダイじゃないという少数派(?)いますか? 私は、トミーのポケモンプラモデル作ったのが最初でした

メニューを開く

るちうむ@luchium02

みんなのコメント

メニューを開く

記憶に残ってる限りでは、イマイのサンダーバード2号です。(約55年前)

主 権兵衛(Nusi1962改め)@nusi1962

メニューを開く

イマイのロボダッチだと思います 床屋行くと貰えたんですよ 私の世代だと、バンダイのプラモはメジャーでは無かったです

メニューを開く

カバヤの食玩系プラモデルですかねぇ おそらく

𝕏ベアトリーチェ𝕏@ship1など🍥@nnasecirtaeb

メニューを開く

どれが初めてなのか記憶にないけど、 クルマプラモから入ったので、食玩ならビッグ1ガム、 プラモメーカーならたぶん、イマイかタミヤ😆 バンダイは後からかな。 祖父母の住む田舎の文具屋で売れ残ってた1/20カーモデルだったか。 ちゃんと作れなくて半端で捨てたのが悔やまれる。 今やプレミアが😭

狸林@kowhemi

メニューを開く

はっきりとは覚えてませんが50歳以上なので、駄菓子屋で売ってた100円プラモだったかも。 バンダイのガンプラ出たのは小学生の時でした。 なのでバンダイの前にタミヤ、ハセガワ、アオシマとかだったかな。 pic.twitter.com/NK0rBJ7q4W

大須ジークジオン@hiroshisiegzeon

メニューを開く

FF外から失礼 日東のジグラでした ゼンマイ歩行なんて幼稚園児に作れる訳もなく立ってるのが精一杯 後で買ったガメラは後ろ脚タイヤ走行なのが悲しかったなぁ pic.twitter.com/0ZaI4fzgVd

すぱーきー@CVW5VFA154

メニューを開く

ゾイドでした

少佐@六四天安門@syousa_

メニューを開く

幼い頃、母に買って貰ったトンボのプラモデル(メーカー名不明) 接着剤を使う事も有って完成しなかったなぁ…

バインハル・F@bayanhar_f

メニューを開く

アオシマのミニ合体シリーズでした。 pic.twitter.com/U6Uno0RMYN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ