人気ポスト

まるちゃん 新人に「前に1回言ったのに、メモしてないの?」と詰めても無意味だよ。 新人はどの瞬間も『1回目』だから忘れるよ。メモも意味なくて、マニュアルが無い時点で悪いのはこっち。 新人だけが悪いなんて世界は無いよ。長年仕事をしてて指導のメソッドを確立してない方がおかしいと思わない? pic.twitter.com/G5Vosrbpbw

メニューを開く

大学職員プレデター@Predator_Excel

みんなのコメント

メニューを開く

山本五十六がもっと良いこと言ってます

もろだし@katsuofumi

メニューを開く

外村, 關注我私聊哦

崔沛容(12h互粉~)@MTuttlev25321

メニューを開く

それでも1回言えばわかるだろ! と思う御仁は、メモをしながらファミコンのミシシッピー殺人事件をやりましょう。 コントローラーを投げつけたくなるはずです。 pic.twitter.com/UoIzcgzYB0

大学職員プレデター@Predator_Excel

メニューを開く

なおメモしてたら、「メモすることじゃないから」とか「メモするより集中して聞いて」とか言い出す模様 新人なら教える立場がメモすべきか予め言うべき

メニューを開く

これ、プリントスクリーンして、 たまに見かける うちの夫は使えない。 的なポストに、 リポストて貼って良いですか?

白戸健多@CKTpQOVNVb6QfWm

メニューを開く

この眼鏡がいないと自分の意見も言えない

メニューを開く

まじでこれ。 むしろ、慣れるまでは(試用期間目安)わかるまで何度でも聞いてって伝えるまである。 緊張してたら、普段記憶できる事でも覚えられない事ある。

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

これわからずに見切り発車する教育係が世の中マジで多すぎるんすよねー

Shamy0525@shamy0525

メニューを開く

よく理解をしてないものを書いたメモを後で見ても後の自分が理解出来ると思えないんですよね。 まだその場でこういうことなんですか?って聞いてアウトプットのようなことした方がいい気もしてます。

かりもふ@karimohu4

メニューを開く

学校の授業って「教科書」って言うマニュアルがあったよね?そのおかげで予習も復習も出来た。 なぜ社会人になったら、見て覚えろ、メモ取れ、なのか…

MAMI㌠@MAMI__50

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ