ポスト

2024年5月15日 #考古学のおやつ 1/3 ギリシャの4遺跡で出土した前期新石器時代~中期新石器時代の石器は、脱穀用そり「トリブルム」に用いられた可能性。使用痕分析に定量的な分析もあわせて、脱穀用石器の損耗パターンを研究し、脱穀以外の植物の……→ [ScienceDirect (@sciencedirect)] pic.twitter.com/n4SgusXJg0

メニューを開く

おやつMaster(考古学のおやつ)@OyatsuMaster

みんなのコメント

メニューを開く

#考古学のおやつ 3/3 →加工・調理と識別。ギリシャでは前期新石器時代・紀元前6500年には脱穀そりを使用。脱穀そりは大量の穀物を処理することを可能にする。南西アジアやヨーロッパで後期新石器時代/銅石器時代~前期青銅器時代の例が知られている。→ [ScienceDirect (@sciencedirect)] pic.twitter.com/UT7Pjz5J93

おやつMaster(考古学のおやつ)@OyatsuMaster

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ