ポスト

子供が減って小中学校は統廃合が進んでるのに、なんで大学は経営難でも潰さないんですか。

メニューを開く
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

私立大101法人「経営困難」 全国18%、再編・統合加速も nikkei.com/article/DGXZQO…

エターナル総書記@kelog21

みんなのコメント

メニューを開く

そうですよねー。 私立の定員に満たない大学は人気も無くレベルも低いので、大学という高度教育にはふさわしくなく、補助金あげる価値ないです。大学は商売兼ねてるから淘汰されて当然。 私は補助金やめて文科省無くし、わかり易く有効な別の政策を作るべきだと思ってます。

izabelmama@izabelmama3

メニューを開く

文科省の出している大学進学率を欧米並みの数字にするために大学を潰せないというか増やすしかない状況だからですね。 要は省庁内での出世のために数値目標を達成したいが為。

Snufkin@55snufkin

メニューを開く

廃業している私立大学は多いし、国立大学でも定員減らしていますよ。

Mstn @ ドコモロ座の座長@SatoshiMasutani

メニューを開く

クソしょぼいただ行くだけの大学はどんどん無くなっていいのに。 働き手足りてないんだから、大して頭良くないやつは、行かないのが当たり前になった方がいいよ。 意味ないもん。ただ4年無駄にしてるやつ多すぎ。 子育ての負担減るし、社保の支える側増えるし、メリット多いでしょ。

メニューを開く

高校も含めて公立だけなんですよね>統廃合 潰れる可能性が高い大学というのは大抵私立。 私立って店じまいが大変なんですかねえ。

メニューを開く

これは総務省官僚の天下り確保

モモンガ@cururi86

メニューを開く

官僚の天下り先だから。

ヘンリー神楽坂@HenryKagurazaka

メニューを開く

使い物にならない記者の受け皿だから。

123456789e14@123456789e14

メニューを開く

大卒率が下がるからじゃないですか。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ