人気ポスト

息子が世界の面積ランキングを暗記しようとしていたので、「ちょっと待て。地理はイメージが大事」と世界地図を描く私。 太平洋で「ろ」を描いたら、その順番が7位までの面積ランキングだよと教えたら「もう忘れない!」と言ってくれました。 受験生の皆さんもぜひ参考に😊 地理は楽しく学ぼ! pic.twitter.com/lRBV7oYLew

メニューを開く

森順子@地理女🌏@yabejun5

みんなのコメント

メニューを開く

ロシア連邦や中華人民共和国が崩壊したら、覚え方が「J」になりそうw

PoliPoli2020@PoliPoli2020JPN

メニューを開く

自分が覚えたときは 露加中米伯豪 で中国と米国の順位が逆だった気がするのですが。 ここ、十数年で順位が変わりたんですね

🍷🍷soda (ソーダ)siphon🍶🍺@hic0204

メニューを開く

バルト三国は「北からフェラーリ」です。北から「フィンランド」、「エストニア」、「ラトビア」、「リトアニア」なので。

ないとうゆーた(神奈川県日本ユーラシア協会副理事長)@Marinepolaris

メニューを開く

そのまま折り返して「る」を描けば8位アルゼンチンを含むことができます笑 pic.twitter.com/5dQr9rbwI1

∠やおまん(かたや)@yaomankata

メニューを開く

おみそんが 地図🗾の面積と実際の面積は違うってなんか証明してたね!

メニューを開く

日本の世界地図限定ですねコレw 韓国、北朝鮮もいけるかなw 知らんけど🤣

へらけん@escpetakachan

メニューを開く

小学生の頃にしりたかった!

会える風俗アイドル/エステティシャン@fuzokujoumtm

メニューを開く

「3」かと思ったら「ろ」😅

ヤズミン🌙☀️@stinkmovie https://youtu.be/lk6elw_VGB0@flowerchild_com

メニューを開く

なお、「る」にすると8位までいけます。 8位=アルゼンチン 僕が教えてたときは「る」で教えてましたが、「ろ」もいいと思います ちなみに、9位がカザフスタン、10位がコンゴだそうです(データブックオブザ・ワールドより)

【公式】中学社会・日本史講師吉野@初著書は好評発売中@CAMEL_nihonshi

メニューを開く

わかりやすい。 濾過中アブ おい! って昔は覚えたんですけど、今は中国とアメリカが逆転してるんですね。

バチェ垢🌹砂肝@BachelorPiyo3

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ