ポスト

「日本のサムライに黒人なんかいないだろ」 「うおおおお!!弥助!!弥助!!」 「日本人って寛容だなぁ」 「どこ座っとんねん!なんやこの畳は!!」 日本人の許されないライン激ムズ

メニューを開く
ヒャノス@Dehya_is_Goddes

アサクリにおけるその国の当時の建築物って目を見張るものがあって専門家にも関心されてるんだけどトレーラーののここは既にヤバいよな 信長の側近っぽいのが信長と同じ段に座っちゃってるしなんか謎に畳だし畳も正方形だし

すぅ🌻@mercvictor_4

みんなのコメント

メニューを開く

日本人だから、というか今までのシリーズがしっかりしてたのに、日本だけ急に解像度低いからファンから総ツッコミ入ってるだけ ちょっと観点ズレてますよ

メニューを開く

ここを押えておく必要があるのですが、問題となっているアサシンクリードは「史実に基づいて作られているゲームシリーズ」という点です。 note.com/valleycimb422/…

てづるもづる@Sqm9Z

メニューを開く

多分、海外メーカーが弥助もがんばって考証したんだろうという、努力賞的な寛容さがあったかと思いますが、初歩的なことを蔑ろにしており、全然考証されてないことが分かったので、手のひら返しです。 なろう日本という舞台設定にして欲しいですね。

ユッキー@ニュース、株用@w_yqdf

メニューを開く

本能寺後の弥助の動向みたいな確定してない部分を創作するのは良いけど、畳の形は確定してるから適当にするなってだけじゃね

𒌨𒁇𒊏:オオカミ@NHK___Japan

メニューを開く

まぁ「歴史考証に忠実なゲームです!」を謳っておいてファンタジーなラインと時代考証知ってりゃ分かるラインは違うからね それより障子これデカすぎん? 3mくらいありそう

ヨーツンヴァイン・ディープスロート@penteceraia

メニューを開く

まあ武家の時代は座る位置間違ったら、斬り合い始まってもおかしくないし・・・

ヘイローキャット@Halo_nyanko

メニューを開く

ちなわし、どちらも分かるがゲームなのでどっちでも良いとおもてる

すぅ🌻@mercvictor_4

メニューを開く

これ今言われてるのが参考資料、史実として使われているものが、外国人が空想で書いたものらしい。 侍と足軽が曖昧だったりひどいみたい。

パナマ運河@Hey_brother0506

メニューを開く

単にどっちも 日本人 の常識問題だから 英語圏でゲーム作ったよならわざわざ文句言わないよ おかしなことを歴史的事実です! とかやるから叩くだけの話 ニンジャスレイヤーやキン肉マンのトンチキ史実をわざわざ叩かないしね

noss/烏賊鉄@nossnessnoss

メニューを開く

親や親戚からマナーや作法って、全く抜けないんやなって

魂魄 ウミ@umi_konnpaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ