ポスト

今大阪を歩いていて「都構想をやれ」というデモを見る事は全く無い。 しかし、「万博中止」「カジノ中止」のデモはしょっちゅうやってるんだよな。 結局、民主主義を受け入れられない政治思想をお持ちの "あっちの人達" って事なんやろね。 分かりやすいな。

メニューを開く
逢坂 一@0ne0saka

万博やカジノを批判している奴らの何がおかしいのかを分かり易く解説すると、結局、民主主義で決まった事を尊重するという思想が欠落している事なのよ。 これをリアルで例えると、多数決で「焼肉に行こう」って決まったものを、「俺はラーメンを食いたいんじゃ!」と1人で一生駄々こね続けてる奴な。

逢坂 一@0ne0saka

みんなのコメント

メニューを開く

都構想の住民投票って2回やってるんですけど。 貴方の言う民主主義の受け入れられない政治思想なら普通2回目はないよね。 それとデモ行為は「表現の自由が許される」に基づいた民主主義の根底やからやで。 よー覚え時。

メニューを開く

自分がさらにたちの悪いそっち系だと理解していない知的水準の低い輩笑

きょ@boonhunk

メニューを開く

是非はともかくやると決まってるものに対して「やれ」というデモがないのは当たり前。 決まって事に対して疑問があるからデモがおこる

沓掛時次郎@585807

メニューを開く

#大阪維新の会#大阪都構想 の住民投票を強行するも否決 ↓ 数年後、維新は懲りずに2回目の住民投票を強行するも、また否定 ↓ 都構想に似た広域行政一体化を、住民投票のいらない条例レベルで強行 こうでしたね、#逢坂一 さん

逢坂 一@0ne0saka

今大阪を歩いていて「都構想をやれ」というデモを見る事は全く無い。 しかし、「万博中止」「カジノ中止」のデモはしょっちゅうやってるんだよな。 結局、民主主義を受け入れられない政治思想をお持ちの "あっちの人達" って事なんやろね。 分かりやすいな。

メニューを開く

もう一度リポストしますね。 貴方達の民主主義というのは一度決めたものは何があっても軌道修正したり、止めたりしてはいけないものなんですか? 私共が知る民主主義は一度決めたものでも何かしら問題が出てきたり情勢に変化があれば軌道修正したり中断したり止めたりすることも可能なものなのですが。

その昔の私は知くん2@3d2a964be69841f

メニューを開く

民主主義を受け入れられないのは維新の会です。 何度も住民投票してさ。

sunny2020@sunny202017

メニューを開く

この逢坂ってやつはとてつもない馬鹿なの⁉️

新宿線新鎌ヶ谷駅@H0ppoCkPeRYrkp0

メニューを開く

それにしてもコイツいいねが少な笑笑

清水弘一郎@yI44iFRXbOgLI4q

メニューを開く

よそ者ですがツイートが目に入ったので意見させていただきます。 予算が当初の枠を越えれば、補正なりなんなりの議会の議決が必要になります。

白井健一郎 山陽小野田市議会議員@kenbowgoing

メニューを開く

この人、維新のバイトだろけど民主主義のこともわかっとらんし、もう少し勉強したらどうだ? デモは憲法21条に定められた「表現の自由」に基づく行為であり、民主主義の根幹に関わる行為。デモを否定する人間は民主主義を否定する、共産独裁的考え方や政治手法を肯定する前時代的人間であるな。

ソウシヨオパス@xJYuVVvJZx2U2T1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ