ポスト

芝生の養生期間は施設の維持に必要なので「使用料」を特定の利用者負担とするのは無理ではないかと。ラグビーやアマチュアでの利用はニッパツ三ツ沢が既にやってるので問題ないと思います。規模はJリーグスタジアム要項が地方都市を念頭に緩和されたので、Jリーグ規約第34条を前提に交渉ですね。

メニューを開く
若松尚利 n_waka 🍏 秋田市議会議員(維新) / 八王子経済新聞編集長 / 万博マニア@n_waka

これ秋田のスタジアムにも言えるだろうけど、やはりまずは民間で作ってちょーになるけど、税金で公設にするなら… ・ラグビーやアマにも使わせて ・規模考えよう ・芝生の養生期間が必要ならその間の利用料も払ってね ・他の用途も何か考えようね。備蓄とか。 て、条件つくと思う。稼働率低いもの。

pretty_radio@pretty_radio

みんなのコメント

メニューを開く

「芝生の養生期間は施設の維持に必要なので「使用料」を特定の利用者負担とするのは無理」なら人工芝でいいのでは?

大五郎ストロングゼロ割り@ロマサガRS@AXSRUXycy5ZMMsm

メニューを開く

でもJリーグのスタジアム使用料って試合入場料の売り上げ5%とかそんな程度の費用負担ですからね。とてもじゃないけど平日5日間の芝養生の費用負担なんて無理で。年俸下げるなら話は別だけど。。

テスタマッタ!@A4AM1qwhEW71243

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ