ポスト

元乃木坂46北川悠理 さん脚本・主演の映画 『しあわせなんて、なければいいのに。』 監督いたしました。 最初に北川さんのお書きになった脚本を読んだときに、直感的に「このまま映像化した方がいい」と思いました。初めての脚本ということで、プロの目から見ればいくらでも口出しできるのですが、 pic.twitter.com/GlJbfrxm1E

メニューを開く

高橋栄樹@eikitakahashi

みんなのコメント

メニューを開く

それをしてしまうと、作者本人が10代、20代前半に感じたている微細な感情も改訂して、消してしまうかもしれない。共同脚本の伊達さんには、構成や台詞の流れには手を加えず、脚本としての骨格だけを浮き彫りにする、という難しいお仕事をお願いすることになってしましました。そして

高橋栄樹@eikitakahashi

メニューを開く

鑑賞後、「乃木坂46北川悠理 たどたどしい日本語と流暢な英語」というYoutube動画で高2の北川さんを拝見し、なるほどなぁーと感慨深く思いました。よくがんばられたんだと思います。

歩駒(とこま)@tocoma0201

メニューを開く

とてもデリケートな、人と人とのつながり もろくて、信じてもいつ壊れるか分からない そんな不安から それなら信じなければいい、という想い でも、信じてみたい それを支えてくれくれる友達の存在 そして、それを気づかせてくれた人 心の動きが綺麗な映像で表現された 歴史に残る名作だともいます

蒼い宇宙(あおいそら)◢@ryuseiai36

メニューを開く

インタビューなどから窺い知れる学生時代に北川さんが抱えてたであろう気持ちが、画面から強く伝わってきました。すばらしい作品でした。

乃木坂46 今、話したい何かがある@tonytani37

メニューを開く

少女達の精神世界に触れられた気がしました。赤毛のアンを読んだ時と同じ感情。 👏👏👏👏 👏👏👏👏👏👏

メニューを開く

作品を観るというよりも、一つの景色を見ているようでした。 主人公の心情が素直に伝わってきて、共に寄り添う気持ちになれました。 すてきな時間でした。 ありがとうございました。

権之助坂66@gonzaka66

メニューを開く

作品から感じた、若さゆえの揺らぎ・苦悩の懐かしい記憶の理由がわかった気がします。

カズ吉@KAZU7443

メニューを開く

ゆりちゃんの世界観がものすごい濃度で表現されていたので監督の人最低限しかやってないんだろうなと思ってましたけどやはりそうだったんですね! 初脚本の瑞々しさを大切にしてくださって本当にありがとうございます!!!

ぬこうち@maimai_me_mine

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ