ポスト

自工会の軽ユーザーへのアンケート調査が面白い。EVの航続距離に不安を感じる軽ユーザーは16%で(乗用車ユーザーの場合は約30%)、航続距離に対してはシビアではないと思われる。それに、わからない、特になし、と答えた人は全体の半数で、戦略次第で既に半数の軽ユーザーを味方に付けることが可能。 pic.twitter.com/4Vn3XGYcYF

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

しかも、軽ユーザーが車の購入時に"多少価格が高くても燃費のいい車"を意識する人が、"経済性に優れた車"を意識する人より多い。これは、軽ユーザーにライフサイクルで費用を考えるクセが付いているのでは?という仮説がたつ。そう考えると軽EVはプロモーション次第でもっと売れるのではないかと。 pic.twitter.com/UcsTCzxqrb

メニューを開く

むしろ逆で軽の行動範囲位でしかBEVは安心できないということ。5年後にリユース価格が半額で7年後には0円ですと知ったら軽BEVなんて買わない!ってなる気がする。

のぶぶ@hvbs88

メニューを開く

NBOXやタントやスペーシア等のスーパーハイトワゴン系のEV出したら絶対売れるんだから早く出してほしいですね... SAKURAですらあれだけ売れてるんですしまして低重心とスーパーハイトワゴンって相性抜群なわけで。

メニューを開く

とりあえず価格と充電時間の不安を解消しないと。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ