自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日は6/1に戻って #雷除大祭 ⚡️ 北野天満宮の摂社 #火之御子社 は、本社北野天満宮が建つ以前から鎮座していた古社 平安時代より【北野雷公】と称えられ、災難・雷電・火難・五穀の守護として有名 大晦日【天満宮のおけら詣り】が行われる場所でもあります🔥 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/5TCmmahU5L

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #貴船祭#信長忌 信長の遺体については、いろんな説があるようですが、寺町阿弥陀寺は【織田信長公本廟所】と称され、墓地には信長父子や、森蘭丸など家臣の墓があるそう🪦 話飛んで来週は、懲りずに(笑)鞍馬〜貴船アタックの予定⛰️楽しみです! #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/kOe1EsloJx

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

おかげさまで、5月もコンプリート🥳 今日は取りこぼした中で、個人的に行ってみたい #虫払定 #神護寺 肖像画史上傑作と言われる、国宝【伝源頼朝像】はじめ、虫干しのためずらり並んだ寺宝を、むっちゃ近くで拝見できるそう👀 生の迫力!ぜひこの目で見てみたい! #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/63OaWYGLlb

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #三千院 #御懺法講 声明とは、法要の中で経典を歌のように唱える宗教音楽🎵 大原 #勝林院 #来迎院 は天台声明の道場として始まり、声明・音律の中心に 来迎院にある【音無の滝】に向かって、声明法師達は声明の練習を積んだそう〽️ #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/F6VK7F7UW4

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #醍醐寺 #五重塔 ☑️京都『府』内で現存最古の木造建築物が、醍醐寺の五重塔 ☑️京都『市街地』で現存最古の木造建築物が、大報恩寺(千本釈迦堂)の本堂 ☑️現存する木造塔として『最高の高さ』なのが、東寺の五重塔 😵‍💫〜💦 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/XgRyg3McH2

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #業平忌 在原業平は、 平安時代を代表する6名の歌人『六歌仙』(ろっかせん)に選ばれた和歌の名手🦋 十輪寺は、業平が元カノ・藤原高子(二条后)を想い晩年を過ごした場所とされ、業平が塩を焼き、漂う紫煙で二条后へ想いを伝えたとされる【塩釜の跡】がある🧂 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/WNhm1GSJGz

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は昨日のお題より #頼政忌 #平等院 宇治川の戦いに敗れた源頼政は、平等院の境内に逃げ込み、仏教の浄土の方角である西向きになるよう大きな扇を地面に置き、切腹🗡️ 置かれた扇が #扇の芝 の由来なのかな? 平等院塔頭の最勝院には、頼政の墓があります🪦 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/G1Lm27IEqh

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は悩みましたが、自分的に手薄(あんまり興味がない😅)な部分強化で #京都霊山護国神社 実は、まだおじゃましたこともなく💦 新撰組のときも同じこと言ってましたが、知ると面白いことも沢山あったので、食わず嫌いやめて、そろそろ足を運んでみようと思います🙇‍♀️ #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/TdKA450JRY

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #安楽寺 普段は非公開ですが、桜・ツツジ・さつき・紅葉の見頃に特別公開が行われます 悲しい結末の後、一時は荒廃しましたが、帰洛した法然上人が両上人の菩堤を弔うため草庵を復興するよう命じ【住蓮山安楽寺】と名付けられ、今に至るそうです🙏 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/K7wBMzpIcU

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

本編と関係ないですが、鹿と殺生繋がりで #革堂行願寺 創建の行円上人が、お腹に子のいる鹿を射止めてしまったことを悔やみ、常にその皮をまとっていたことから『皮聖』と呼ばれ【革堂】と呼ばれるようになったそう …って思いつきすぎるポスト😂 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/YAuPb14fyP

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は満月🌕 #鞍馬寺 #五月満月祭 5月の満月の夜は、全てのものの目覚めのために天界から強いエネルギーが降り注ぎぐといわれ、満月に清水を供えていた秘儀が、戦後【ウエサクさい 】と公開されたそう 私語厳禁の独特な世界観、いつか体験してみたい行事です🕯️ #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/2DLZq5SWEy

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日はお題がないので、23日から #電電宮大祭 #電電宮#虚空蔵法輪寺 の鎮守社で、電気電波の祖神📡 SDカード御守りなんてのもあるそう 境内にある電電塔にはエジソンのお姿が💡 エジソンといえば、石清水八幡宮近くの【エジソン記念碑】思い出しました🎋 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/n6IADwwUyk

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #若一神社 平清盛の別邸『西八条殿』があった場所で、清盛ゆかりの神社 御神木の楠は、清盛が手植えしたもの🌳 なんでも、清盛についていた座敷わらしがいるそうで、切ろうとしても切れないため、目の前の西大路通りは真っ直ぐではないんだとか🤔 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/hNnU6MB23y

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

そっと2日分🤫 #親鸞聖人降誕会 の茶席が行われる【飛雲閣】は金閣・銀閣とトリオで『京の三閣』 さらに、大徳寺塔頭・芳春院の呑湖閣(どんこかく)追加で『京の四閣』 さらにさらに、東福寺の伝衣閣(でんねかく)を追加で『京の五閣』 よ、よめない… #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/h6tkrKS4WZ

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #御霊神社 #御霊祭還幸祭 はじめ、上御霊神社では?と思いましたが、正しくは御霊神社とのこと 桓武天皇が平安遷都の際、早良親王ら怨霊を鎮めるため創建され、心鎮めの御利益が有名💖 境内には【応仁の乱勃発地】の石碑も⚔️ #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/uR9usjTUGM

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #比叡山延暦寺 #桓武天皇講 最澄にとって、桓武天皇は、自分の活動を後押ししてくれた存在✨ 桓武天皇の支援により、中国へ渡って天台教学を学んだり、密教の伝法を受るなど多くの経典や法具を持ち帰り、帰国後【天台宗】を開きました #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/hlapGqSHIF

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日はお題がないので、17日から 上賀茂神社 #献茶会 こんな葵祭を締めくくる神事があったとは、初めて知りました💦 濃茶薄茶各一服を賀茂の大神様に奉り、一服していただく祭典だそう🍵 大神様も、関係者の皆様もおつかれさまでした🙏 #京都検定 #京都手帳 #葵祭 pic.twitter.com/d3EBh4mb86

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は、京都三大祭のひとつ #葵祭 ルートは、御所⇨下鴨神社⇨上賀茂神社 行列の先頭が建礼門前を出発すると【路頭の儀】の始まり 行列は近衛使代(勅使代)を中心とした【本列】と、斎王代を中心とした【斎王代列】 斎王代が乗るのは【腰輿】(およよ) #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/3mSOZJQEww

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #妙法院 #五月会 妙法院の文化財のひとつ、国宝【庫裏】(くり)は、秀吉が亡き父母を供養するため千僧供養を行った際、集めた僧侶たちの食事を作る台所として建てた建物(現在改修工事中) 五月会はその他、普段非公開の文化財が、無料公開される貴重な機会です👀 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/i6n7UooowI

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #神護寺 五大虚空蔵菩薩像(国宝)特別公開 この間、仁和寺さんで仏像の色と方角について教えてもらったばかりなので、タイムリー😆 現在は横並びですが、元々は、中尊を囲んで他の四体が配されていたそうで、東寺さんの立体曼荼羅を思い出しました #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/rSTmmijGSQ

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #松尾大社還幸祭 本殿、楼門、社殿、各御旅所の本殿、神輿から供奉神職の冠・烏帽子を葵と桂で飾るので、古くから『葵祭』ともいわれてきたそう 葵祭といえば賀茂両社ですが、秦氏繋がりで、松尾大社、伏見稲荷大社にも『葵』の繋がりがあると知ってびっくり🫢 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/0x7O454SdT

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は明日のお題から、御蔭神〜下鴨神社で行われる #御蔭祭 こちらも葵祭関連の神事です 同日に上賀茂神社で深夜、完全非公開で行われる秘儀! #御阿礼神事 (みあれしんじ)も神迎えの神事 秘儀という響き、そそるわぁ… #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/PcU8pJTHak

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #五條天神宮 通称 #天使社 難読地名問題の常連 #天使突抜 (てんしつきぬけ)は、こちらの境内を貫通して町が開かれたことから呼ばれているそう🪽 ちなみに天神とありますが、これは天つ神を意味しており、道真公の天神さんとは関連がないそうです🐂罠!!! #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/o0cPRBQrRF

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

向日市…昔、阪急京都線の沿線に住んでいたのに、駅名としてしか意識してませんでした💦 向日神社は、奈良時代の創建だそうで凄い歴史! 竹の径・乙訓のたけのこ・京都向日市激辛商店街・長岡宮大極殿・小安殿跡… 今になって、訪れておけばよかったものがいっぱいです😢 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/eKuwSwrEKw

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日は #吉田神社 境内の料理飲食の神様 #山蔭神社 #山蔭神社例祭 奉納される式庖丁とは、烏帽子、袴、狩衣姿で、まな板の上の魚や鳥に直接手を触れずに包丁刀を使って、おめでたい形に切り分ける技のこと🔪🐟 京料理、飲食業界の方が多く参拝にいらっしゃるそうです🙏 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/fJW9kgmqoF

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

今日はお題がないので、遡って #下鴨神社 #歩射神事 こちらも葵祭関連の神事 弓を使って清めるといえば、1月の武射神事(上賀茂神社)や御弓式(八瀬天満宮)を思い出します🏹 先日あった #流鏑馬神事 は走っている馬の上から矢を放ってましたね 🐎に🏹…ややこしい…😅 #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/GUksNKoRnv

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

昨日のことですが、今日は #藤森神社 #駈馬神事 駈馬神事が奉納される藤森祭は、菖蒲の節句発祥のお祭🎏 また、勝運と馬の神社ということで、競馬関係者様が多く参拝されるそう🐎 最近の葵祭関連の行事も馬が登場するので、混ざらないよう注意です⚠️ #京都検定 #京都手帳 pic.twitter.com/g40BlHg4M4

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

メニューを開く

連日、葵祭に関連する行事続きですね〜🐎 葵祭のヒロイン【斎王代】とは、平安時代に神社に仕えた皇室の女性“斎王”の代わりを務める女性で、任期は1年 選出方法は、一般公募ではなく京都にゆかりのある未婚女性で、今年は壬生寺のお嬢様だそうです🪭 #京都検定 #京都手帳 #葵祭 pic.twitter.com/12gRTRqdMa

ぐみ@すきあらば京都@suki_kyoto888

トレンド8:48更新

  1. 1

    グルメ

    蒸しパンの日

    • 蒸し料理
    • 虫歯予防デー
    • 武士の日
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • 北海道チーズ蒸しケーキ
    • チーズ蒸しパン
    • 杖立温泉
    • 蒸しパン
    • 虫歯予防
  2. 2

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • すとぷり8周年
    • すとぷり
    • 8周年
  3. 3

    福島県田村市

    • 虫の日
    • 手塚治虫先生
  4. 4

    動物

    む(6)し(4)

    • 虫の日
    • 養老孟司
    • 手塚治虫
  5. 5

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • Kくん
    • めざましじゃんけん
  6. 6

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 東京新聞
  7. 7

    ニュース

    天安門広場

    • 六四天安門事件
    • 35年前
    • 天安門
    • 人民解放軍
    • 1989年
  8. 8

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  9. 9

    エンタメ

    紙タバコ

    • ラウールって
    • ラウール
    • Snow Man
  10. 10

    ニュース

    政権立て直し

    • 解散見送り
    • 衆院解散
    • 解散総選挙
    • 麻生政権
    • 立て直し
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ