自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

入場券に無効印をもらってこれで381は撮了です。 さて、給油しがてら全力で帰ろ。 #ファイナル381やくも #根雨駅 #列車交換 #特急やくも #入場券 #無効印 pic.twitter.com/Na6lyutDhy

バーガー・みやっち【公式】@nsksd2

メニューを開く

ベルメゾン: チケットがすべて収納できる特製アルバム付き 🔽 ディズニー×JR東日本、ドナルド90周年の記念入場券。お祝い柄チケは“海”由来の各2柄・全34枚 (#トラベルWatch) #Yahooニュース #ベルメゾン #JR東日本 #入場券 #Information 🎫 news.yahoo.co.jp/articles/ef8d3… pic.twitter.com/hDptfGiRUu

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

移転直前の渋谷のみどりの窓口を訪問。 駅たびは完全に外国人専用窓口になっていたので、英語上達して外国人のふりをするか、本物の外国人を連れて代理購入をお願いしようと思う🤪🤪 今回は未購入だった3窓口(西F3・西F4・西F5)で発券。いずれも掠れ無し◎。 #渋谷 #入場券 #みどりの窓口 pic.twitter.com/m5MDUUva3h

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

南改札の駅員の方が大変優しい方だった。 対戦ありがとうございました。 #渋谷 #入場券 #みどりの窓口

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

南改札の駅員の方が大変優しい方だった。 対戦ありがとうございました。 #渋谷 #入場券 #みどりの窓口 pic.twitter.com/Scz0SoLX5k

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

[東海道本線 尾張一宮駅] 尾張一宮駅のきっぷです。指定席券売機が1台、窓口は2個あります。入鋏印ももらってきました。改札にもマルス端末はありました。 #尾張一宮駅 #きっぷ #入鋏印 #鉄道 #趣味 #きっぷ収集 #鉄道趣味 #一宮 #一宮市 #乗車券 #入場券 #普通入場券 #尾張一宮 #乗車券類 # pic.twitter.com/kaSSI2Tp6R

Brick&Train@Legobrick_train

メニューを開く

本当は「6.6.6」の昨日投稿すべきだったブツ。 オークションで購入した武豊線ゾロ目の「10.10.10」。 ちなみに平成10年10月10日時点で当方は生後6か月の模様() #武豊 #東浦 #緒川 #亀崎 #入場券 pic.twitter.com/O4G3gF0sCl

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

相鉄:「資料価値もあるので大切に持っていただければ。 来年の7並びがあるのでご期待ください」 🔽 令和6年6月6日 相鉄線で記念入場券を限定販売 (#tvkニュース#テレビ神奈川)) #Yahooニュース #相鉄 #入場券 #Topic 🎫 news.yahoo.co.jp/articles/f5db5… pic.twitter.com/QooXttXIA2

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

#名古屋鉄道 は「6」が三つ並ぶ「#令和6年6月6日」に、「『666』記念入場券セット」の発売を始めました。入場券は18枚セットで、専用の台紙に「6」の形に収納できます。#名鉄 #入場券 #硬券 #系統板 動画はこちら→yomiuri.co.jp/stream/3/23579/ pic.twitter.com/HjwZkCUwZI

読売新聞中部支社編集センター@chubu_yomi

メニューを開く

和歌山電鐵: 売り切れ次第、発売終了 🔽 6並び硬券普通入場券セット 令和6年6月6日発売 #和歌山電鐵 #入場券 #Information 🎫 wakayama-dentetsu.co.jp/info/14777/ pic.twitter.com/Gz9oMDPS3Q

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

[東海道本線 大高駅] 大高駅で購入した乗車券類です。なお、「大高」とありますが、イオンモール大高の最寄り駅は南大高です。駅は大きく、売店なども入居しています。 #大高駅 #東海道本線 #きっぷ #趣味 #鉄道 #乗車券 #鉄道趣味 #きっぷ収集 #乗車券類 #普通入場券 #入場券 #JR東海 #東海旅客鉄道 pic.twitter.com/pNMbGyhvVK

Brick&Train@Legobrick_train

メニューを開く

近鉄: 売切次第、発売終了 🔽 近鉄 2468記念入場券 発売(2024年6月6日~) tetsudo.com/event/49187/ #鉄道コム via @tetsudo_com #近鉄 #入場券 #Information 🎫 pic.twitter.com/sn0oapaS99

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

カープの入場券が入ってきました。6/9(日)13:30~千葉ロッテ戦の内野自由席が2枚で3,800円です。 #カープ #CARP #マツダスタジアム #入場券 #内野自由席 #日曜デイゲーム #千葉ロッテ戦 pic.twitter.com/9DF4EpFmsr

チケットキング広島横川店@ticket_king

メニューを開く

#ぞろ目記念入場券 が販売! 倉敷市内を走る「#井原鉄道」「#水島臨海鉄道」で、令和6年6月6日 に枚数限定で販売されます。 毎日車で交通安全に気を配り通勤されている皆様、お疲れ様です。この日は鉄道出勤なんていかがでしょう(#^.^#) #倉敷市 #鉄道 #入場券 pic.twitter.com/MsXxbHjtrb

倉敷市生活安全課@kurashikianzen

メニューを開く

近鉄: 記念グッズの販売も! 🔽 近鉄 大阪上本町駅 666並び記念入場券など 発売(2024年6月6日~) tetsudo.com/event/49256/ #鉄道コム via @tetsudo_com #近鉄 #大阪上本町駅 #入場券 #Information 🎫 pic.twitter.com/V8asgG3kKS

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く
🐲浜松 龍🐲キーワードは『挑戦』🍥🍑🔔🍫🍣🐟🐝@ryu_hamamatsu

前もって買っておいたのに、持ってくるの忘れた😞 フリラ間に合わなくなるから、取りに戻るの断念した🚗 フリラが有料だと思えば。 #浜名湖花博 #浜名湖ガーデンパーク #STARMARIE #フリーライブ

🐲浜松 龍🐲キーワードは『挑戦』🍥🍑🔔🍫🍣🐟🐝@ryu_hamamatsu

メニューを開く

山崎で下車。 「天王山の戦い」と呼ばれる山崎合戦が行われた当地。戦乱の世が明けた現在では酒好きで知らない人はいない程有名な日本製ウイスキー、SUNTORY『山崎』の蒸溜所があり、当駅はその最寄り駅。 また撮り鉄界隈では超有名な撮影地、「サントリーカーブ」も当駅が最寄り。 #山崎 #入場券 pic.twitter.com/QiKzCeK5ne

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

茨木で下車。 友人宅の最寄りが当駅のため何度か利用したことはあるものの、窓口利用は初めて。 運良く無効印の回収に成功。嬉しいね😇 なお2窓口設置1窓口のみ稼働なのは想定内だったが、F1ではなくF2端末を使用していた。いつもF2稼働なのだろうか。 #茨木 #入場券 #みどりの窓口 pic.twitter.com/v8Achiw78c

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

近鉄: 近鉄四日市駅6・6・6&2468記念入場券 発売情報 🔽 近鉄四日市駅6・6・6&2468記念入場券の発売について #近鉄 #近鉄四日市駅 #入場券 #Information 🎫 kintetsu.co.jp pic.twitter.com/SeU2vqXmBB

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

昨日最後の訪問は大阪天満宮。 大阪メトロの南森町と繋がっており、駅名標にも副駅名のような形で記載がある。 みどりの窓口は2022年9月24日に廃止済み。今でもみどプラBBAが健在()で、窓口跡ではミャクミャクとの夢のコラボが見られる。 みどりの券売機プラスの印字は完璧💯💮 #大阪天満宮 #入場券 pic.twitter.com/yz1NDhFKLY

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

海老江で下車。 野田・野田阪神と非常に近く、徒歩5分で行ける距離にある。 JR東西線内で最も早くみどりの窓口が廃止された(2016年3月)。窓口跡はパッと見では全く分からなくなっている。 マルスの印字は…良くない🤪 #海老江 #入場券 pic.twitter.com/uyaBiQCHZC

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

ちなみに宇治では入場券買い増しと来月使用する特急すずらんの指定席券を購入。 ついこの間、田辺っ子さん(@tanabekko1224 )から情報をご提供いただき、掠れが無いことを確認済みだったので安心して購入できました😄 本当にありがとうございました🙇‍♂️🙏 #宇治 #入場券 #みどりの窓口 pic.twitter.com/in0FgxHY5N

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

本日の最終目的地、尼崎と住吉で下車。 両駅とも本日6月1日が節目の開業150周年記念日です。 🎉🎉🎉本当におめでとうございます!🎉🎉🎉 明治時代初期の1874年に開業し、実に150年もの間、街のシンボルとして君臨し続けた両駅。今後の更なる発展を祈願したい。 #尼崎 #住吉 #入場券 #みどりの窓口 pic.twitter.com/7aO3EqCN5u

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

いすみ鉄道: 販売枚数 500枚! 🔽 「令和6年6月6日 記念入場券」の発売について #いすみ鉄道 #入場券 #Information 🎫 isumirail.co.jp/blog/archives/… pic.twitter.com/UBXgdSF9tx

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

虎姫で下車。 本日6月1日は当駅開業122周年記念日です。 🎉🎉🎉本当におめでとうございます!🎉🎉🎉 当駅での下車は丁度1年ぶり。虎姫は母方の祖父が長浜出身かつ虎姫高校卒業であり、自分にとって非常に縁のある土地だ。この記念すべき開業日での訪問が実現して大変光栄である。 #虎姫 #入場券 #POS pic.twitter.com/mw7g9JDntg

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

熱田で下車。 中部地方で最も有名な寺社の1つ、熱田神宮の最寄り駅。名鉄の神宮前とは違い、優等列車の停車はない。 今でも参拝客を捌くための出札窓口の跡が残されており、当時は今よりも更に窓口があったものと推測される。今では券売機2台と出札窓口1つが残るのみ。 #熱田 #入場券 #きっぷうりば pic.twitter.com/Hk3MoOfuMI

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

笠寺で下車。 本日6月1日は当駅開業81周年記念日です。🎉🎉🎉本当におめでとうございます!🎉🎉🎉 1943年に旧岡本工業の軍需工場の最寄駅として開業した。 3面4線という珍しいホーム構造で、西側には大量の側線が張り巡らされ、東側を東海道新幹線が高速で通過する。 #笠寺 #入場券 #きっぷうりば pic.twitter.com/ShoYaQQRLK

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

カープの入場券が入ってきました。6/7(金)千葉ロッテ戦のライト側 外野指定席(2,500円)・通路側が2枚で4,000円です。席はこの写真の右下あたりの通路側です。 #カープ #CARP #入場券 #マツダスタジアム #通路側 #外野指定席 #交流戦 #千葉ロッテ pic.twitter.com/1R86B80HHM

チケットキング広島横川店@ticket_king

メニューを開く

名鉄: 売切次第、発売終了 🔽 名鉄 令和6年6月6日記念入場券セット 発売(2024年6月6日~) tetsudo.com/event/49153/ #鉄道コム via @tetsudo_com #名鉄 #入場券 #Information 🎫 pic.twitter.com/e6zxN0Vi9h

HM: Trip✈@HitoshiMisaka2

メニューを開く

四条畷のみどりの窓口の営業最終日の営業時間ギリギリ(8時〜20時)に記念に入場券を買いに行った。結構何人か人がいて、駅長や助役と思われる方がマジの閉店作業をしていた。 #四条畷駅 #みどりの窓口 #入場券 pic.twitter.com/8H2URFOWzR

だむだむぼーる🥒 𝕏@nwt77th

メニューを開く

[中央西線 千種駅] 千種駅で買ったきっぷです。千種駅MR、千種MV2といろいろ買っています。今度は「千種地下改札」なんてものがあるようなので、探してみたいです。 #千種駅 #千種 #名古屋 #中央西線 #JR #JR東海 #マルス券 #乗車券 #きっぷ #趣味 #収集 #普通入場券 #入場券 #往復券 #往復乗車券 pic.twitter.com/qWOFPEMg2G

Brick&Train@Legobrick_train

メニューを開く

名鉄さん!! レア記念チケット発売だと!! うわ!平日だ!!無理だ!!(T_T) 電車やろ~が集まるww 令和6年6月6日 発売 (2024/05/28) #名鉄 #名古屋市 #入場券 #記念チケット pic.twitter.com/07D6pHZtN3

うにょショウタ🇯🇵(うにょの旅々)@unyoshouta

メニューを開く

いやこれ意外と楽しいですね! この履歴は宝物にして取っておこう youtu.be/lGF5WwLcK3w?si… #綿貫渉 #わたぬきチャンネル #入場券 #東京 pic.twitter.com/RXAE67zzJK

綿貫渉_bot@wwataru_newtral

メニューを開く

岩切で下車。 利府支線の分岐駅で宮城野区の北端に位置する。宮城県民の森の最寄り駅で、当駅からバスも出ている。 先述の国府多賀城や東仙台、利府等から窓口が消滅した今でもみどりの窓口が健在。 なおマルスの印字は「1回限り有効」の箇所に掠れあり。 #岩切 #入場券 #みどりの窓口 pic.twitter.com/tYfjB4rmZj

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

東塩釜で1年ぶりに下車。 塩釜市の東端に位置する。ホームは高台の上にあり、ここから松島海岸にかけて仙石線は市街地を抜けて山を越える。 当駅発着の列車も多く設定されている。 また高城町同様、仙石線内では絶滅危惧種となったPOS端末が依然として設置されている。 #東塩釜 #入場券 #POS pic.twitter.com/bxx5Pq4FF1

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

小鶴新田で下車。 「小鶴新田」という地名がある訳ではなく、「小鶴」と「新田」という地名を組み合わせて駅名にしている。 2022年1月31日の営業を最後にみどりの窓口は廃止済みだが、先日指定席券売機でも入場券口座が設定されて話題となった。 指定席券売機の印字は掠れ無し◎。 #小鶴新田 #入場券 pic.twitter.com/flpUJc6riw

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

東京競馬場の入場券じゃないけど…ちょっくら行ってくる 終わらない戦いがまだあったんだ!!! #静岡県知事選挙 #日本ダービー #投票券 #入場券 pic.twitter.com/yo2smmpVUb

きたさん@48group_kitasan

メニューを開く

あおば通で下車。 2000年の仙石線地下化に伴って開業した仙石線の終着駅。地上に出ると仙台駅の駅舎が見えてしまう程、両駅の距離は近い。利用者も仙台と比べたら少ない。 元々びゅうプラザも設置されていたが、最終的に2022年1月31日のみどりの窓口廃止をもって出札窓口は廃止に。 #あおば通 #入場券 pic.twitter.com/sk8vVMV3dy

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

メニューを開く

館腰で下車。 国鉄末期の1985年開業で、直線上に対向式ホームを設置した簡易的な構造をしている。仙台空港アクセス線が開業するまで当駅が仙台空港の最寄り駅とされており、連絡バスの設定もあったらしい。ロータリーも広々としている。 今では貴重なPOS端末設置駅でもある。 #館腰 #入場券 #POS pic.twitter.com/enR8PgeNuY

テツネギの旅行記@Noritetsu_NJK

トレンド1:03更新

  1. 1

    エンタメ

    anan

    • くさまさや
    • 京本大我
    • anan表紙
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    伊黒さん

    • 不死川さん
    • 鬼滅リアタイ
    • 蜜璃ちゃん
    • 青い彼岸花
    • 炭治郎
    • 蜜璃
    • 伊黒
  3. 3

    MEDiUM

    • 記念日
    • 環くん
    • UR
  4. 4

    不死川玄弥

    • 不死川実弥
    • 柱稽古編
    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • 鬼滅の刃
    • 玄弥
    • 不死川
    • 鬼を喰ってまで...
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    映画化決定

    • ACMA:GAME
    • 照朝
    • トレンド1位
    • SixTONES田中樹
  6. 6

    エンタメ

    鬼殺隊最強

    • 鬼殺隊
  7. 7

    家に帰れ

  8. 8

    再婚承認を要求します

  9. 9

    gg先生

    • 作者急病
    • 芥見先生
    • 呪術本誌
    • 芥見
  10. 10

    ITビジネス

    もちづきさん

    • ドカ食いダイスキ! もちづきさん
    • ドカ食いダイスキ
    • ドカ食いもちづきさん
    • ドカ食い
    • 健康診断
    • ココイチ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ