自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日の学芸員のお仕事 夏の特別展パンフレットのために、遺物撮影をしています。 #不動堂遺跡#土器#石器 #縄文時代中期 この時期の北陸の土器は、本当に華やかです 特別展は7月12日〜9月1日 pic.twitter.com/z19vnMcNHM

まいぶんKAN(富山県 朝日町埋蔵文化財保存活用施設)@maibunkan

メニューを開く

コレミテ(758) 縄文の ナニコレ コレミテ 218 図録NO.71 角底形土器(底面) ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横108mm 高さ90mm ほぼ正方形の底面につけられた「×」模様。こういうの、現代人も描くよね。ヒトの感性って、変わらないのかも。 #川口市 #縄文時代 #土器 #ナニコレ #コレミテ pic.twitter.com/vWnDy3b2ZT

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

こんにちはふなっきーです。番場遺跡試掘調査出土品接合作業の風景です。S字甕を接合しています。#船来山古墳群 #土器 #土器接合 #ふなっきー pic.twitter.com/tOHkkElqvu

船来山古墳群@funakiyamakohun

メニューを開く

コレミテ(757) 縄文の ナニコレ コレミテ 217 図録NO.71 角底形土器 ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横108mm 高さ90mm 現代は、直線で構成された形に囲まれている。 縄文の道具を見ていて、あらためて気づかされます。 #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #土器 #ナニコレ #コレミテ pic.twitter.com/Q8TukBe5c0

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

企画展関連イベント「土器に触れてみよう」 6/2(日)に開催しました。 手の油が土器につかないように、まず消毒をしていただき、さわるときの注意点やどんな風に使用されたかをお話ししながら、体験してもらいました。 #和歌山市立博物館 #土器 #触れる pic.twitter.com/JfLbq0ggSt

和歌山市立博物館@w_city_hakubuts

メニューを開く

コレミテ(756) 縄文の ナニコレ コレミテ 216 図録NO.70 角底注口土器 宮合貝塚遺跡 横140mm 高さ115mm やはり、これも上がすぼまっている形。右上が注ぎ口? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/K4rtpddjKN

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

行ってきました、十日町市博物館で開催中の「すべて見せます!「国宝の土器」」 国宝(のレプリカ)に触ることができるところも! (紐に気づかず持ち上げようとしてしまいました😅) 常設展の方では持ち上げられます(笑) #新潟県 #十日町市 #十日町市博物館 #TOPPAKU #縄文 #土器 pic.twitter.com/Trf40thuVB

はしもと@tokamachiojisan

メニューを開く

お客様から縄文土器レプリカのオーダーが入りました。 神奈川県秦野市同明遺跡出土 縄文晩期 香炉型土器。 有難うございます。 該当作品の写真を頂ければ作成可能です。 お気軽にお問い合わせ下さい。 #縄文 #土器 #香炉型土器 #暮らし野中に縄文土器を pic.twitter.com/H0Pr0STOo3

メニューを開く

コレミテ(755) 縄文の ナニコレ コレミテ 215 図録NO.70 角底注口土器(底面) 宮合貝塚遺跡 横140mm 高さ115mm ほぼ正方形の底面にもしっかりと模様が! #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/Bw263iulLT

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

こんにちはふなっきーです。番場遺跡試掘調査出土品接合作業の風景です。S字甕を接合しています。#船来山古墳群 #土器 #土器接合 #ふなっきー pic.twitter.com/cUFlkgtxYz

船来山古墳群@funakiyamakohun

メニューを開く

コレミテ(754) 縄文の ナニコレ コレミテ 214 図録NO.70 角底注口土器 宮合貝塚遺跡 横140mm 高さ115mm 四角い! ほかの土器とは明らかにちがう。 ナニコレ? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/rYR9KfjFaH

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

コレミテ(753) 縄文の ナニコレ コレミテ 213 図録NO.69 注口土器 ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ98mm 上をすぼめる形は、機能的な工夫!? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/pxDAXaqbgt

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

2024.5 紙面掲載協賛店 BIZEN #中南米美術館 latinamerica.jp #備前市 日生町日生241-10/TEL.0120-346-287 会員特典:絵はがき進呈 【営業時間】10:00~16:45 ※原則事前予約制、詳しくはお問い合わせください #山陽新聞ID #さん太クラブ #中南米 #古代アメリカ文化 #コレクション #土器 pic.twitter.com/p0JIEuxntS

山陽新聞ID & さん太クラブ@santa__club

メニューを開く

長野県の「#縄文」「#縄文時代」の素晴らしい資料から魅力を感じる!! 縄文リトリートの募集を開始しました!! スピリチュアル×歴史×考古学の知識を提供できるのは龍司のみです!! どうぞ、ご覧ください👇 mosh.jp/services/188857 #スピリチュアル #龍遣い龍司 #SHINGO #長野県 #土器 #土偶 # pic.twitter.com/6U6HBCkE7Y

【龍遣い】龍司@FKSuVIrb3fH284G

メニューを開く

コレミテ(752) 縄文の ナニコレ コレミテ 212 図録NO.69 注口土器 ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ98mm じっとながめていて、ふと思ったギモン。なぜ、わざわざ上をすぼませるのか? (明日につづく…) #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/oX9EKcc9z4

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

形と文様の変化、製作道具に焦点をあてた宮代町出土の縄文土器の展示。「土器でみる一万年 宮代の縄文(宮代町郷土資料館)」town.miyashiro.lg.jp/0000022510.html #縄文 #土器 pic.twitter.com/P17mk2mmEf

k_2106@k_2106

メニューを開く

ハンドメイドマルシェに出店したところ、予想外に結構早めに売り切れた缶バッジ4点 わかってくれる人はわかってくれるんですね 嬉しい限りです(*´▽`*) モササウルスはまだ通販できてまさんが近々出品予定です #ハンドメイド #イラスト #缶バッジ #モササウルス #ナマケモノ #土器 #ワイプ pic.twitter.com/Yi7JeLjLvT

くろがね@KUROGANE4ki

メニューを開く

コレミテ(750) 縄文の ナニコレ コレミテ 210 図録NO.69 注口土器 ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ98mm 気になったので、計算してみました。 …この大きさで、学校給食の牛乳パックくらいの容量なの!? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ pic.twitter.com/ZomNMgr6up

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

コレミテ(749) 縄文の ナニコレ コレミテ 209 図録NO.69 注口土器(マエ) ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ98mm 大きさのわりに注ぎ口が小さいような?そんなに多くの量を入れないのかな? (明日につづく…) #川口市 #縄文時代 #遺物 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/nQV6O08sh9

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

コレミテ(748) 縄文の ナニコレ コレミテ 208 図録NO.69 注口土器 ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ98mm この穴、反対側にも空いています。 吊るしたり、持ち手をつけるため? それにしても、なにを注いだのでしょう? #川口市 #縄文時代 #遺物 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ pic.twitter.com/G4Vrx5Alye

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

コレミテ(747) 縄文の ナニコレ コレミテ 207 図録NO.68 注口土器(上から) ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ88mm 上から見ても美しいカタチ これが本当に東北から伝わってきたのだとすれば、当時の川口の縄文人も見惚れたでしょうね。 #川口市 #縄文 #土器 #ナニコレ #コレミテ pic.twitter.com/8bofnFTZlY

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

ガチ道(回顧録1)陶磁の鼠志野や信楽etc.考古「九州と近畿の弥生・古墳時代〜」だいぶ忘れちゃったので九州でみたい!新羅十二支の拓本、今城塚の丑の埴輪など。有名な絵画や素敵な小袖、安祥寺の五智如来、孔雀明王像(安楽寿)など #京都国立博物館 #埴輪 #土器 #鼠志野 #信楽 #五智如来 # 武者騎馬 pic.twitter.com/MmNaLNgDzw

YURIKO SHIMIZU 清水 百合子@yuriko_shimizu8

メニューを開く

日本のずっとずっと前の歴史 縄文時代🌌 それまで資料としか見られてなかった縄文発掘品 火焔型土器を美術的で素晴らしさを 見出し伝えてくださったのは 岡本太郎さんです🌞✨🥹 #縄文 #縄文時代 #イギリス #文化遺産 #土器 #四次元 #空間 #宇宙観 #精神 #芸術 #挑む  youtu.be/07TDkLpxXpM?si…

ミリカ meta spiritual@MIRICA_META

メニューを開く

近くにあった考古博物館にも寄って来た。 この時代の技術は改めて凄いなと思った。 #勾玉 #土器 #考古博物館 pic.twitter.com/XlPIzAO7B2

メニューを開く

コレミテ(744) 縄文の ナニコレ コレミテ 204 図録NO.68 注口土器(前) ◎市指定文化財 上台遺跡(精進場遺跡) 横122mm 高さ88mm 「注口(ちゅうこう)」は、ナニかを注ぐカタチ。 これに何を入れて「注ぐ」のでしょうか? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/xJpbxuxZzQ

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

みんなだいすき土器だよぉぉぉぉぉ #ゆるいイラスト  #土器 #さいとうさん pic.twitter.com/3lF8unx54e

ふらめんこ #さいとうさん@menkooooo_70827

メニューを開く

コレミテ(742) 縄文の ナニコレ コレミテ 202 図録NO.67 石冠(底面) 宮合貝塚遺跡 横140mm 長さ62mm 高さ40mm 平たく加工してある面があるから、置いて使うのかな? これの使い道がわからない… ナニコレ? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/usCFqUa4wm

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

◆魚住文化財収蔵庫で企画展を開催◆ 今年3月に市有形文化財に指定された、古墳時代の赤根川金ヶ崎窯跡から出土した須恵器類をはじめ、周辺の寺山古墳や最近見つかった三番割古墳からの出土品も合わせて紹介します。 【期間】 6月30日(日)まで 午前9時~午後5時(月曜日休館) #明石市 #明石 #土器 pic.twitter.com/Nkmxu1XvNl

明石市広報課@akashi_kouhou

メニューを開く

コレミテ(741) 縄文の ナニコレ コレミテ 201 図録NO.67 石冠(上から) 宮合貝塚遺跡 横140mm 長さ62mm 高さ40mm いもむし? さなぎ? 何をモチーフにしたのか…想像がつかない。 #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/L6HTZn65RZ

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

コレミテ(740) 縄文の ナニコレ コレミテ 200 図録NO.67 石冠(ヨコ) 宮合貝塚遺跡 横140mm 長さ62mm 高さ40mm 「石冠(せっかん)」で検索すると出てくる不思議なカタチの石たち。 これも、そのひとつなのでしょうか? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ #コレミテ # pic.twitter.com/DWGZK6H0FT

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く
Mayu Studio@mayustudio4

今春の #野焼き焼成 #要予約 は5月25日(土) 9-16時 #雨天順延 #日程変更しました 是非ご参加下さい!mayustudio.jp/2024/03/25/ #野焼き #土器 #陶芸 #陶芸スタジオ #陶芸教室 #六甲 #六甲山 #六甲山麓 #神戸 #北区 #マユスタジオ #マユスタジオやきものとえの工房 #mayustudioforartsandceramicarts

Mayu Studio@mayustudio4

メニューを開く

コレミテ(739) 縄文の ナニコレ コレミテ 199 図録NO.66 土製品(底面) 宮合貝塚遺跡 横62mm 長さ145mm 高さ75mm 平らになっている面=底面なのかな? ここにも、びっしりと模様が。 欠けている部分は、実際は閉じていたのかしら? #川口市 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 #土器 #ナニコレ pic.twitter.com/HoYcsDoWNk

川口市立文化財センター 郷土資料館【公式】@VQ4dQ20EGBETyyQ

メニューを開く

#縄文時代 は人間が生き残りずらかったですが、そんな中で生まれた石器石材の流通や、#土偶#土器 の形や文様の広がりには驚きます!! 私たちの時代には、時代なりの大変さや苦しみがある。昔と今をひとくくりにせず、自分たちなりに乗り越えていきましょう✨ #龍遣い龍司 #スピリチュアル pic.twitter.com/kFYDpxopFI

【龍遣い】龍司@FKSuVIrb3fH284G

トレンド7:41更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 初主演
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • 柾哉
    • W主演
    • 木村柾哉 映画
    • INI
    • 実写映画化
  2. 2

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6時6
    • 6月6日6時6分
    • 一生に一度
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 6時6分6秒
    • 宇徳敬子
    • 6秒
    • 4時44分
    • 令和6
    • 令和
  3. 3

    エンタメ

    薮宏太

    • 梅田彩佳
    • シアタークリエ
    • 草間リチャード敬太
    • Hey! Say! JUMP
    • リチャード
    • Aぇ! group
  4. 4

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 是枝裕和
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 北九州市小倉
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
  5. 5

    京葉線

    • 始発から
  6. 6

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 銭天堂
    • 天海祐希
    • 実写映画
  7. 7

    世界2位

    • 3兆ドル
    • 時価総額
    • NVIDIA
    • エヌビディア
    • APPLE
    • 3兆
    • 日本経済新聞
    • アップル
  8. 8

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
  9. 9

    野狗子

    • Summer Game Fest
    • 6.8%
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    悪魔の数字

    • 悪魔の日
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ