自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#昭和レトロ#平成ポップ」派の問題は明治の前の元号に無頓着なこと。孝明天皇の時代の元号は嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応。これに「モダン」「ロマン」「ポップ」のような「時代を表す言葉」があるのか?。ないなら、そんなもの元号につける必要はないわけだ x.com/KTPOWTHQ2525/s… pic.twitter.com/ci2UMAGlzL

まいな@KTPOWTHQ2525

実は昭和にもモダンが該当するのと同じで平成に「レトロ」表現に違和感を持つ人が一定数いるのは ・平成から生まれた文化が今も根強く残っている ・情報媒体が昭和より多いので流行サイクルが早い ・今時の若者と言われるZ世代が経験している ・昭和のリバイバルもある為「平成で誕生」と紹介出来ない

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

大体「#平成レトロ」を「#平成ポップ」にしたところで1989年と1990年代と2000年代と2010年代が「同じ時代」になる。 例えば昭和55年以降の1980年代を一つの時代と解釈した場合、平成元年が1989年だから 1980年代レトロは「20世紀レトロ」に含めるのが正確だ。 x.com/KTPOWTHQ2525/s… pic.twitter.com/uYpVIC54GY

まいな@KTPOWTHQ2525

便宜上元号で括られてるけど、例えば西暦で括る「20世紀レトロ」だと「のらくろ」「サザエさん」「おそ松くん」「ドラゴンボール」「名探偵コナン」「ワンピース」は同じ時代の作品になってしまうから『元になったネタ』が分かりにくくなる‥同じ昭和や平成でも『表現の変化』もあるからやはり括れない

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

返信先:@pika_kra2一部の暇人が「#昭和レトロ」の次に「#平成ポップ」などという言葉を持ってきたところで、平成の流行を「昭和レトロ」と勘違いする無知がいるから、結局、無駄なこと。改元の前後で連続した時代を元号の違い(早い話が天皇の違い)だけで「レトロ」と「ポップ」に分けるのは無意味。 #平成レトロ pic.twitter.com/M9xWGNCkri

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

返信先:@sukawagw#平成レトロ と昭和レトロで「被る」のは当たり前 …→1970年代レトロ→1980年代レトロ→1990年代レトロ→2000年代レトロ→… ここで #平成ポップ を採用すると 1970年代レトロ→80年代レトロ(89年1月7日まで)→1989年ポップ(1月8日以降)→90年代ポップ→2000年代ポップになる ポップが被りまくり pic.twitter.com/5aORMC9CnO

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

返信先:@gurutamin3rd#昭和レトロの次が平成レトロなのは当たり前  「#昭和レトロ#平成ポップ」の場合、1989年1月7日までレトロで1月8日以降がポップになる。これには無理がある。 「1980年代レトロ」だと昭和55年(1980年)1月1日から平成元年(1989年)12月31日までのレトロになる。 pic.twitter.com/u9IZ6tOAbD

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

返信先:@hachii0808「明治モダン 大正ロマン 昭和レトロ #平成ポップ」は間違い。 大正モダンと昭和モダンもあるし 平成ポップがあるなら 昭和ポップもある 当然令和ポップもある 当然 #平成レトロ もある 大体、明治モダンの前は慶応に何が付くんだ?安永や元和は? pic.twitter.com/EX2Y6Q8BeF

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

返信先:@So_shirokuma1980年代レトロ→1990年代レトロという分類の場合、否が応でも #昭和レトロ#平成レトロ が連続します 「昭和レトロ→#平成ポップ」の場合、 1980年代は1980年1月1日から1989年1月7日までレトロ→1989年1月8日から12月31日までポップになります これがいかに不自然かわかるでしょう pic.twitter.com/3CWrV589lr

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

#平成レトロ について「平成前期(1989~)と中期(1999頃~)と後期(2009頃~)」で時代が違うことを問題視する人がいるが、それでも全部「レトロ」で一向に構わない。よくある #平成ポップ#平成ノスタルジー は平成全部に被さっている限り、平成レトロと同じなので言葉を変えても何の意味もない pic.twitter.com/fAmeVy8kDO

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

返信先:@kaooo___ri#昭和レトロ#平成ポップ」派はこの歌を「レトロ」と「ポップ」どちらに分類するのか? 昭和63年のアルバムから平成元年にシングルカット。 「昭和レトロ→#平成レトロ」ならレトロの期間の途中で天皇が変わっただけだと分かる。 美空ひばり 川の流れのように youtu.be/d43Chyqldog?si…

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

【忘れられた平成前期】 #昭和レトロ#平成レトロ の連続は当然。 1989年1月8に以降を #平成ポップ(ノスタルジー、デジタル)にしたがる妙な連中がいるが、1990年代や2000年を昭和と勘違いしている無知なやつがいるから、平成初期が「レトロ扱い」されることには変わりがない。 @tobudept_net pic.twitter.com/owzuAH4MFF

komasaram 特攻隊は無駄死に、犬死に@komasaram

メニューを開く

平成初期のマグカップ類です🎵#平成ノスタルジー #平成サブカル #平成ポップ #平成サイバー etc…とたくさんの呼び方がありますが…どれが良いのでしょうか❓🍂 pic.twitter.com/GP67BfTbg4

リサイクルショップ トレジャーワールド@MMMXHK41GQXJwy1

トレンド0:47更新

  1. 1

    ニュース

    Secret Garden

    • ホロ1期生6周年
    • 1期生
  2. 2

    エンタメ

    大倉くんと高橋くん

    • オールナイトニッポン
    • SixTONESANN
    • 大倉くん
    • しんじゅり
    • 大倉
    • 風磨も
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    好きな惣菜発表ドラゴン

    • 惣菜発表ドラゴン
    • ドラゴン
  4. 4

    高須院長

    • 高須先生
    • 賞金首
    • 500万
  5. 5

    エンタメ

    きょもじゅり

    • 芦田愛菜ちゃん
    • 京本大我ANN
    • 愛菜ちゃん
    • テラスハウス
    • 大倉くん
    • SixTONESハウス
    • 8億
    • しんじゅり
    • サンダル
    • 風磨も
  6. 6

    エンタメ

    ブレイクライン

    • venue101
    • FANTASTICS
    • venue
  7. 7

    夏が終わった

    • 捨てられた
  8. 8

    ITビジネス

    toilet

    • 逮捕して
    • 撒き散らし
    • SNS
  9. 9

    スポーツ

    最終決戦

    • 騎士A
    • 日本武道館
    • KnightA
    • 会員先行
    • 大切なお知らせ
    • しゆん
    • てるとくん
    • 2年間
    • 武道館
  10. 10

    エンタメ

    トークアバウト

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ