自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#十日市場・夏狩湧水群 湧水由来だから農業用水もめちゃくちゃきれい。 この湧水を掛け流しで引き込み、特産品の「水掛菜」を栽培しています。 #平成の名水百選 #湧水萌え #水路萌え #都留市 pic.twitter.com/29g1DApsgu

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

#十日市場・夏狩湧水群 湧水由来の用水路が民家を囲むように流れるこの地域では、洗い場も健在。 置いてあるアイテムも多様で楽しい。 もうタグ作っちゃいましょう。 #洗い場萌え #平成の名水百選 #湧水萌え #水路萌え #都留市 pic.twitter.com/5YXRNwKo2C

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

水が湧き出る場所。アメンボや魚が気持ちよく泳いでる #湧水萌え pic.twitter.com/4OK2Yefpxg

はーれーあ@harley_leia

メニューを開く

江戸の大火を逃れて逗留していた松尾芭蕉が「勢ひあり 氷消えては 瀧津魚」と詠んだダイナミックな名勝 #田原の滝 ……の展望台にある小さな湧水。 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/qs2G7YrsjR

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

野良の湧水です。 水源地のフェンスの外でもこんなに湧いちゃってます。 これも富士山の伏流水。 #熊太郎水源 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #都留市 #湧水萌え pic.twitter.com/OXWde4jYVQ

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

熊太郎稲荷神社に伝わる昔話でした。 近くの水源地は #熊太郎水源 と呼ばれています。 取水場からの余水と野良の湧水が合流して桂川の支流がはじまります。 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #都留市 #湧水萌え pic.twitter.com/Aqg809hfSc

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

昔々、熊太郎という男にキツネがとり憑き、「山梨稲荷のそばに祀ってくれたら離れよう。村に良いことがあるときはコンコン、悪いときはキャンキャン鳴いて知らせよう」とお告げがあった。 で、コンコンと水が湧き…… 上水道の第一水源に! #熊太郎水源 #十日市場・夏狩湧水群 #都留市 #湧水萌え pic.twitter.com/VNRwFDEvsT

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

水汲場ではパイプ以外の湧出もたくさんあって、それはもうジャカジャカ出ています。 観光案内で紹介されるのは先ほどの露頭のある池だけれど、楽しいのは断然こっち。 #永寿院 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/XK77S9rlpF

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

#永寿院 豊富な湧水があることから山号は「水源山」。 境内の水汲場も豪快なかけ流し。 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/yupFZec6mx

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

富士山由来の #十日市場・夏狩湧水群 #永寿院 の露頭では、約1万7,600年前に流れたとされる「古富士泥流」と約8,500~7,700年前に流れた「桂溶岩」の境目から湧いています。 お寺も平安時代初期の800年(延暦19年・延暦の噴火があった年)の開創。 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/cZHHHSo0W9

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

水が超豊かな夏狩地区。 もうね、水路が白いの。 同行した家族が「ボブスレーのコースか!」と叫んでた。 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #水路萌え #都留市 pic.twitter.com/bMGLRD8obh

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

本堂の向かいにある墓苑の下にも小さな湧水があり、梅花藻が揺れる別の池に注いでいます。 「長慶薬師霊命水」ってなんだか呪物みたいだけど、#長慶寺 の本尊・薬師如来の霊験あらたかな水ってことですね。 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/l8xjmMOoNf

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

バズり中の #長慶寺 は、室町時代後期の1462年に開かれた古刹です。本尊は薬師如来。 境内には #薬師洗眼の水 徳川家康の家臣だった鳥居土佐守成次の娘がこの水で眼を洗ったところ眼病が治ったと伝わっています。 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/16pKi2E9Kz

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

これが梅花藻(バイカモ)です。 梅の花に似ていることから名付けられました。 清流で育ち、夏に可憐な花を咲かせます。 #長慶薬師霊命水源 #長慶寺 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/tT8BZHywlC

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

水温は年間を通して13℃ほどだそう。 手洗い場でもあるので自由に湧水に触れられます。 見守っているのは八大竜王。雨を司る8体の龍神です。 #長慶寺 #長慶薬師霊命水源 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/yc5C6XmXSF

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

豊かな湧水を活かしたわさび田も見事。 予約すれば収穫体験などもできるらしく、ぜひ再訪したい。 #岩清水 #十日市場・夏狩湧水群 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/zHGefUOS0m

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

#十日市場・夏狩湧水群 この辺りは溶岩地帯の切れ間になっていて、富士山に注いだ雨や雪が長い時間をかけて溶岩の隙間から湧き出てきます。 #岩清水 と呼ばれるこちらの露頭は、冬になると岩肌に流れる雫が美しい氷柱になるそう。 東京にはない湧水の楽しみ方。 #平成の名水百選 #湧水萌え #都留市 pic.twitter.com/IBnBl9KUHM

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

島原市 浜の川湧水。仕切られていてそれぞれ食料品、食器、洗濯と分かれている。 隣には名物のかんざらしが食べられるお店。 近所にこういうの欲しい #湧水萌え #名水 pic.twitter.com/utZOLJb5qU

はーれーあ@harley_leia

メニューを開く

ゴールデンウィークの超穴場でした。 富士山からの伏流水が断崖から豪快に湧き出しています。 主役は30秒後。 山梨県の #名水百選 のひとつですよ。 #十日市場・夏狩湧水群 #太郎・次郎滝 #湧水萌え pic.twitter.com/a2XsmlzymB

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

複数の湧水を合わせた水路は「#中沢堀」と呼ばれ、拝島段丘に沿うようにして、昭和用水に向かって流れていきます。 玉石の石垣とキラキラした水がなんとも美しい小河川です。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市 pic.twitter.com/sMhR8E8OAY

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

合流した湧水は奥多摩街道をくぐって別の湧水路と合流します。 #福厳寺 の境外仏堂「恵日庵(えにちあん)」の北側を流れる諏訪神社からの湧水と、南側の阿弥陀寺からの流れです。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市 pic.twitter.com/TzOkBveUaG

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

とはいえ、現在は湧水といってもわずかなもの。 でも市の湧水調査の対象地です。 #福厳寺 #湧水萌え #昭島市 pic.twitter.com/5Ys1eV8ITs

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

熊野神社からの湧水と、#福厳寺(ふくごんじ)の湧水が合流するところ。 福厳寺は夢窓疎石を勧請開山(本来の創建者でない高僧を開山とすること)として、江戸時代の寛永元(1624)年に創建。『新編武蔵風土記稿』に「境内より清泉湧出」との記述が残っているそう。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市 pic.twitter.com/ZaExVxMoNQ

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

#昭島市 は多摩川が削った拝島段丘の崖線から豊かな水が湧き、古代から集落が発達。中世にはいくつもの寺社が建立されました。 ここ #熊野神社 は、室町時代に和歌山の熊野本宮から勧請したと伝わっています。 画像は境内の女坂。 湧水が写っていますよ。さて、どこでしょう? #湧水萌え pic.twitter.com/iJiyr4DfSD

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

これも湧水の産物。 同じ町内にはわさび田も残っています。 わさびは直射日光に弱いため、暑い時期は「寒冷紗」(かんれいしゃ)とよばれる黒い幕で覆われます。 私有地なので公道からそっと拝見。 #湧水萌え #昭島市 pic.twitter.com/PAlQtLxaYl

10秒湧水@10secondsspring

立川からバスに15分ほど揺られると、時空の狭間みたいな湧水路に出会えます。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

2019/10/21 国分寺市 崖からの湧水が池に注ぐ #湧水萌え pic.twitter.com/HpWdIxhPQA

HONDA,So「東京暗渠学改訂版 失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ」発売中@hondaso

メニューを開く

水源はこちら。 #諏訪神社 #東京の名湧水57選 のひとつ。 「宮沢」という地名の由来となった古い泉です。 豊水期は木の根元からも湧き出しますが、この日は石垣の下から。 湧水は境内の厳島神社の池に注いだ後、まちの水路へと流れていきます。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市 pic.twitter.com/2zmkNhOlGf

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

なにかの屋敷跡っぽいのに、企業の所有地です。 養蚕や製糸が盛んだった頃の名残かなと勝手に思っていますが。 小さな洗い場があったり、民家へ引き込まれたり、湧水と暮らしのつながりが垣間見える地域。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市 pic.twitter.com/8RVTZCDwFj

10秒湧水@10secondsspring

メニューを開く

立川からバスに15分ほど揺られると、時空の狭間みたいな湧水路に出会えます。 #湧水萌え #水路萌え #昭島市 pic.twitter.com/THdw34gMxh

10秒湧水@10secondsspring

トレンド3:31更新

  1. 1

    田中透真

  2. 2

    廣瀬大介

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    泣っちゃん

    • かっちゃん
  4. 4

    エンタメ

    自業自得

    • 9th
    • 櫻坂46
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ヒロアカ本誌

    • 爆豪勝己
    • コーイチ
    • ヴィジランテ
    • 堀越先生
    • 緑谷出久
    • 爆豪
    • かっちゃん
    • スピナー
    • 建設会社
  6. 6

    エンタメ

    宮地すみれ

    • ワルリナ
    • iの頭
    • ひなあい
    • しょげこ
    • りなし
    • みくにん
    • すみれ
    • すみれさん
    • まなふぃ
    • すーじー
    • かほりん
    • すみれちゃん
    • このちゃん
    • 細かすぎて伝わらない
    • 陽菜ちゃん
    • 細かすぎて
    • なのちゃん
  7. 7

    エンタメ

    Never Let Go

    • ジョングク
    • 手放さない
  8. 8

    いのまり

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ロキシー

    • ルーデウス
    • ウェディング水着
    • 無職転生
    • タルハンド
    • 無職転生 ロキシー
    • ヒトガミ
    • 理想の男
    • ルディ
  10. 10

    ニュース

    盾イベ

    • YouTuberヒカル
    • ヒカルさん
    • ヒカルくん
    • カリスマ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ