自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

今日のお日様_2024年6月5日 水曜日 14:44(JST) f:357mm F:8.0 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 0604cS→13706 午後3時近くになってようやく顔を出してくれた太陽。13691周辺が西没中です。黒点群の数は多いけれど少し沈静化? pic.twitter.com/6Soe8HTjR3

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日のお日様_2024年6月4日 火曜日 16:36(JST) f:357mm F:7.1 1/1000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 諦めていたら薄雲スポット。斑な太陽面。13697が複雑ですが、全体に規模が縮小傾向。13695の東の縦の白斑と中の黒点が興味深い。 pic.twitter.com/Wt0e1X4Arf

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年6月2日 日曜日 7:40(JST) f:357mm F:8.0 1/1600sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 昨日発生した小たちが少し発達傾向。Postで昨日もX級フレア発生が伝えらた13697群は複雑さを増して地球方向に向いてきました。 pic.twitter.com/d8bv6VJUM0

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日のお日様_2024年6月1日 土曜日 17:26(JST) f:357mm F:6.5 1/1000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 夕方、思いがけなく雲が切れて撮影。部分的に薄雲。13691、13697群が複雑になってきて活動も活発そうです。細かい新黒点発生。 pic.twitter.com/6Bjw6cSmX2

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

#Sunspot 2024-06-01 10:58:12 UTC+9 (#Japan) 風は穏やかだが雲あり。晴れ間もやや霞んだ感じ。 領域番号は NOAA SRS からプログラムで生成するよう修正。 #Sun #ASTF200 #QBPF #C8 #Zfc #愛知県尾張旭市 lambdablog.blog.fc2.com/blog-entry-245… pic.twitter.com/TbSDyB1IvS

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月30日 木曜日 9:09(JST) f:357mm F:8.0 1/1250sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 北の13691と南の13697が目立つ太陽面。13691は旧13663,13697は旧13664の時も合わせると一ヶ月は太陽に存在しています。 pic.twitter.com/qtOwRKKsG5

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月29日 水曜日 7:06(JST) f:357mm F:8.0 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 13685,13686が西没中。昨日見えてきた0528aSの姿が明確になってきました。南半球は13686と0528aSの間が空かすかです。 pic.twitter.com/GgtsT9pixL

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月28日 火曜日 7:46(JST) f:357mm F:7.1 1/800sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 昨日欠測中に番号が増加していました。予想されていた13664群の回帰黒点が南東縁に姿を現し始めました。活発な活動は衰えず? pic.twitter.com/qFHfYlgdz3

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

おはようございます! すこし久々の投稿になります! 好きな方おおいでしょーアードベッグ いれました! みなさん5月もまだまだ ご来店おまちしております(^^) #五反野 #Sunspot #サンスポット pic.twitter.com/96R5J1MEDI

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月26日 日曜日 8:32(JST) f:357mm F:6.5 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 薄雲と悪気流でピントが甘くなりました。一昨日北東縁に回ってきた0524aNは11日にF型で西没した13663群の回帰のようです。 pic.twitter.com/VF1c04viou

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

みんなと同じ太陽を見てるんだよ。 今日の黒点 #黒点 #sunspot pic.twitter.com/Wf2gh4sgPN

Yuki(沈没中)@Guli_Gura

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月25日 土曜日 8:12(JST) f:357mm F:7.1 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 13679群が西没中。13685群も西の縁に近づいてきて、13690の直ぐ北東の新群も姿が見えてきました。ちょっと静かに見える太陽面 pic.twitter.com/p340hTFvIo

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日のお日様_2024年5月24日 金曜日 16:51(JST) f:357mm F:7.1 1/1600sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 13679が西没中。大きな群が西側に移ってきて東側が希薄な感じです。13690のすぐ北東縁、黄色◯に新黒点が回ってきました。 pic.twitter.com/WJ4YgEHEDn

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月23日 木曜日 8:21(JST) f:357mm F:8.0 1/1250sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 赤道の南低緯度帯に連なる黒点群が目をひきます。13674に続いて13687群も西没にかかりそうです。北半球西側にポツンと新黒点。 pic.twitter.com/ijO1IU58U6

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月22日 水曜日 7:28(JST) f:357mm F:8.0 1/1600sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 13683と13674が西没中。北半球に黒点は確認できません。南半球赤道付近に連なる黒点群が印象的です。 pic.twitter.com/rXluF83daT

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日のお日様_2024年5月21日 火曜日 12:57(JST) f:357mm F:7.1 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 薄雲がかかった昨日の画像では北半球が無黒点に見えましたが、雲がかからない今日の画像で北半球に2群を確認できました。 pic.twitter.com/pCgszwaR92

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日のお日様_2024年5月20日 月曜日 12:02(JST) f:357mm F:7.1 1/640sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 薄雲で詳細が分かりませんが、南半球に黒点群が連なり、北半球に黒点が見えません。4月初めの南半球無黒点の逆の太陽面のようです。 pic.twitter.com/uXweqMoQL2

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月19日 日曜日 7:18(JST) f:357mm F:6.5 1/1600sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 南半球に黒点群が東西に連なっていますが、北半球の黒点群数が激減しました。ちょっと落ち着いた印象の太陽面です。 pic.twitter.com/ypajMCh55I

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月18日 土曜日 7:35(JST) f:357mm F:8.0 1/1600sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 見たところ新黒点はなく昨日よりも認められる黒点が減少しました。白斑の様子から13685に0517aSを含めることにしました。 pic.twitter.com/4VUdJ5iwdZ

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

おはようございます。今朝の太陽です。いろいろな緯度に黒点が見えてます。 #sunspot pic.twitter.com/6iGjehq5So

mitsuharu sato@sato32ha6

メニューを開く

今日のお日様_2024年5月17日 金曜日 12:36(JST) f:357mm F:8.0 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 白斑の様子から13685と0517aS別の群としました。それらの群が13654の回帰となればこれら2つの群はは一つの群と言えるかも。 pic.twitter.com/FFhlQf1nWX

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月16日 木曜日 8:25(JST) f:357mm F:8.0 1/2000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 今日も細かい黒点が多数ちりばめられた太陽面です。南東縁に少し大きめの新群が回ってきたようです。 pic.twitter.com/5r5KQxU9UJ

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月15日 水曜日 7:03(JST) f:357mm F:8.0 1/1250sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 Xの画像編集機能が不調です。拡大率が制御できていません。さて、13664群が西没しましたが小ぶりな群が多数発生しています。 pic.twitter.com/098qiw1hM6

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

#Sunspot 2024-05-14 10:15:46 UTC+9 (#Japan) AR13664がまもなく裏に回って見えなくなる。 N15E70 辺りに新黒点群。 今回はいつも通りの仕上げに戻した。 #Sun #ASTF200 #QBPF #C8 #Zfc #愛知県尾張旭市 lambdablog.blog.fc2.com/blog-entry-243… pic.twitter.com/HZQEKw5lM7

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月14日 火曜日 7:19(JST) f:357mm F:8.0 1/1600 ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 13664群はもうすぐ完全西没。南北全面に黒点がちりばめられた太陽面です。東縁に見られる白斑内にも黒点が潜んでいそうです。 pic.twitter.com/unQIQP5C0H

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日のお日様_2024年5月13日 月曜日 14:34(JST) f:357mm F:7.1 1/800 ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 0511cS→13676 13664が西没にかかりました。小ぶりな黒点が沢山見える太陽面。反対方向南北東縁に新黒点が固まって現れ始めました。 pic.twitter.com/OBZdjQR2DQ

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

今日の太陽の写真はこちらです。#sunspot pic.twitter.com/HdrXDh0c2c

mitsuharu sato@sato32ha6

メニューを開く

今朝のお日様_2024年5月12日 日曜日 7:51(JST) f:357mm F:8.0 1/1000sec ISO100 ND(400+16+8)+UV/IR CUT NikonCoolPixP900 #太陽黒点 #Sunspot #白斑 日本各地でオーロラのPostされています。その元になった大きなフレアを発出した群の一つ13664も西の縁に近づいてきました。 pic.twitter.com/9zonJCgvNf

高野雅文@hosi_tori_ga

メニューを開く

【今日の太陽】20240512 太陽に大きな黒点群が出ています。 遮光版などでも、黒点が見えるかもしれません。 安全に観察しましょう。 #太陽 #黒点 #sunspot pic.twitter.com/1eIlT5adnC

Izumi Saito@sa11071696550

メニューを開く

20時過ぎ、乙部町でもオーロラ、見られました~。 初めて見ちゃいました~すごっ。 このあと、あっという間に雲が空を覆ってしまいました。 それと、夕方の太陽黒点。 #オーロラ #aurora #乙部町 #北海道 #日本 #otobe #hokkaido #japan #北緯42度 #uhbお天気チーム #太陽黒点 #sunspot pic.twitter.com/WNR8L6Btsv

Takumi Nishida@takku2

トレンド1:20更新

  1. 1

    エンタメ

    川尻蓮

    • 白岩瑠姫
    • One Love
    • 瑠姫
    • リクエスト
  2. 2

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  3. 3

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 髙橋海人
    • 廉くん
    • King&Prince
  4. 4

    乳首から

  5. 5

    エンタメ

    かまいガチ

    • JO1
  6. 6

    楓と美兎

  7. 7

    ニュース

    TAKAHIRO

    • 自業自得
    • 山下瞳月
    • 櫻坂46
    • YouTube
    • 9枚目シングル
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    光るパジャマ

    • 貰えなかった
    • パジャマ
  9. 9

    エンタメ

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • 放送決定
    • SNS
  10. 10

    エンタメ

    ここに帰ってきて

    • SixTONES
    • ステッカー
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ