自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

DQのキャラたちのカップルもフラグっぽい雰囲気はあれどわりとプレイヤーの解釈の自由だから色んなカップリングあるけども、そっか、チャモロとバーバラって組み合わせもあるかもしれないのか。 ってちょっと思ってしまった。

あまりゅーや@Ama_kou_ryuuya

メニューを開く

これは最終的にヘチャンさんに愛嬌をさせるあれだと思うが、その前段のところをどこまで真面目に受け取るかはそれぞれ解釈の自由があると思うので、ちょっと考えさせてもらいます

元camei@moto_camei

メニューを開く

解釈の自由が故 諸王は悩むのだ……(レオンティウスさん好きです)

しだれ桜@shidarezakura8

メニューを開く

同棲ウンスキン概念(交際の可否は解釈の自由)のひとつとして、珍しく定時で帰ってきたキングに『ご飯にする?お風呂にする?それとも〜…?』とウンス。んで『もう出来てるならご飯に…』と言いかけたところでウンスに『セイちゃんコース(映画を観るだけ)に1名様ご案ない〜♪』と後ろから背中を

メニューを開く

返信先:@naniwa_girl_7個人的には可愛い系ですが解釈の自由が故でしょうかね🤔ロリータの似合う年下女性(=可愛い)なので😌

堂島ダンテ@FtM🌈6/15,16塚さんソロライブ、6/29FLOW THE FESTIVAL@mgpr9696

メニューを開く

あとセルフライナーノーツとかインタビュー記事も好き。解釈の自由度下がって野暮って意見もあるけど、創り手の言葉で明かされる伝えたい事や思想の言語化も普通に作品の一部やろと思ってる から、あると受け手の一人としては嬉しい。そこに共感の有無はどっちでもいい

メニューを開く

耳コピのレベルもちろん高いんだけど、ローランがどこのメロを特に聞いてるのかみたいなのが見え隠れしててそういう”解釈の自由もあるんだなって改めて思った

狐夏⛩️@狼欒神社or大社@konats_showsets

メニューを開く

返信先:@onyx_math|´-`)またその問題点についてですが、それは「解釈の自由をどこまで認めるか?」ということです。

S=P(エスワピー)@トークロイド専門ボカロP@S_equal_P

メニューを開く

#虎に翼 戦争責任や平和主義の論点からは距離を置いているのが本作の特徴であって、それは「物語の関心対象ではないから」で説明できる合理的な姿勢に基づく。 本作もきっとそうだと決めつけるのは解釈の自由だが「権力者が戦争を起こしたと丁寧に描写されていた」はダウト。 x.com/light_snow/sta…

霖雨@light_snow

#虎に翼 猪爪家の夫達は戦争によって帰らぬ人となったが、寅子たちの前途を阻んできたのは戦争ではないし、終戦でその障害が解消されたわけでもない(この物語の本筋はそこではない)から、「戦争の惨禍」も新憲法がもたらした平和主義も本編でフォーカスしないってのは一貫した態度だと思う

メニューを開く

ビッチングの何がいいって基本的にΩの合意の有無が解釈の自由なところです Ω側の合意があったなら「私を名実ともにきみだけの番にしたくはないかね?」って抱き抱えてうなじに口が来るようにする於人がいたのかもしれんし

みくろ@MicRotrpg

メニューを開く

そこで一番最初の黒の預言書って今の解釈の自由に通じません? 書の記述は未来にまで及び 一つの相違に 複数の学説を芽吹かせ 蟲惑の論争を咲かせる 今の我々の状況では!?

メニューを開く

返信先:@murunnkoそうだったんですね! それはもうめちゃくちゃテンション上がりますね。 気づけたのがすごいです。。 そうかもしれない!クロセカが導入編だから丁寧でしたね! 解釈の自由も、導入編というか、解説書(ブラッククロニクル)があるから楽しめると思いますよ! 誤字って送信しますた。。

メニューを開く

返信先:@soto_46iruy心臓を捧げよで聖戦きた時の阿鼻叫喚を思い出してつい😭 クロセカってすごく丁寧に説明してくれて、わかりやすくてとっつきやすくてほんと好きです🫶 今も解釈の自由があって物語が広がっていってイイんですが、やっぱりクロセカって一応、第一の地平線だから根っぽいですよね(あ、大丈夫です!文字数

むーたん@murunnko

メニューを開く

全ての原作者がRevoのように「解釈の自由!作者の手から離れたら解釈は他者に委ねられる!」って思えるわけじゃないから偉大だね。

ジュン ROC29昼🌟※ツイ多期間※@jyun_ll0x0ll

メニューを開く

返信先:@genroku_k解釈の自由の自由度が高すぎて最早自由とは

メニューを開く

ありそうなところも好きですね。考察好きの為に色々用意してくれているところも好きですし、答えを出さないのでいくらでも自由に解釈が出来る解釈の自由も好きです。ライブやコンサートの一体感や世界観も良い。特にストコン!これがまたいい。yokoyanさんの絵とキャラデザがなんと言ってもいい→

ジュン ROC29昼🌟※ツイ多期間※@jyun_ll0x0ll

メニューを開く

返信先:@hira_1stなるほど!!!そうか、何かでありながら別の何かに似ているとか、そう見えるっていうこと、つまり解釈の自由度というか見る側に解釈の余白が残っているものが抽象といえるって感じか!🤔

メニューを開く

返信先:@choroiris解釈の自由を盾にこねこねしました

げんろく🌿@genroku_k

メニューを開く

具体は実態と直結していて解釈の自由度が低い。抽象は実体とは一見乖離、分類してまとめて対応して、解釈の自由度が高い。

𝗕𝗔𝗖𝗢@monozukino2

メニューを開く

メノーファ 備考② 切れ端や色んなゴミを中に組み込まれてるので、リサイクルとしても役に立てたと思う(粘土もエポパテも一杯消費したけど(苦笑)) 劇中では中身の人数の変化により、見た目もシーンごと異なっていた。ので、メノーファに解釈の自由度が大きい。それも楽しみの一つですね pic.twitter.com/Di93AAwJ4B

メニューを開く

生身の顔をさらけ出さない事が「人物として表舞台に立たないこと」にはならないのは前提中の前提だよね。イラストのアバターでもアイドル級の人気は出るし仮面を被った姿がむしろ個性づけになってしまう。生身の素顔より解釈の自由が担保されるだけむしろキャラクター性は強まる。

ASUKANAMIKI🥀奇廻花@Egg_Of_The_King

メニューを開く

解釈の自由が故どころじゃない。解釈する先をお出ししろ

メニューを開く

同一の存在であっても、解釈の自由はあるべきではないでしょうか? 釈迦であるのか天照であるのか、名前が無い自然の神なのか、あるいは精神世界ではなく物質世界のみあると信じる人、キリスト教の神を信仰する人、それぞれの価値観があるのです。 天皇という概念は、その全ての上に人間が立つと言う

X-かがみん Let it Q.@QKotetsu

メニューを開く

カメンス゛くん、最初のプレイヤー選択が性別を決めてくださいではなく『一人称を決めてください』なの解釈の自由があっていいね。

ミツイ🐚@mtam_twst

メニューを開く

CUを「チュ」と読むか「シーユー」と読むかは読み手によるし、なんなら「キュ」と読むかもだし、穿った見方をするのなら「カッパー」や「キュービック」と読むかも全て解釈の自由

レン⛩@HisuirenSH

メニューを開く

親友を亡くした少年はそんな悲しいことをなくしてやろうと医者になり(解釈の自由) 友達を亡くした少女は任されたからその子の気が済むまで付き合ってあげてるんだ(解釈の自由)

🍭⛩🌙にゃんくん☀️⛓🦇@nyankun1

メニューを開く

CU!はCHU!の脱字かわざとなのか…解釈の自由が故ローランは悩むのだ

やわらか@yawaraka_bear

メニューを開く

そうか、かきこには心中したのか…。(普通なら許されない解釈だと思うが、フランケンシュタインだから許されるのだ。) 解釈の自由度が高いミュージカルって中々ないよなぁ。だからこそ、フランケンシュタインは特別なわけで。 今回はキャストが結構入れ替わったのだから、逆に演出は変えないで欲しい。

たいむ。@Jwest_qk_time

メニューを開く

CUをチュと読んでもシーユーと読んでも解釈の自由

🔪😎🔨🔨🔨🔨🔨@je_aime_revo

メニューを開く

サンホラの今年のニュース一覧をふと見たら「解釈の自由について」というタイトルの記事があったので、読んだ。 公式側、特にRevo本人が具体的な詳細を伏せてるからマジで何の話やねんって感じだし、くだらん学級会がもしかして公式まで動き出すインシデント内容のものになってたのこれ? ってなった。

⛩全然ファーム足りてない⛩@Fantasy_Euphony

メニューを開く

返信先:@rockkinlife「MY FIRST KISS」 ハイスタのオリジナル曲も当然素晴らしいけど、英詞に変えて、ビートもパンクロックを感じるアレンジにしながら、原曲の良さもキチンと伝わるカバー名曲だと思う。アーティストが他のアーティストをカバーする意味とか、曲の解釈の自由さに衝撃を受けた。 とにかくカッコいい!

別人48号@anotherpers0n48

メニューを開く

えっ!?チュッとシーユーの掛け言葉ですか!?!書き間違えではなく!?!…これもまた解釈の自由がゆえ……

⛩兎耶@ホネストル⛓️@jr_shkk

メニューを開く

Smoke振り返りでの時間軸?についてのような質問の脳刺激は一生忘れんビリビリビリ⚡体験だった 作品解釈の自由を尊重出来るよう回答は無かったもののもうその質問だけで私の脳は枠外へトリップしたし三島が言うように戯曲→『硝子の伽藍が空中に浮かんでいるように見えなければ』

メニューを開く

とかが"解釈の自由"の範疇ならば、 ・昔からの友達に裏切られて悲しかった ・せめてAが助かってくれて嬉しい とかが"読解の間違い"の範疇というか……

メニューを開く

期待することもわたしなりにあったから、まだ腑に落ち切ってはないけど、、今回の展開自体が許せないっていうのはなかったりして でもこれ映画とか実写ならもう少しグロさを感じるだろうか アニメとか実写って解釈の自由が狭められる感じもあるんだよな…どうしても役者さんとか多数の人の

メニューを開く

天族の生態(※生き物ではない)がふんわり描写しかないから、解釈の自由が故諸王は悩むのだ

白川黒吉/杏仁@sirakawa_k

メニューを開く

そりゃ作品は受け手に解釈の自由はあるが、作り手にだって解釈のされ方を誘導する自由はあるだろ

雑音@onebrack

メニューを開く

考察、否定しようがスルーしようが作った側の自由だろ 作品は受け手側に解釈の自由があるけど、それに制限をかけるのだって作り手側の自由だし 別に公式が勝手に言ってるだけって思っておけばいい話だし あとあれは普通にエスカレートしてて迷惑だったから否定しただけでナンセンスもクソもないだろ

雑音@onebrack

メニューを開く

お互いの苗字呼びが大好きな為(大好きとは言わず なんかお前に負けた気がするから!)と夫夫別姓を選択した影日 結婚後住み始めた家の玄関先にかけられた表札はkgym・hntの2つ並び なのですが 朝になると逆になってたり翌朝には元に戻ったりを繰り返す怪奇現象が起きるマンション24時…(解釈の自由

ひなこ🐰🐰@hinako_1021

メニューを開く

本当に同じ作品見てるのかな??っていう感想を見るたびに、脳内でMoiraが流れる……解釈の自由が故、諸王は悩むのだ……

こう∈(・´ひ`・)∋5/26 5号館 ね45a@kou02_154

トレンド23:07更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    はじまりの物語

    • すとぷり
    • 8周年
    • 予告映像
    • ありがとうって
    • ムビチケ
    • あと3日
    • 動画を投稿しました
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    岸尾だいすけ

    • 森久保祥太郎
    • 上村祐翔
    • 八代拓
    • 増田俊樹
    • 豊永利行
    • 伊東健人
    • 加藤和樹
    • 映像出演
  3. 3

    エンタメ

    大西沙織

    • 日高里菜
    • 加隈亜衣
    • メロフラ
    • いのりちゃん
  4. 4

    すとふぁみYouTube支部

    • 大事なお知らせ
    • すとぷり
    • YouTube
  5. 5

    藤原為時

    • 為時
    • 一条天皇
    • 藤原公任
    • 演技指導
    • 鍼灸師
    • 帰ってきたあぶない刑事
    • 俊賢
    • 47歳
    • 江戸時代
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    あばだんご

    • スマブラ
    • 2024年
  7. 7

    さんにんにものもうす

  8. 8

    ニュース

    セカワー

    • ぺこーら
    • セカンドワールド
    • 宝鐘マリン
    • 全くない
    • 学生時代
    • ぺこちゃん
    • 大先生
    • ワールド
  9. 9

    エンタメ

    澄彦

    • アー写
    • キャラクター
  10. 10

    光る君絵

    • 実資
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ