自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

インボイスの影響 個人事業の消費税申告件数は87%増加、 ただし申告納税額は543億円と9%増加にとどまる。   事務コストはかかった割に、インボイス導入の意味あったのかな?   ソースはこちら。 nta.go.jp/information/re… pic.twitter.com/T5x2A2x40T

李顕史_金融が得意な東京都港区の税理士@lee_kaikei

メニューを開く

定額減税って1回だけかよ。事務コストもめっちゃ発生しているぽいし。 消費税なくせば早いじゃん。

メニューを開く

#定額減税 に関わる事業者の事務コストは、は自民党・政権の広告宣伝費の肩代わりですね。

フリーペーパー「毬」編集局@fp_mari

メニューを開く

介護認定のプロセス複雑すぎるし合理的とは思えない。かかわってる医者とケアマネで段階決めていいと思う。通報窓口は設置して、明らかに過剰なことやってる奴からは免許とりあげる。これだけで事務コストかなり浮くだろうし、スピードアップ。障害の自律度とかと同じでええやん。

佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長@junsasakimdt

保険料を支払ってきたのに、いざというときに保険サービスを使わせてもらえない。これは重大な契約違反。 特に深刻なのががん患者に対する介護保険サービス。がんの終末期は身体機能が急速に低下、介護依存度が急激に上がる。…

医な科🏔@tsubo828

メニューを開く

「増税メガネ」とか 「恩着せメガネ」とか揶揄されて、、 今回の定額減税は、事務負担が 酷いことが報道されているし、 一回きりの減税なのに 事務コストも莫大なのが 想像に難くない○ 作家の陳舜臣氏が過去に 小説内で言っていた 「名君そうにみえる暗君」って こういう人なのかな?とふと思う○→

メニューを開く

消費増税に伴う非課税者への現金給付のときも、非課税者へのプレミアム商品券のときも、コロナの10万円給付のときも、プロセスや事務コストに対する声は上がらなかった(上がっても少なかった)。なので当然の帰結と言えばそう。

藤叢洋介@tenkumarket

メニューを開く

返信先:@EDAphOKs7wCDQHdうちもそうでしたが、自治体の補助がMAX10万出たので助かりました。 国はベンダーにどのくらいの費用がかかるか調査し金額を設定したと思います。スタンドアローン(オン資のみでレセコンとの連携ゼロ)では30万程度と聞いてます。オン資により事務コストが下がるので仕方ないと思います。

prkfev@prkfev

メニューを開く

返信先:@EbNTAi1CXX1sLNTちなみにそれでも物価上昇の価格転嫁に慣れて頂かないといくらでも安さを求める消費者が後を絶たないため廃止は悪影響で「デフレで増税しない」さえ守れば何%でもいいと思います 軽減税率などで複雑化させない一律税率条件も含めませんと、企業に事務コスト分生産性低下を生じさせますのでそこも厳守で

椋@人間湿度計+人間気圧計@mukuretroyasan

メニューを開く

返信先:@kantei定額減税の「対象者早見表」を見るとわかるが、わざわざ複雑にする必要はまったくなかった。全員に4万円を一括給付して、所得が高い人は年末調整や確定申告で納税すれば良いだけ。 増税クソメガネと言われたくない岸田首相が、余計な事務コストをかけて手間ばかり増やした。国民への嫌がらせ💢 pic.twitter.com/LipjyxaZqH

Joshua Martin🙆‍♀️🙆‍♂️@JoshuaM2063

メニューを開く

定額減税による事務コスト増加、電気料金アップ。 キツいですね。 特に不毛でしかない事務コスト増加が。 きょうから6月 定額減税・電気料金UP・円安値上げ 暮らしどうなる(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

柚木 理雄/地域で場づくり・コミュニティづくり@MYUNOKI

メニューを開く

その点現金給付はコロナ禍初っ端に1度やってるんだし、行政側の事務コストが今度掛かっちゃうけどノウハウは生まれてる訳だからもう少し効率よくできるんじゃなかろうか まあ日本は民間のノウハウ継承は結構上手いこといく事例多いのに、行政より上となると途端に出来なくなる不思議な国だからな🤷‍♀️

かると@pikarutofa21

メニューを開く

どう考えても定額減税より現金給付の方が良かったんじゃない? 企業側が背負わされる事務コスト尋常じゃないんだが……しかも給与に関することとして扱わられるから精神的重圧も凄いんだけど 特に中小なんてまじでしんどい そう弊社のことも含まれてます

かると@pikarutofa21

メニューを開く

定額減税に、地方分だけで、700億の事務コスト、簡素化して一括給付せよ。 - 橋本べん(ハシモトベン) | 選挙ドットコム go2senkyo.com/seijika/123786…

メニューを開く

定額減税に、地方分だけで、700億の事務コスト、簡素化して一括給付せよ。 - 橋本べん(ハシモトベン) | 選挙ドットコム go2senkyo.com/seijika/123786…

メニューを開く

返信先:@roto1471thx 内容把握に複数人が数時間かかるものを誰から発起させどうしていくかが厳しいですね。(事務コストゼロ感) 103万の壁がずれたのほうが登場する「数字のかず」が少ないことは事実 支援や補助の制度に頼ることは依存であり、なくなったときの対策がいる。はしご外れ対策(しかも補助金=社保…)

たもさん@TM3_tmlab

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics控除しきれなかったら支給するなら、最初から支給でいいんだよ。 日本全体の事務コストをかけさせて、自治体にも企業にも税務署にも負担かけて、岸田史上最大の愚策だよ。 各企業は増したコストを国に請求する訴訟を起こしてくれ。

blackworker_t@darkworker_t

メニューを開く

自民は事務コストを強いておきながら、消費税減税は値札の張り替えが大変だからやらないと言い訳してるのは本当に国民を馬鹿にしている…

森下としや 日本保守党@morishita2024

定額減税と給付があり、大変複雑で市役所の方からも 一般企業の方からも大変だと悲鳴を聞いております。 この減税・給付を実施するのに掛かった役所や企業の 方の人件費はどれくらいなのか大変気になりますね。

Dr.雫☆人生迷子中@Dr_Shizuku

メニューを開く

診療報酬改定が細分化されて事務コストが上がって生産性が下がるのに、労働生産性は上げて賃上げしろっていうのは矛盾している。 This is 日本の役所

AKIRA 🇺🇸🇹🇭@akiratkmt

メニューを開く

R6年度の診療報酬改定でのベースアップ評価料って点数が事務コストに見合わないからやらないところも多そう。役人は事務コストって考えない節あるよね。

AKIRA 🇺🇸🇹🇭@akiratkmt

メニューを開く

返信先:@zemmgo定額減税を実施するにあたって生じた自治体と企業の事務コストを試算して報道してもらいたい

閑職主任@mazi_mendoi

メニューを開く

返信先:@kantei焼石に水。 まるで意味が無く、事務コストだけかかるアホな施策。 それよりドル円為替のバランスを取る、 意味ある対策を取りましょう。

contrail2002@2002contrail

メニューを開く

返信先:@kanteiスゴく無駄な事務コストが増えて複雑すぎる仕組みにしたら、逆に税金の無駄遣いです💦

大阪人 I💙OSAKA@chyooppa

メニューを開く

返信先:@tatutalotusrootしかも多分、そうだな…年商3億を超えるくらいにならないと、事務コストや営業コストなど、バックオフィスにかかる経費が効率化できないので、利益率10%の確保ってかなり難しいと思うんですよね…小規模のままだとかなり厳しいと思います。

HERO(精神科訪問看護ステーションくるみCo-Founder@大阪)@hero_houkan

メニューを開く

国が新しい事するときやたら無駄で手間のかかる面倒なシステムで事務コスト圧迫するくせに、こっちが是正してほしい事案は事務や値付けのコストがかかるって言い訳するのマジで煽ってきてて腹立つな。

蒼月空@VRやろうぜ@boundless_red

メニューを開く

案の定受領不一致になった。 初めての調査依頼したけど、1万ちょっとの在庫のためにかかる事務コストのほうが高くついてる気がしてる、、 まあこれも経験と思って対応する。

まひ@amazonOEM@mahi_oic

メニューを開く

付帯事務コストが滅茶苦茶大きいのじゃ

リノ・エアレイス@rinogarcia

メニューを開く

インボイスと同じで実務を何もわかってないバカな政治家が社会全体の事務コストを無視で押し付けて先進国最低の生産性を実現している構図。最近やりたくない仕事ばかりや😈 news.yahoo.co.jp/articles/494fe…

🐱しゅんた@crane_shunta

メニューを開く

ですよね。富裕層から学費を多く取るためだと賛成派の方はおっしゃるのですが、それなら、普通に所得税の累進課税でやればいい。結局、大学の学費でやるのは政府が富裕層から増税していると思われたくないのと、税額計算の事務コストを税務署ではなく大学事務と申請者に負担させたいからだと思います

Joy Watson Taniguchi@JoyTaniguchi

「学費は値上げするけど、経済的に恵まれない学生には減免拡大するよ!」じゃ済まされないんですよね... 申請がどれだけ大変なことか。

Yo Ehara@yo_ehara

メニューを開く

人手不足でバス便がなくなっていいなら、法定受託事務だって「出来ません」っていいよな。減税の事務コストは金額じゃなくてもはや足りない人手。

ponsuke@po_n_suke_

DX化、AI化しようとしたって、いつまで経ってもマイナンバーカードを作ろうとしない人たちがたくさんいるんだから、結局基礎自治体の仕事は永遠に減らない。

1496326@Guro326

メニューを開く

事務コストを企業に負担させる減税より普通にインフレ対策補助続けてれば手間も少ないのに。

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【高い電気代 飲食店「本当に限界」】 news.yahoo.co.jp/pickup/6502855

Fukui-san@ftakao2007

メニューを開く

返信先:@izmkenta毎月3千円程度では事務コストが掛かるのではないでしょうか。だったら、年間4万円として一括給付した方が良いかと思います。もしくは、徴収の時点で3千円を値引く形の方が良いかと思います。

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

メニューを開く

定額減税を言い出した頃はこの物価高は読めなかったとしても、補助金止めて電気エネルギー負担増の影響は考えられたはず。また減税実施の事務コストが必要なのも同様。

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

定額減税、年収800万円超世帯では家計負担増を補いきれず 民間試算 nikkei.com/article/DGXZQO… 平均世帯(2.9人)で11.6万円の減税です。年収約600万円の世帯では10.5万円の負担増ですが、収入が増えると支出も増える傾向。800万円台では12.8万円の負担増になります。

Takashi Furukawa@TksFurukawa

メニューを開く

定額減税のせいで各社の事務コストが増え、本来賃上げに使える予定だったお金が消えたらどうするん?それにまた補助金でも出すの? nikkei.com/article/DGXZQO…

エンジニア投資まん@資産5000万円@eng_invest0r

メニューを開く

つまり、問い合わせるだけの事務コストを負っても全然平気なくらいの体力がある会社がお客さん候補になる(・∀・)。 向こうの営業電話を受けるコストも払えない(払いたくない)会社は顧客候補にすらなってないって構造(・∀・)。 (良いか悪いかは言ってない)

まお@やわらか技術者@lembryo_

メニューを開く

たかだか4万円で事務労力(残業や事務コスト)増えれば賃金はあげようがないよなー…って。

M☆A☆S☆Hシナノランド🍥@R3ksnavi_mash

メニューを開く

返信先:@naniwagenji1事務コストでかなり帳消しになるけどな。もっと低コストで喜ばれる減税策はいくらでもある。

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho総理や取り巻き議員は金銭感覚が麻痺している。税金で1回の会食で数十万円も使い、国民には年4万円の減税、短期間で多額面倒な事務コストがかかる事など想像できないのだろう。

どげんかせんと!@organicvegefru

メニューを開く

現金配りしたら元々取らなければいいと言い、減税したら事務コストがかかるから現金配りすればいいと言うのだから、事務コスト回収するまで減税し続けてそのままなし崩し的に永久に減税しろ

メニューを開く

返信先:@andouhiroshi■鳩山紀一郎先生に伝えたい   税理士の声  慌てずに聞いて下さい... ●6月から所得税の定額減税が始まります、強制です ●事務コストは会社負担です、強制です ●減税後の源泉所得税がゼロでも定額減税のおかげで  ゼロになっていることを給与明細に書いて下さい、強制です  なお頑張って→

政府の赤字はみんなの黒字@NoAkaji54275

メニューを開く

返信先:@kimixasleep首相に言ったって中小企業が賃上げできるようになんかならないよ!! ましてや恩着せ大迷惑減税の給与明細明記強制で余計な事務コストおっ被せられてますからね。 せっかく賃上げできたはずができなくなった企業も結構出るのでは?? #まずは自民党を潰そう

城崎裕一/Yuichi Kinosaki@yu_raku_an

トレンド23:43更新

  1. 1

    エンタメ

    音楽の日2024

    • 出演決定
    • NewJeans
    • 出演情報
    • BE:FIRST
    • TBSテレビ
    • HP
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ヴェノム

    • 詳細は後日
    • ノーウェイホーム
    • 日本語吹替
    • 50時間
    • 後日発表
  3. 3

    エンタメ

    ドラマ366日

    • オーイシマサヨシ
    • 366日
    • HY
    • フジテレビ
  4. 4

    エンタメ

    喫茶と濵田。

    • 喫茶と濵田
    • 濵田
    • WEST
    • WEST.
  5. 5

    ジュエルジョーカー

    • しゅごキャラ
    • よろしくお願いしまーす
    • なかよし
  6. 6

    海人のアイドル日記

    • れんかい
  7. 7

    メタルヒーロー

    • 宇宙刑事ギャバン
    • 1998年
    • サブスク解禁
    • 1982年
    • 6/4(火)
    • スーパー
  8. 8

    ビルボード

    • 30万枚
    • Billboard JAPAN
    • 9万
    • Number_i
    • JO1
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    綾野先生

    • 三瓶先生
    • ミヤビちゃん
    • アンメット
    • 大迫教授
    • 星前先生
    • 天音くん
    • 麻衣ちゃん
    • 断られたんですよね
    • 岡山天音
    • 大迫先生
    • 杉咲花
    • 綾野
    • 麻衣
    • 美術館デート
    • ミヤビ
    • 入籍する
    • 地域医療
    • いくちゃん
  10. 10

    エンタメ

    不知火フレア

    • インフル
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ