自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

われらが東北代表の高橋千鶴子衆議院議員、だから国会になくてはならないよねシリーズ14 衆院地域・こども・デジタル特別委員会で、子どもの貧困対策につい手の質問その1 就学援助制度の周知などについて、元教員の高橋千鶴子議員が質問に立ちました。 #高橋千鶴子 #日本共産党 pic.twitter.com/Al1chvk56f

日本共産党仙台青葉JCPサポーターズ@AOsupporters

メニューを開く

本当コレなんよ。 困窮世帯は就学援助で給食費含め諸々補助出てるはずなんよ。 目の前の人参に食いつくのも構わんが その人参が不味い可能性あるのよ。

古鉄@tkoja1974

返信先:@p2ao0XZToSYmqff経済的に苦しい家庭は既に無償化(行政からの補助が有る)出来ていると思いますので、質を上げる為の補助金良いですね😄 払わない家庭への対応は…学校への支払い辞めて行政で一括管理(回収業務含む)に出来ないのかな😂 行政の一括管理で貧困家庭の掘り出しも見えてくると思うのですが…😅

島女改め顔面凶器@p2ao0XZToSYmqff

メニューを開く

交野市長は記者会見やテレビ出演までして、「バス代が高くて交野市の学校は万博に行かせられない」と吹聴してるが、アンチ万博の活動家かよ💢 お前が出しゃばらず、学校が保護者の意見聴けや! 交野市教委には就学援助制度があり、家計が厳しい保護者に交通費支給もある。少し勉強してからモノを言え! pic.twitter.com/CKJ7Q397tm

さよこ(あんこママ)@ash34oki

ニュースで交野市の市長や保護者のインタビュー見ました。 交通費がかかるから、、、交通費はどうするのか、、、という意見ばかりが放送されていました。 え?交通費の負担は当たり前では?学校行事でどこに行くにしても、交通費は負担してるはずでは? 放送の仕方に驚くばかりです。

メニューを開く

返信先:@MeineWalhalla元夫に学校に払う費用の半分はもらったけどさぁ? それだけで払ってやってるみたいになるの何で何と思ってる🙄 バッグとかは兄のお下がりで我慢してもらってるけどどうしても買わないとならないものは多くてさぁー 修学旅行は就学援助で全額戻るでしょ? 宿泊研修一部しか戻らん🙄

ねこ❤︎@neko_neko_0415

メニューを開く

本日は文教委員会でした。 就学援助費についての報告がありましたので、改めて「学用品が高くて就学援助費では全然足りない。標準服は仕方ないにしても、体操服や上履きは自由に選択できないか」という質問をしたところ、「各学校長に、体操着などは運動ができる恰好で、例えばシャツは白、ズボンは

林あきこ【江戸川区議会議員】日本維新の会@hayashiakiko_

メニューを開く

こういう人って『就学援助費支給制度』ってご存知ないのだろうか…(´∵`)おそらく殆どの自治体で実施してるはずなんじゃが… まぁまえもって自分から調べて、書類書いての事なので今から間に合うかどうかはわからんけど、一応中途申請も受け付けてるとのことなんで教えてあげるといいよ!

憔悴先生✨90年目🏫@mamehina012

集金未納保護者に 「このままだと修学旅行に行くことができません」 という話したら 保護者「脅すつもりですか?それって脅迫ですよね?」 って言われたんだが・・・ もう何なん???? 金払えよ!!!!!!

楓狐(フゥコ)🍅ゲーム垢◥█̆̈◤࿉∥@game0401

メニューを開く

返信先:@mamehina012事前に修学旅行費の積み立てが出来なくても、就学援助対象者であれば先に市から直接支払われるはず。積み立てきちんとした方は3〜4ヶ月後に口座に振り込まれます。制度を知らないのだろうか(._.)?うちは積み立てが終わった後に知って、夏休み明けに振り込まれるのを心待ちにしています…(/_;)

美味しいモノが好き@OISHIIMONOBIMI

メニューを開く

就学援助制度の申請手続について 援助を希望される方は、必要な証明書類を添付の上、「就学援助費申請書」を提出する必要があります。 申請は毎年度必要となります。継続される場合にも提出が必要です。 city.otaru.lg.jp/docs/202011090…

小樽市【公式】@OtaruCity

メニューを開く

就学援助制度 小樽市では、経済的な理由で学用品費や給食費などの負担が困難な世帯に援助をしています。 援助を希望される方は、必要な証明書類を添付の上、「就学援助申請書」を提出する必要があります。 city.otaru.lg.jp/docs/202011090…

小樽市【公式】@OtaruCity

メニューを開く

お金ないなら就学援助ってあるし 支給金額からそのまま引き落としして 個人の口座には入らないようにする事が可能なはず それしたらいいんではない? 違うなら本人の意識があっても 不参加ということで事前学習の時間は別室待機

憔悴先生✨90年目🏫@mamehina012

集金未納保護者に 「このままだと修学旅行に行くことができません」 という話したら 保護者「脅すつもりですか?それって脅迫ですよね?」 って言われたんだが・・・ もう何なん???? 金払えよ!!!!!!

emaのど飴@emachiki

メニューを開く

本当にお金が無いなら就学援助金があるから、その手続きを教えた方がよほど学校にとっても良いような…?就学援助って全国共通じゃないとかある?

憔悴先生✨90年目🏫@mamehina012

集金未納保護者に 「このままだと修学旅行に行くことができません」 という話したら 保護者「脅すつもりですか?それって脅迫ですよね?」 って言われたんだが・・・ もう何なん???? 金払えよ!!!!!!

メニューを開く

返信先:@minami57903879教材使用スタートが4月ではないってことなのでしょうか? 例年最初の支払いは6月、また年度末に申請した就学援助の決定通知が来るのが5月中旬以降という自治体で、それまで使用しないというのはなかなか難しいなと。 というか…会計は外注できそうな仕事ですよね💦

佐藤teacher@mi7_HSP

メニューを開く

返信先:@mi7_HSP教材は教員保管で... 就学援助出てる家庭であればそこから支払いすること伝えて渡す。 そういうのなくてずっと納入なければ教材返品ですかね... 過去に、返品したことあった気がします。

メニューを開く

児童扶養手当とか就学援助とかのボーダーラインとかね。

すえdeたん@sue84desue

物価が上がっている以上、一定の額が基準となっているもの(103万円の壁とか)も物価に合わせてスライドすることを検討しないと、制度がいびつになるよね。

ゴジラちゃまポンコツ釣り人🚂@ゴトンちゃまお@ktarotaro123

メニューを開く

教材費とか旅行費とかの立て替えしてる教員がいるらしいが、 理解不能。立て替える教員🏇🦌。 教材費払えないなら保護者に「教材買えません」旅行費払えないなら「参加させられません」と伝えるべき。払ったら注文すべし。 または就学援助費でる家庭なら、そこから費用貰うしかないよね。

メニューを開く

こういうのあるんだよな実際〜たまーにだけど。生活保護にも掛かってないし就学援助にもかからない(=所得ある家庭)なのに金払わない家😇給食も食べてるし教材もあなたの子供のものになってるんだから払えよって。ほんと厚かましい!

メニューを開く

返信先:@mamehina012就学援助(準要保護)や要保護家庭には修学旅行費は支給されるんですが、使途無視して家計の足しにしようとする家庭は少なからずあります。 やはり公会計化或いは、集金も旅行会社委託で学校から離さないとです。

メニューを開く

われらが東北代表の高橋千鶴子衆議院議員、だから国会になくてはならないよねシリーズ14 衆院地域・こども・デジタル特別委員会で、子どもの貧困対策につい手の質問その1 就学援助制度の周知などについて、元教員の高橋千鶴子議員が質問に立ちました。 #高橋千鶴子 #日本共産党 pic.twitter.com/sgpT7XZrWJ

日本共産党仙台太白JCPサポーターズ@TAsupporters

メニューを開く

返信先:@himasoraakaneそもそも困窮家庭にはすでに公的補助制度がある。 この上さらに民間団体が仲介する体験格差まで支援する必要があるのか。 財源が民間寄附金なら勝手にすればいいけど mext.go.jp/a_menu/shotou/… 就学援助制度について 文科省 pic.twitter.com/j8zypyzi0k

メニューを開く

返信先:@Noriko_Furuya①学校給食法の歴史 ②給食費の無償化 ③食育 ②「無償化」=「税金化」 給食費に関して様々問題があるなら、まずは、子供の食事代は保護者が出せるよう減税すべき。記事にあるように、就学援助制度もある。保護者と子供の間に保護者の税金で国が深入りすぎるべきではない。

メニューを開く

返信先:@SAH_ENGI2川口市が仮放免者の就学援助費や未払医療費を肩代わりし、市財政圧迫してると、川口市長が主張なさってますが。 sankei.com/article/202405…

さとみつSatoMitsu@sa10Jp1mitsu9h

メニューを開く

Five minutes 2024/06/02 川口市・クルド人在留資格を持たない子供たちへの就学援助費全体の20%超える !! youtu.be/uKtNkFp04zw?si… @YouTubeより

メニューを開く

返信先:@mamehina012これは、通告したら調査入って、利息付きで返還になるようにしてほしいです。 就学援助は、自営業者が多いですが、やはり困ってないなら受け取るべきではないと思います。

tight_s@tights_s

メニューを開く

返信先:@mamehina012知らない人も居そうなので追記。 片親世帯、生活保護、困窮世帯には就学援助という制度があり満額支給されるので未納はないはずなのです。 ただし、ここで注意点。 市区町村によりますが就学援助などは4月申込の7月承認なので、その前に修学旅行がある場合は一旦実費。 ただ、先生、お疲れ様です。

fumix(🌸ơ ᎑ ơ)原神理論値@Genshinhaijin2

メニューを開く

そもそも修学旅行の費用は就学援助にはないのかな??

憔悴先生✨90年目🏫@mamehina012

集金未納保護者に 「このままだと修学旅行に行くことができません」 という話したら 保護者「脅すつもりですか?それって脅迫ですよね?」 って言われたんだが・・・ もう何なん???? 金払えよ!!!!!!

ロスジェネ・ミドル・プア@whomakesprofits

メニューを開く

返信先:@mamehina012本当に生活困窮であれば就学援助から旅行費用はでます。申請を勧めて収入超過で非認定になるかもしれませんが。

めたぼーい7@metaboy_7

メニューを開く

返信先:@kazumifitひとり親だから、家計が苦しいから、仕事をしているのに、収入が良くなったからって、ひとり親の手当をきられたり、就学援助もしてもらえない。 給食費も第3子だけ無償化。 無償化にするなら、義務教育の時だけは、無償化にしてもらいたい。 続きます

メニューを開く

返信先:@mamehina012普通に生活に困っているのなら就学援助一択。ただ払わないだけなら連れて行く義理も必要もありません。それで不参加にした事あります( ・᷄-・᷅ )

たなかめさん@tanakamesan

メニューを開く

生々しいこと言うとひとり親手当と児童手当で月5万と就学援助貰って頑張ってるんだろうな……ってしんみりした気分になった

軍曹(5/12関西コミティア・H10)@HARTMAN

メニューを開く

返信先:@mamehina012特支の保護者で、 一緒に住んでるのに 偽装離婚して、 広大な敷地マンション二棟建てての家賃収入ありで、 自宅はプール付きの豪邸に住んでる保護者がいた。 勿論、母子加算の就学援助もしっかりもらいながら、フェラーリで、懇談会にやってくる。 学校の集金は、全部無視してた。( ; ゜Д゜)

世直し奉行@yonaosibugyo

メニューを開く

→>川口市に集住するトルコの少数民族クルド人の小中学生のうち、少なくとも約300人が経済状況の厳しい家庭を対象にした就学援助を受給 >市は最大で年間約2540万円を見込んでおり、国に財政支援を要望している トルコ国籍クルド民族は難民該当性がないだけでなく→ sankei.com/article/202405…

𝚁𝚒𝚔𝚊@onewkey420

メニューを開く

>奥ノ木信夫市長は「就学援助費は大きな財政負担になっており、今後ますます増加が見込まれる。国が仮放免を認めている以上、責任を持ってバックアップしてほしい」と訴え、議員や文科省に対し財政支援を求めた まず奥ノ木が間違い 仮放免制度は期限内の自費出国前提である→ sankei.com/article/202405…

𝚁𝚒𝚔𝚊@onewkey420

メニューを開く

クルド人らへの非難デモ 「外部の人が来てやっている」と川口市長:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS5X… # 川口市は人道的立場からクルド人の子どもの就学援助や未払いの医療費の立て替えをしている。国に支援を求めているが、実現していない。 阿保言うな。叩き返せ!

メニューを開く

国の責任はもちろんだが、変に支援しようとする市長の責任でもある。要望すべきは財政支援ではなく速やかな強制送還でしょ。 <独自>川口クルド人子弟300人が就学援助受給中 仮放免で生活困窮、市長「国の責任」 sankei.com/article/202405… @Sankei_newsより

メニューを開く

【市役所公式】 就学援助制度(小・中学生対象) dlvr.it/T7g2wR

長岡京市報@Nagaokakyo_siho

メニューを開く

子どもは社会の宝です! これまで就学援助の拡充、学童クラブの保育料補助 中学生高校生の非課税世帯のバス賃無料を実現しました。 続けて子どもの医療費の窓口負担を高校卒業まで無料を実現させましょう! #沖縄を再び戦場にさせない #辺野古新基地建設ストップ #日本共産党 #沖縄県議選2024 #浦添市 pic.twitter.com/l0c446xnuP

ニシメ純恵@nisime_sumie

メニューを開く

恥ずかしい話なんだけどぶちまけるね。 実は、2人の子供達は市から「就学援助」をもらって小学校に通わせている。 それくらい、我が家の所得は少ないってこと。実母には、恥ずかしいから申請するなって言われたけれど、仕方ない。 だって、お金ないんだもん。

ひらり@SNSでマネタイズしたい主婦@hirarigogogo

メニューを開く

“川口市は人道的立場から クルド人の子どもの就学援助や 未払いの医療費の立て替えをしている。 国に支援を求めているが、実現していない。 (浅野真)” ・・・ああ、人道的立場から そうか、これがあったのですね。 市が行政としてバックアップしていた・・・。 どうりでとみょーに納得してしまい

山下弘枝@chihaya0425

市長が「クルド人非難デモは外国人排斥だ」と公言したという事はこれ、川口市の公式の認識と捉えていいってこと?川口市民はクルド人に苦しめられてないって事なの?川口市民の方がおられたら地元でのクルド人の実態を教えて頂ければ幸いです。もし地元の方が苦しんでいるならば、市長の発言は余りに無…

siricaシリカ太郎(甲賀芳朗)@silicataro

メニューを開く

川口市の市長は自由民主党 川口市は人道的立場から移民クルド人の子どもの就学援助や未払いの医療費の立て替えをし、国に支援を求めているが実現していない。次は立候補せんて 島根と静岡と野党が立て続けに当選(選挙は投票者が決定しているわけではない)そのようになってもおかしくない風潮をあえて

鈴木サトル@zsqwjLZ0D424601

メニューを開く

返信先:@ta6313学用品費や修学旅行費が還付されているウタリ協会の会員の友達がいて…という回想っぽいので。 友達が就学援助制度の対象だった可能性が考えられますが、その救済措置が「優遇受けてました」に見えているこの方の思い込みは、赤の他人に言われて変わるものではなさそうです。 mext.go.jp/a_menu/shotou/… pic.twitter.com/Dlykv6qIfB

トレンド9:54更新

  1. 1

    ゼウスシルエット

    • デスティニーガンダムSpecII
    • MA
    • ガンダム
  2. 2

    エンタメ

    ラヴィットロック

    • だてさく
    • ラヴィット!
  3. 3

    グルメ

    蒸しパンの日

    • 武士の日
    • 虫歯予防デー
    • ローメン
    • 蒸し料理
    • 歯と口の健康週間
    • 虫の日
    • チーズ蒸しパン
    • 杖立温泉
    • 北海道チーズ蒸しケーキ
    • 虫歯予防
    • 蒸しパン
    • ムシキング
  4. 4

    天安門広場

    • 平成元年
    • 人民解放軍
    • 35年前
    • 1989年
  5. 5

    エンタメ

    代々木第一体育館

    • ラヴィット!
  6. 6

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 政治資金規正法
    • 路上飲酒
    • 東京新聞
    • TOKYO
  7. 7

    ニュース

    解散見送り

    • 政権立て直し
    • 先送りできない課題
    • 衆院解散
    • 麻生政権
    • 岸田文雄首相
    • 立て直し
  8. 8

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • 8周年
    • すとぷり
  9. 9

    エンタメ

    リポーターやってください

    • エンティーム
    • ハルア
    • Kくん
  10. 10

    スポーツ

    全打席ホームラン

    • ヒットの数だけエラー
    • 岡田彰布監督
    • サトテル
    • 佐藤輝明
    • 岡田監督
    • 岡田彰布
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ