ポスト

いや…凄いわ…。 ちょっと感銘を受けるレベル。 昔は紙が高級品だって理由がよくわかった。かかる労力と年月が凄まじい。 pic.twitter.com/2n8dqRilt5

メニューを開く

かみぱっぱ@kamipapa2

みんなのコメント

メニューを開く

すごいね。今調べたら「蔡倫(さいりん)が西暦105年頃に行った製紙法の改良では、麻のボロきれや樹皮が使われていました」これより300年前から「紙」はあったそう。 これが竹である理由はあるのかな?

かみぱっぱ@kamipapa2

いや…凄いわ…。 ちょっと感銘を受けるレベル。 昔は紙が高級品だって理由がよくわかった。かかる労力と年月が凄まじい。

🇯🇵🇵🇼🇧🇩習近平国賓反対@3hinomaru

メニューを開く

まず竹を切って溜池に漬けるというのが発明時からの正統な竹紙の製造法なんですね🤔 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99 pic.twitter.com/RQ8woChEDx

こんがりキツネ色@yutanpop0

メニューを開く

元投稿者を訪ねてみたら一生懸命に働くことを美徳とする共産主義の中国らしいアカウントだった。ひとつの啓発動画なんだろうね。

メニューを開く

竹紙ですねー。 一般的なコウゾやミツマタより大変に手がかかると聞きましたがまさにまさに。 だから一般に見ないのですな (現代では和紙以外に無印で竹ティッシュ売ってます)

KK@ヘッポコ@Kz_K

メニューを開く

この竹から作った黄土色の竹紙は虫に食われにくいので書画に用いられてた高級紙で、木からより簡単な工法で作られた安価な紙(白いやつ)があった気がします 紙は芸術以外にも行政文書とかで大量に使いますし 昔の紙が全部この作り方だったわけではなかったかと

あきなす@nayameruotosan

メニューを開く

竹ははえるところには 無尽蔵と言えるくらい はえるものですので、 現代にも通じる竹の有効利用かと 思います。 日本で作るならもっと短期間で 少量化できるかもしれませんね。 にしても、たいへんな 作業をこともなげにされてる この女性凄い😱❕

陶芸家 佐々木弘吉 (石州亀山焼)@potterpotter

メニューを開く

竹紙は日本でも中国でも低質紙の代表的な紙です 竹は繊維が太くて硬い故に細かくしなければ紙にならないからでしょうね 故に破れやすい

©有相無相@brahmaara

メニューを開く

工場という発明で大量生産できるようになった 産業革命ってやはり革命なんだなあ

Yumul Onishi💭@yml024

メニューを開く

流石にこの人はおーばリアクションすぎるわ。もう少し簡略化できるんじゃなかろうか。

ハム☆次郎@osaka567

メニューを開く

竹紙は本当に1000年以上綺麗に保つからすごい これは保存すべきと考えられた文書などに使われるもので基本はもっと簡易な紙を使ってます

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ