ポスト

なぜこんなことになったのでしょうね…。研究上、1950年代とかの映画をよく見たけど、画面の中の若い女優の振る舞いは、当時の方がずっと大人っぽい。声もきちんと発声し、話す時もしっかり話す。今のように甘えた、舌足らずな話し方や態度は見かけない。80年代でもW浅野とかは姉御タイプだったし…。

メニューを開く
澁井 幸平(K-SHIBUI)@koheinet608

「塾」から「甲子園」、はたまた日本独特の「女子アナ」から、コンビニの雑誌コーナー、スマホのネット記事の広告まで、 365日、日本の日常生活全てに 「ロリコン」が埋め込まれている。 ロリコンは、間違いなく日本を代表する文化だろう。ジャニーズもそうだった。

柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム@yuko_shibata_

みんなのコメント

メニューを開く

80年代のアイドルブーム辺りから でしょうか? 山口百恵辺りとは違う ちょっと幼い感じの女優さんやら 歌手がもてはやされだしたのは 余談ですが 太陽にほえろ!とスタート時 石原裕次郎は36歳だったとか いまの36歳であの貫禄は 出せませんね

toshiharu kainuma@palhta

メニューを開く

女子高生の制服がいわゆる女性らしさから「カワイイ」を求めるようになった頃からじゃないでしょうか。これは男性が、というより当事者の女子高生自身が求めたものでもあるとは思うのだけど。その頃から早く大人の成人女性になることよりも、いつまでもカワイイことを望むようになっていったのかな。

メニューを開く

何にでも"可愛い"の連発が原因か?

木幡惠彦@yoshihikokobata

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ