ポスト

May 2nd, 2024 今日の #きもの文様 は #色紙文(しきしもん) 日本人にはなじみ深い「色紙しきし」を「色紙いろがみ」と読むと厚みも用途も異なる紙に✨この着物はブルー系の柄を配し、さりげなく地紋にも柄を忍ばせ お洒落ですね✨ #翻訳チャレンジ 792 #日本文化

メニューを開く
山下啓介(ポール)Paul Smith好きな和服ビジネスコンダクター@bonbonkeitan

#色紙文 和歌や俳句、絵など描く方形の厚紙が色紙です。その形を散らして文様化したもので、色紙の中には季節の草花や風景などが描かれます。 色紙は1枚で用いられることは少なく、数枚を重ねたり、色紙と色紙の間に折枝や蔓などを配して優しく見えるようにしたものが見られます。

柴垣節子@(どらみ)💐きもの着ないけど毎日きもの文様の英訳☆和の良さ再発見🎶@dolami7788

みんなのコメント

メニューを開く

色紙=色紙でしょうか? 千代紙みたいですね😆

ミツ🐿️🦀🍍@lzz7RkWXxV4w9Gs

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ