ポスト

#小林秀雄#本居宣長 四十八章 ③言葉⑩情(こころ)⑪#言葉といふ物⑫生き物⇒からの關係:⑩の動きに直結する⇒[⑬肉聲⑭#]⇒⑬の持つニュアンスは極めて微妙で,話す⑰の手にも負へぬ物であり,それが語られる③の意味に他ならないなら,⑪をその様な⑭を持つて生きてゐる⑫と觀ずるのは自然⇒⑰當人 pic.twitter.com/jHzWURzkVe

メニューを開く

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

みんなのコメント

メニューを開く

(上項の),「それ[とは:#肉聲 の持つニュアンス(#ふり:言の世界)]が,語られる #言葉の意味(事の世界)に他ならないなら, #言葉といふ物 をその様な # を持つて生きてゐる,#生き物 と觀ずるのは自然」とは,以下と關聯する。 twitter.com/hodaka31903190…

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

恆存[關係論]で解く, #小林秀雄 著 #本居宣長 二十七章 ①言語②言靈③環境⇒からの關係:①は②といふ自らの衝動を持ち,③に出會ひ,自發的にこれに處してゐる[鋭敏に反應:即ち轉義]⇒[⓸:姿]⇒事物に當つて,己(①)を驗し,事物に鍛へられて,己の⓸を形成(即ち合體)してゐるものだ⇒宣長 #言霊 #やまと魂

福田恆存(文藝評論・文明評論の泰斗)を探究して五十年。言葉のso calledで場との關係に適應正常@hodaka31903190

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ