ポスト

#超算数 指導要領には【問題解決の過程や結果を,具体物,図,数,式などを用いて表現し伝え合う活動】とある。この一節、立式偏重だけでなく、コミュニケーション重視の自体に誤謬が潜んでいる。正しい考えも、集団を説得できなければ排除される危険がある。許容範囲を狭めて恥じない理由は何だろう。 pic.twitter.com/Lwox3QOzJQ

メニューを開く
ソイの人/りょう🏔🚶🚃@RED02352904

返信先:@LimgTW理解している小2が、 理解していない小2に説明し理解させられるだけの説明力が無ければ「式」とは見なされない。 よって却下。 君の数学力は無駄だったな。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

みんなのコメント

メニューを開く

#超算数 伝え合うということは、一時的にせよ子供が教師の役割を担うのだ。こういう感じのtwitter.com/temmusu_n/stat…、教師に必要な知識の水準を下げる傾向は、子供が互いに教師になり、評価し合うことへのハードルを下げるだろう。小2が小2の学力を正しく評価できるなら、とか言いたいことは多い。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

#超算数 特定教育段階を教えるのに必要な知識は、特定教育段階で尽くされているというのは、教科教育学の勝利ですね。算数・数学教育の領域で19世紀の流儀がなかなか更新されないのも、ここに原因があるのかも。例。絶対値は数から符号を取り去ったものである。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ