ポスト

享和元年(1801)、貞治36歳の作とされる馬頭観音。花崗岩なので風化している。こちらに比べると引用元(2年後)は造形が進化している。この頃の貞治馬頭観音は馬頭の上に穴が空いているような表現なのだが、理由は分からない。 #一日一貞治 pic.twitter.com/3Vj30jaifS

メニューを開く
蚯蚓蛞@wormman4946

享和三年(1803)、貞治38歳の作とみられる馬頭観音。本人が残した『石仏菩薩細工』に記載があるもの。 一見すると貞治とは判らないが、側面のお顔を目にして「ああ…貞治だ…」と思った(個人の感想)。 #一日一貞治

蚯蚓蛞@wormman4946

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ