ポスト

#カラーパイ #進化心理学 で、緑の語りえなさ(社会の中では意味を持ってはならなさ)という話と同根の話、社会的包摂が疎外を内在せざるを得ないって話…も、やはり永井先生はしている。

メニューを開く
永井均@hitoshinagai1

それは可能でしかもどこまでも記述可能でさえあると思う。しかし、私の問いはそれは可能だけれどもすべきことなのかで、つまりは遺稿焼却問題だ。それは人に知られぬままに焼却されるに値するのではないか(いわば神に出会うために)。大昔の『〈魂〉に対する態度』や『道徳は復讐である』以来の課題だ。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり@L_O_Nihilum

みんなのコメント

メニューを開く

『それは可能だけれどもすべきことなのかで、つまりは遺稿焼却問題だ。それは人に知られぬままに焼却されるに値するのではないか(いわば神に出会うために)。』 #カラーパイ #進化心理学 #アインジヒト 全部やってるとまあ素直に読める読める。人に知られぬまま焼却される色がある。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり@L_O_Nihilum

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ