自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

2024/06/04 Sasha Sloan "Me Aagin". 空気を震わせるボーカルと、不器用なまでに真っ直ぐで裸なメロディが耳に染み渡る楽曲たちを紡ぐSSWの3作目。来日公演も決まった最高のタイミングでの新作であり、頭3曲で完全に虜になった傑作。2020年にLewis Capaldiに出会った時の感覚。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/WTC4YDJxaZ

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/06/02 EMIKA "Haze". 音楽性を美しく反映させたアルバムジャケットだ。凍った水中で微かに聴こえる荘厳なピアノフレーズと、無機質かつ不穏なビートトラックと、感情を押し殺したようなボーカルが織り成すシンフォニー。悲しみと安堵が同居した不思議な空間を表現した傑作。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/FUkKsWxka8

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/06/01 Jessica Pratt "Here in the Pitch". 自分が生まれる遥か昔の音楽(60-70sフォーク)の質感を、2020年代に美しく甦らせた、とても興味深いアルバム。ボーカルのサイケデリックなビブラートも、柔らかいタッチのアコギの音色も、それを包むオーケストラも全てが甘美的。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/0FCzTCOvl1

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/31 Luke Hemmings "boy EP". 5 Seconds Of Summer のリードボーカルのソロ作品。この人の艶があるのに風通しの良いボーカルは唯一無二の個性的な武器だよなぁ。バンド、R&B、ダンス、バラードと様々なアレンジを丁寧に歌い上げて自分の音楽にしている姿が素晴らしい。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/ABO2QVrq7Y

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/29 BRING ME THE HORIZON "POST HUMAN : NeX GEn". 待望の新作をサプライズリリース。従来のスタイルを継承しつつも、エモ、ポップパンク、ハイパーポップ、メタル、エレクトロニカと様々なジャンルを取り入れて挑戦している姿がカッコ良い。サマソニ来日楽しみ。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/upXtfAjDeE

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/27 Shellac "To All Trains". ロックバンドの音を初めて聴いた、ロックバンドで初めて演奏した、あの時の興奮と原体験の全てが詰まった永遠に聞き継いでいきたいアルバム。"Tattoos"の同じリフだけでブルドーザーのように荒々しく進むの最高すぎる。Steve Albini R.I.P.。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/jVQ5bd8zuJ

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/23 Karin Ann "through the telescope". 1日の疲れを癒してくれる、じんわり温かな美しいメロディとサウンドが詰まった作品。21歳のSSWのデビュー作とは思えないくらい円熟みある。一個一個の音がとても近くで鳴ってて、楽器の指遣いやボーカルの息遣いが感じられる。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/bQAnpZ6emW

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

🆙ブログ記事公開🆙 元カノたちに取り憑かれた(obsessed)オリヴィアの叫び。 オリヴィアロドリゴの『ガッツ』、その隠しトラックで登場した曲「obsessed」を解説、考察しました🎸 tsurumusicblog.com/obsessed-olivi… #オリヴィアロドリゴ #洋楽 #洋楽紹介 #おすすめ洋楽 pic.twitter.com/ygGePtu5bp

つるミュージック@洋楽専門ブロガー@tsurumusicblog

メニューを開く

2024/05/22 Owen "The Falls of Sioux". じっくりと時間をかけて作り込まれたアコースティックサウンドが美しいOwenの最新作。この人の作る音楽は 、行ったことのない海外の自然と街の風景を描いているようで、旅行の疑似体験をしている感覚になれる。"Virtue Misspent"好き。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/DaoYIxc38C

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/20 Billie Eilish "HIT ME HARD AND SOFT". 過去2作の無機質でダークな世界観から、質感と温度を大きく変えた最新作。BillieとFinneasがポップミュージックを制作するとこんなにも素晴らしい傑作になるんだと感動したし、アルバムとしての流れや完成度もズバ抜けてる。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/XBoMmxMTeQ

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/19 Childish Gambino "Atavista". みんなが恐怖と不安に包まれたコロナ禍にサプライズリリースされて、音楽の持つパワーの素晴らしさを再認識させてくれた"3.15.20"の完成版と言える最新作。攻撃的なラップからメロウなR&Bまで、彼の音楽の懐の広さを味わえる内容。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/ZTlNA4Evt9

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/16 Hockysmith "I Am For Life". UK Cornwall在住Annieのソロプロジェクトの1stフルアルバム。思わず聴き入る透明度の高いボーカルと空間の広さを感じさせるエレクトロニカサウンドが次々と展開していく美しい作品。メロディもはっきりしててポップだし聴きやすくて最高。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/yvAoIqCBEV

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/15 Sia "Resonable Woman". Siaがまた表舞台に戻ってきた!1フレーズ聴くだけで分かるストレートでカラフルな歌声と、最高にポップでパワフルなサウンドとキラーフレーズ連発なメロディで大満足な6年ぶりのフルアルバム。ゲストも多彩で豪華だし何周も聴きたい作品。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/UNazesPd7L

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/14 Kamasi Washington "Fearless Movement." 現代ジャズサックス奏者の最重要人物であるKamasi Washingtonの6年ぶりの最新作。生命の躍動、感情の起伏を見事なグルーヴとサックスで表現したダンスアルバム。Thundercatが参加した"Asha the First"の密度の濃さに大興奮。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/PvdhasWC2H

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/13 Alec Benjamin "12 Notes". 大好きなSSW。この人の、静かにメラメラと燃える炎のような熱のこもった天使の歌声がとっても好きで、サマソニで生で見てからずっとフォローしてる。アコギやバンドサウンドを主体にしつつ"Sacrifice Tomorrow"ではダンストラックも披露。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/isqzdgIREC

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/12 The Chainsmorkers "No Hard Feelings EP". シングル"Friday"とともに新章をスタートしたThe Chainsmorkersがその一部を切り取ったEP作品をリリース。"Paris"や"Closer"で一気にスターになったあの時の音と、2024年の最新型の音が混在した、今後の期待度200%の内容。 #音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/rPnYnF5Rf7

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/10 Dua Lipa "Radical Optimism". Tame Impala等がプロデュースに参加してて、最高にかっこいい仕上がり。"Houdini"はイントロもアウトロもまさにTame Impalaのサイケ感そのもの。Dua Lipaの放つパワフルで繊細で何色にでも染まれる歌声の魅力を堪能できる傑作。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/FQiTNhpRHH

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/09 St.Vincent "All Born Screaming". 過去作とは全く違う質感を持った、荒削りで剥き出しなリアルな感情やクリエイティヴを100%詰め込んだ、初めてのセルフプロデュースの最新作。毎回魅力的なキャラクターとストーリーを描いた彼女から生まれた新たな魅力に感服です。 #音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/lhFduYYfBo

Kai -カイ-@kaitter0505

メニューを開く

2024/05/08 Jess Glynne "JESS". Clean Banditとの"Rather Be"で世間に歌声を広めた彼女はダンスミュージック、R&B、EDMだけでなくバンドサウンドとの相性もとても良くて、全方位型のシンガーだということがよくわかる新譜。"Say It Isn't True"と"We Had Something"が大好き。#音楽好き #洋楽紹介 pic.twitter.com/5yUSug0dFd

Kai -カイ-@kaitter0505

トレンド14:12更新

  1. 1

    雲璃

    • 若山詩音
  2. 2

    無限エビ

    • 情報解禁
  3. 3

    鬼太郎誕生

    • 帝国血液銀行
    • 関俊彦
    • 鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
    • 追憶展
    • 血液製剤
    • 鬼太郎の父
    • 血液銀行
    • キャンバス
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    仙舟

    • 若山詩音
    • 羅浮
    • 彦卿
    • 停雲
    • 新キャラ
    • スタレ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    勇者ヒンメルならそうした

    • ヒンメルならそうした
    • 勇者ヒンメルなら
    • 勇者ヒンメル
  6. 6

    エンタメ

    BEASTARS

    • Reading Musical「BEASTARS」
    • 佐藤龍我
    • 人気漫画
    • 美 少年
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    緊急会議

    • チケット
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    お願い!シンデレラ

    • SideM
    • アイマス
    • ブランド
  9. 9

    エンタメ

    阿部顕嵐

    • 岡宮来夢
    • W主演
  10. 10

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 大岡越前
    • 落語家
    • ガーシー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ