自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

日本テレビ 巨×広 南村侑広 毎×東 楠安夫 東京テレビ 南×西 芥田武夫 NETテレビ 南×西 大島信雄 東京ラジオ 南×西 笠原和夫 ニッポン放送 南×西 木塚忠助 ラジオ関東 毎×東 記載なし 日本短波 南×西 記載なし #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和36年6月4日(日) この日から音楽バラエティ『シャボン玉ホリデー』がスタート。ザ・ピーナッツ、クレージーキャッツをメインに、番組からは次々とヒット曲やギャグが誕生。30分番組の収録に3日間を費やしたクオリティは、続く人材や番組へも多くの影響を与えた。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

月曜日。珍しくセリーグが試合やってる 文化放送 南×日 森昌彦 ニッポン放送 中×神 小山正明 森本潔 ラジオ日本 中×神 井上登 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和60年6月3日(月) 『らくごin六本木』は高田文夫が構成し司会も務めた落語番組。若手落語家の登用で月1回の公開収録には観客も若返りを見せ、番組は4年半続いた。会場となった俳優座劇場は改築翌年の昭和56年から使用したが、来年、老朽化などのため閉館となる。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

伝説の二塁手、苅田久徳登場。服部受弘って誰だよ?と思って調べたら結構な二刀流選手だった。 日本テレビ 巨×広 佐々木信也 フジテレビ 洋×神 児玉利一 NHKラジオ 京×南 苅田久徳 TBSラジオ 巨×広 大和球士 ニッポン放送 巨×広 服部受弘 ラジオ関東 洋×神 千葉茂 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和39年6月2日(火) この日から開始『笑いの学校』はランドセルを背負った漫画トリオが〈パンパカパーン〉と始業。漫才、落語、漫談、声帯模写、特別の5科目に素人お笑い自慢が挑む。審査員にエンタツ・アチャコのほか、田辺聖子や青田昇がゲストの回も。全18回。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

アはアトムズ(現東京ヤクルト)。日テレ解説に佐々木信也。当時は日テレ専属だった 日本テレビ 巨×ア 佐々木信也 NHKラジオ 中×広 加藤進 TBSラジオ 巨×ア 大和球士 文化放送 巨×ア 堀本律雄 ニッポン放送 巨×ア 関根潤三 ラジオ関東 巨×ア 南村侑広 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和44年6月1日(日) この日の『笑点』は芦屋雁之助・小雁・雁平の三兄弟が演芸コーナーに出演。『ビッグスポーツ』は前年10月に富士スピードウェイで行われた〈NETスピード・カップレース〉を録画放送。当日出場し、2月に事故死した福澤幸雄の姿が涙を誘った。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

「知っとる?ラッシーゆうのはコリーゆう種類の犬で、ぶち頭悪りぃらしいでー」 小4の頃、クラスの事情通、山本くんがもたらしたこの情報の信憑性を疑い始めたのは、40歳を過ぎてからであった…。 #あの日のラテ欄 #名犬ラッシー

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和40年5月31日(月) 昭和32年から断続的に放送されている米テレビ映画『名犬ラッシー』。プロモーションのためラッシーと少年役のプロヴォストが来日した際は、ファンに仔犬三匹が贈られた。今もなお、何世代も経た子孫が日本のどこかで息づいているかも知れない。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

原田督三、字がつぶれて読めないので「原田〇三 野球」で検索してみた フジテレビ 中×巨 児玉利一 ニッポン放送 中×巨 原田督三 ラジオ関東 中×巨 記載なし #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和40年5月31日(月) 昭和32年から断続的に放送されている米テレビ映画『名犬ラッシー』。プロモーションのためラッシーと少年役のプロヴォストが来日した際は、ファンに仔犬三匹が贈られた。今もなお、何世代も経た子孫が日本のどこかで息づいているかも知れない。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

ニッポン放送解説、島田源太郎は1960年8月11日の大阪タイガース戦で完全試合。20歳11ヶ月での達成は佐々木朗希(20歳5ヶ月)に抜かれるまで最年少記録 日本テレビ 巨×中 中村稔 TBSラジオ 巨×中 堀本律雄 ニッポン放送 洋×神 島田源太郎 ラジオ関東 巨×中 青田昇 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和54年5月30日(水) 前月開始のニュース番組『6時のサテライト』は、54年の歴史に幕を閉じる遊園地〈多摩川園〉を特集。私鉄各社は鉄道利用の創出を図るため〈谷津遊園〉や〈豊島園〉、〈西武園〉などを設けたが、時代とともにその役割を終えようとしていた。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

NHK土曜ひる寄席は親子親戚共演。海原お浜・小浜は叔母と姪。海原かける・めぐるのかけるは小浜の息子で海原やすよ・ともこの父。横山やすし以上に喧嘩っ早かったらしい。唯一の他人、めぐるは、後の池乃めだか #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/1KCHIQCESa

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和46年5月29日(土) 前月スタートの『蝶子・征太郎のおはようスタジオ』はベテラン女優の飯田蝶子とイラストレーター・黒田征太郎が司会を務めた情報番組。当時74歳の蝶子は〈史上最年長のテレビ司会者〉と報じられた。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

日テレ、前々年引退のカネやん、NET、前年引退の杉浦忠 日本テレビ 巨×洋 金田正一 NETテレビ ロ×東 杉浦忠 TBSラジオ 巨×洋 松木謙治郎 文k放送 巨×洋 荒川博 ニッポン放送 巨×洋 豊田泰光 ラジオ関東 巨×洋 南村侑広 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和46年5月29日(土) 前月スタートの『蝶子・征太郎のおはようスタジオ』はベテラン女優の飯田蝶子とイラストレーター・黒田征太郎が司会を務めた情報番組。当時74歳の蝶子は〈史上最年長のテレビ司会者〉と報じられた。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

頑張れ巨人軍のゲスト藤田まこと。NET「毎度おゝきに」平参平、桑原和男、白木みのる、三遊亭小金馬、桜京美、花紀京 #あの日のラテ欄 #てなもんや三度笠 #お笑い三人組 pic.twitter.com/gW4GbiBYTI

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和40年5月28日(金) 『がんばれ巨人軍』は毎回選手をスタジオに招き、その生い立ちや近況を聞く。司会は三木鮎郎、マスコットボーイとして中村芝雀が出演した。初回放送時はクレージー映画で躍進中の植木等や団令子がゲスト、巨人軍もこの年からV9がスタートする。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

日ハム 東急(後楽園)→急映(後楽園)→東急(後楽園→駒沢)→東映(駒沢→神宮→後楽園)→日拓(後楽園)→日ハム(後楽園&東京D)→北海道日ハム(札幌D→エスコン) ロッテ 毎日(後楽園)→大毎(後楽園→東京)→東京(東京)→ロッテ(東京→宮城→川崎)→千葉ロッテ(千葉) #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和40年5月28日(金) 『がんばれ巨人軍』は毎回選手をスタジオに招き、その生い立ちや近況を聞く。司会は三木鮎郎、マスコットボーイとして中村芝雀が出演した。初回放送時はクレージー映画で躍進中の植木等や団令子がゲスト、巨人軍もこの年からV9がスタートする。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

昔、金曜日は野球は無かったの~。と、書き込もうと思ったらやってた。東は東映フライヤーズ、京は東京オリオンズ。両球団とも球団名&本拠地が。。。 ラジオ関東 東×京 千葉茂 #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/SyQyL5rTpn

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和40年5月28日(金) 『がんばれ巨人軍』は毎回選手をスタジオに招き、その生い立ちや近況を聞く。司会は三木鮎郎、マスコットボーイとして中村芝雀が出演した。初回放送時はクレージー映画で躍進中の植木等や団令子がゲスト、巨人軍もこの年からV9がスタートする。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

独立系割愛。日テレ解説は国松彰。ナボナは食べた事無い…。 日本テレビ 巨×洋 国松彰 NHKラジオ 巨×洋 藤田元司 TBSラジオ 巨×洋 牧野茂 ニッポン放送 広×ヤ 長谷川良平 ラジオ関東 巨×洋 黒江透修 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和55年5月27日(火) 中華人民共和国の華国鋒首相が初来日。前年に大平正芳首相が訪中したことに対する答礼で、中国の元首級が日本の土を踏んだのは初めて。各局は迎賓館での歓迎式典を中継した。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

笑う犬 「パタヤビーチ」は、毎回ミッチー・サッチーダンス中に原田&遠山が去っていくのがパターン 見出しのBLコント「#てるとたいぞう」。 この日は、みちのく編の最終回だったらしい #あの日のラテ欄 #笑う犬の生活 #ミッチーVSサッチー youtube.com/watch?v=RZvhtY…

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

ミッチーVSサッチー。 女剣劇で一時代を築いた浅香光代、テレビにおける知名度を大きく回復、活躍の場を広げる。一方の野村沙知代も大きなダメージを受けることはなかった。浅香側について声を上げた十勝花子は…。 #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/ilf88q89Yk

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】平成11年5月26日(水) オウム真理教が経営し、最盛期の年商は推定70億のパソコン販売会社〈マハーポーシャ〉と関連店舗を一斉捜査。信者が修行名目で労働し、ブランドPCに用いるソフトも違法コピーで低価格化。HDDには尊師の読経ファイルが保存されているとも噂された。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

独立系割愛 日本テレビ 巨×広 記載なし TBSラジオ 巨×広 田淵幸一 文k放送 西×日 松沼雅之 ニッポン放送 ヤ×横 関根潤三 ラジオ日本 巨×広岡達郎 #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/m8KezXbZGy

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】平成11年5月26日(水) オウム真理教が経営し、最盛期の年商は推定70億のパソコン販売会社〈マハーポーシャ〉と関連店舗を一斉捜査。信者が修行名目で労働し、ブランドPCに用いるソフトも違法コピーで低価格化。HDDには尊師の読経ファイルが保存されているとも噂された。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

独立系割愛。フジテレビ、謎のド深夜放送 日本テレビ 巨×ヤ 江夏豊 フジテレビ 洋×広 記載なし NHKラジオ 巨×ヤ 鈴木啓示 TBSラジオ 巨×ヤ 定岡正二 文k放送 西×近 太田卓司 ニッポン放送 洋×広 土橋正幸 ラジオ日本 巨×ヤ 土井正三 #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/isB16AIoXL

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】平成元年5月25日(木) 昭和62年の軽井沢店を皮切りに、国内外8店舗まで拡大したビートたけしのカレー店〈北野印度会社〉。「たけし本人が宣伝活動をしなかった」と、FC加盟し赤字閉店した元仙台店オーナーが訴えると、すかさずTBSは〈風雲急〉と殿の騒動を報じる。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

日テレ「めくらのお市」。ボンカレー以外の松山容子を初めて見た NETテレビ「ワールドプロレスリング」上田対ホッジ #あの日のラテ欄 youtube.com/watch?v=-Zdzgr… pic.twitter.com/OjuRtAdykS

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

ラジオ関東、カツカレーの千葉茂。「バファローズ」は千葉の現役時代のニックネームに因んだもの。週べの連載ずっと読んでた 東京12チャンネル 洋×巨 森徹 有本義明 TBSラジオ 洋×巨 大和球士 ニッポン放送 洋×巨 関根潤三 ラジオ関東 洋×巨 千葉茂 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和46年5月24日(月) 高まるマイホーム熱、借家でも自分で快適にしたいというニーズに応えた『日曜大工110番』。週7日帯の放送で、日曜大工クラブの理事長を務めた漫画家・松下紀久雄が家の修理や増改築などの方法を指南。第一回のテーマは〈わが家をサウナにする〉。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

この年55本塁打の日本記録を打ち立て事になる王貞治は、この日、20,21号本塁打を放つ 日本テレビ 巨×国 青田昇 TBSラジオ 巨×国 田宮謙次郎 ラジオ関東 巨×国 宇野光雄 #あの日のラテ欄 my-favorite-giants.net/giants_data/re… pic.twitter.com/3p9EOJluLS

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和39年5月23日(土) テレビ映画『いまに見ておれ』は青島幸男のドラマ初主演作。実在の国鉄マン・剣持銈太郎が奮闘し、車掌から新宿駅長になるまでの立身出世物語が原作。渡米してテレビ映画を研究していたTBSの円谷一ディレクターの初監督作品でもあった。全13話。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

林義一と白木義一郎を混同してた。六大学出身、学年が同じ、成績も似てる 林 義一 1920年02月01日生 明大 98勝98敗 防2.66 白木義一郎 1919年09月20日生 慶大 97勝98敗 防2.83 白木は池田大作の妻、池田香峯子の従兄弟。引退後は公明党の参議院議員 #あの日のラテ欄

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

NHKテレビ ロ×急 川上哲治 NETテレビ 洋×巨 青田昇 林義一 テレビ東京 南×近 記載なし NHKラジオ 洋×巨 小西得郎 TBSラジオ 洋×巨 牧野茂 文化放送 洋×巨 別所毅彦 福田昌久 ニッポン放送 洋×巨 豊田奏光 ラジオ関東 洋×巨 堀本律雄 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和51年5月22日(土) 『土曜の朝に』出演の月亭可朝が嘆いた。多数のレギュラーを捨てて挑んだ参院選は得票わずか8.5万で落選、妻子がありながら〈婚約〉して裁判沙汰。さらに前年、灯していた仏壇のロウソクが倒れて自宅が全焼。もはや住むところも〈ナインやで〉。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

国鉄スワローズ→産経スワローズ→産経アトムズ→アトムズ→ヤクルトアトムズ→ヤクルトスワローズ→東京ヤクルトスワローズ #あの日のラテ欄

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

ニッポン放送のサは産経アトムズ(現東京ヤクルト)。解説、関根潤三は後にヤクルト、大洋の監督を務めた 日本テレビ 巨×広 青田昇 NHKラジオ 神×中 加藤進 TBSラジオ 南×近 笠原和夫 ニッポン放送 サ×洋 関根潤三 ラジオ日本 巨×広 南村侑広(録音) #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和43年5月21日(火) ドリフ初のゴールデン冠番組・鈴木日本堂提供『進め!ドリフターズ』。初のシングル発売も翌月に控え勢いに乗るが、いかりや長介が稽古中に転倒して肋骨を骨折。ザ・スパイダースの田辺昭知も日劇で頭蓋骨骨折と、リーダーの負傷が相次いだ。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

宇野光雄、経歴が面白い 慶大→慶大監督→30歳間近で巨人→肩を壊して引退→山田五十鈴の付き人→巨人二軍監督→現役復帰、サードのレギュラーにー→国鉄移籍→国鉄監督・・・(wikipediaより) #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和53年5月20日(土) 空の玄関口・新東京国際空港(現・成田国際空港)がこの日開港。地元住民らによる反対運動に過激派も加わり、死傷者が出るなど泥沼化した〈成田闘争〉は、公共事業のあり方と現実論など双方に教訓を残すが、今もなお完全解決には至っていない。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

日本テレビ 巨×中 山内一弘 TBSテレビ 洋×神 牧野茂 NHKラジオ 巨×中 藤田元司 TBSラジオ ヤ×広 金山次郎 文化放送 ヤ×広 別所毅彦 ニッポン放送 ヤ×広 関根潤三 ラジオ日本 巨×中 有本義明 日本短波 巨×中 宇野光雄 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和53年5月20日(土) 空の玄関口・新東京国際空港(現・成田国際空港)がこの日開港。地元住民らによる反対運動に過激派も加わり、死傷者が出るなど泥沼化した〈成田闘争〉は、公共事業のあり方と現実論など双方に教訓を残すが、今もなお完全解決には至っていない。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

石野真子と長渕剛が離婚。見出しが長渕ではなく石野になっている。当時の知名度の差なのかな? チャゲ&飛鳥がラジオで「バーカー、バーカ、ざまぁみろ!身の程を知れって事だよ」という旨の発言で、仲良しの長渕をイジっていた記憶がある #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/KZndnQCtww

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和58年5月19日(木) はかま満緒の軽妙な司会『脱線問答』、続く情報番組『独占スタージャック!』。各番組で存在感を示す電話は当時の重要アイテムで、実際に使用も。回線は電電公社に高額な負担金を支払い敷設、電話機はレンタルを強いられる時代が民営化まで続く。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

独立系は割愛。ラジオで野球の録音中継とかやってたのか― 日本テレビ 巨×洋 土井正三 NHKラジオ 中×広 鶴岡一人 TBSラジオ ロ×西 杉下茂 文化放送 ロ×西 記載なし ニッポン放送 ヤ×神 土橋正幸 ラジオ日本 巨×洋 記載なし #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/pKQf5zemjo

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和58年5月19日(木) はかま満緒の軽妙な司会『脱線問答』、続く情報番組『独占スタージャック!』。各番組で存在感を示す電話は当時の重要アイテムで、実際に使用も。回線は電電公社に高額な負担金を支払い敷設、電話機はレンタルを強いられる時代が民営化まで続く。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

TBSラジオ ロ×急 水原茂 ニッポン放送 ロ×急 小森光生 ラジオ関東 ロ×急 大沢啓二 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和48年5月18日(金) 紀伊國屋書店の創業者・田辺茂一を招いた『人に歴史あり』。立川談志は〈人生の師匠〉と慕い、後年、茂一が病に倒れた際には紀伊國屋書店で自著「あなたも落語家になれる」を買い求めて差し入れると、茂一は〈これぞダンシノホンカイだな〉。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

老眼の為、見落としの可能性あり。この年の短波で中日OBの解説者は伊藤庄七、大島信雄の二人。多分そのどっちか。個人で巨人の成績をまとめている人がいた。my-favorite-giants.net 凄い。 この日は5-1で巨人が勝利、別所が完投で8勝目(8勝4敗) 日本短波 中×巨 記載なし #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/U86i6ktw8h

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和31年5月17日(木) 銀幕スター・香川京子がラジオの5分帯番組出演で話題、近江兄弟社提供の『こういう話』。リスナーからの投稿を紹介するもので、同年の映画〈森繁よ何処へ行く〉の撮影中、共演の森繁久彌から話術を磨く方法として勧められたのだという。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

やきうが無いよー。思い出もないよー 「白井・カンポいかに戦うか」 5月18日 ☆白井義男 ★タニー・カンポ(比) 15R判定 3-0 白井、2回目の防衛に成功 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和28年5月16日(土) この日からNHKが大相撲のテレビ放送を開始。完成まもないマイクロ波中継回線網で東京から名古屋・大阪を結び、初の同時放送。一方、会場となった蔵前仮設国技館は前年の秋場所から土俵の四隅にあった柱を取り払い〈吊り屋根〉となっていた。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

日プロと揉めたG東郷が新団体設立を画策、NETに放送を打診→日プロ、東郷潰しとしてNETに放送を馬場&坂口以外の試合の放送を許可→NET、猪木脱退で視聴率低迷、日プロに補填を求める→日プロ、馬場&坂口の試合の放送を許可→日テレ激怒、日プロとの契約打ち切り⇦今ココって事? #あの日のラテ欄 pic.twitter.com/pcogVEpsyV

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和47年5月15日(月) 27年間にわたってアメリカ統治下にあった沖縄は、この日の午前0時をもって本土復帰を果たした。渡航にパスポートが必要な時代は幕を閉じ、交通ルールや法定通貨の変更などの混乱もやがて終息したが、米軍基地問題はいまだ暗い影を落としている。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

TBSラジオ、実況は柏村武昭、ニッポン放送が上野隆紘 TBSラジオ 広×ヤ 長谷川良平 ニッポン放送 広×ヤ 津田一男 ラジオ関東 広×ヤ 土井垣武 #あの日のラテ欄 #RCC #お笑いマンガ道場 #カープ初優勝 pic.twitter.com/0Uc2SmBBmg

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和47年5月15日(月) 27年間にわたってアメリカ統治下にあった沖縄は、この日の午前0時をもって本土復帰を果たした。渡航にパスポートが必要な時代は幕を閉じ、交通ルールや法定通貨の変更などの混乱もやがて終息したが、米軍基地問題はいまだ暗い影を落としている。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

2週間前にサイゴンが陥落、まだ真っ赤にいこってる状態のはずだけど、ラテ欄の見出し上は、ほぼ平常運転 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和50年5月14日(水) ゲストが歴史上の人物に扮し、その業績や逸話をコントや音楽で紹介する『バラエティー世界史漫遊』。この日は堺正章がサンドイッチを考案・命名したサンドイッチ伯爵に扮したほか、植木等がソクラテス、長門勇がベーブ・ルースを演じた放送回も。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

デーゲームの録画放送、懐かしい 日本テレビ  巨×ヤ 村山実 森昌彦 NHKラジオ 巨×ヤ 加藤進 TBSラジオ  中×洋 板東英二 ニッポン放送 巨×ヤ 土橋正幸 中×洋 法元英明 ラジオ関東 巨×ヤ 記載なし ロ×南 大沢啓二 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和50年5月14日(水) ゲストが歴史上の人物に扮し、その業績や逸話をコントや音楽で紹介する『バラエティー世界史漫遊』。この日は堺正章がサンドイッチを考案・命名したサンドイッチ伯爵に扮したほか、植木等がソクラテス、長門勇がベーブ・ルースを演じた放送回も。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

中上(藤本)英雄は日本プロ野球史上初の完全試合達成者 通算成績200勝87敗 勝率.697 防御率1.90で勝率、防御率はプロ野球記録 日本テレビ  巨×神 中上英雄 TBSラジオ  巨×神 大和球士 ニッポン放送 巨×神 豊田泰光 ラジオ関東 巨×神 南村侑広 #あの日のラテ欄 #スライダー

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和45年5月13日(水) 俳優、政治家、スポーツ選手らが出演し、共通のイマジネーションを探求する『ゲーム・テレパシー』。司会は山崎唯、アシスタントには結成3年目のコント・ラッキー7(ポール牧、関武志)が就いた。タカラからはボードゲームが発売されている。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

金山、小鶴は水爆打線の中心選手。後に広島へ移籍。招聘資金は樽募金。戸倉はミサイル打線の4番。第一回日本シリーズの役者が揃う中、津田は中国新聞のカープ番 日本テレビ  広×巨 戸倉勝城 TBSラジオ  広×巨 津田一男 ニッポン放送 広×巨 金山次郎 ラジオ関東 広×巨 小鶴誠 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和41年5月12日(木) 兄・パン猪狩らとともに日本初の女子プロレスを興していたショパン猪狩は、その後〈東京コミックブラザーズ〉を結成。米軍キャンプ回りで原型を作ったお笑い奇術「レッド・スネーク、カモン!」は以後、演芸番組の定番となった(ポケット演芸)。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

ニッポン放送「青春諸君」=「拝啓!青春諸君」。中松義郎の名前がある。当時から著名人だったのか…。 #あの日のラテ欄 #ドクター中松 pic.twitter.com/daFHOYoj92

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和52年5月11日(水) 過激かつマニアックな『タモリのオールナイトニッポン』。ある時、放送内容が直前でも決まらず、キューシート(進行表)は白紙のまま。それを手にタモリは即興でしゃべり続けた。話題を呼んだ赤塚不二夫への〈白紙〉弔辞の約30年前のことだった。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

松木謙治郎、田宮謙次郎、野村謙二郎。。。 TBSテレビ  洋×巨 牧野茂 TBSラジオ  洋×巨 田宮謙次郎 ニッポン放送 洋×巨 関根潤三 ラジオ関東 洋×巨 沼沢康一郎 #あの日のラテ欄 #けんじろう

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和52年5月11日(水) 過激かつマニアックな『タモリのオールナイトニッポン』。ある時、放送内容が直前でも決まらず、キューシート(進行表)は白紙のまま。それを手にタモリは即興でしゃべり続けた。話題を呼んだ赤塚不二夫への〈白紙〉弔辞の約30年前のことだった。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

メニューを開く

独立局は割愛 フジテレビ  洋×巨 柴田勲 大矢明彦 TBSラジオ  中×神 近藤貞雄 文化放送 日×西 太田卓司 ニッポン放送 洋×巨 江本孟紀 ラジオ日本 中×神 井上登 #あの日のラテ欄

萬象アカネ@bansho_akane

【あの日のラテ欄】昭和63年5月10日(火) 藤子アニメ『エスパー魔美』は第55話〈想い出さがし〉。かつて〈おばけ煙突〉があった北千住を舞台に、ある老婆の想い出の味をさがし求める。白煙立ち上る煙突群の光景は、古き佳き時代の原風景として様々な作品で描写されてきた。@retoro_mode

さくら浪漫一応清酒@zlYYrPEnu84R8i6

トレンド20:50更新

  1. 1

    スポーツ

    巨人打線

    • 押し出し四球
    • 球団記録
    • ヘルナンデス
    • 9者連続安打
    • 連続安打
    • 1イニング
    • 9者連続
    • 1イニング12安打
    • 3回裏
    • 山﨑
    • 立岡
    • 12安打
    • 二保
    • 慎之助
    • ブリブリ
    • 長嶋茂雄
    • 押し出し
    • 9-2
    • 阿部監督
    • 泉口
  2. 2

    エンタメ

    H歴維新

    • 山田一郎
    • H歴
  3. 3

    古舘先生

    • ネーションズリーグ
    • 髙橋
  4. 4

    岡本坂本

    • 押し出し四球
    • タイムリー
    • ヘルナンデス
    • 3回裏
    • 山﨑
    • 立岡
    • ノーアウト満塁
    • 内野安打
    • 6連打
    • 勝ち越し
    • 5連打
    • 押し出し
    • 9-2
    • 東京ドーム
    • 伊織
    • 泉口
    • 坂本
  5. 5

    スポーツ

    西田有志

    • 石川祐希
    • 髙橋藍
    • バレーボール男子日本代表
    • 髙橋
    • ハイキュー!!
    • バレーボール
    • バレーボール男子
    • 西田
    • ハイキュー
    • 日本代表
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    西園寺さん

  7. 7

    スポーツ

    スリーベース

    • 加藤匠馬
    • タイムリー
    • 虎テレ
    • カメラマン席
    • カトタク
    • 又吉克樹
    • 森下翔太
    • 糸原
  8. 8

    ITビジネス

    候補者38人死亡

    • 生き残った
    • 38人
    • メキシコ
  9. 9

    ゆりかもめオープン

    • 大井11
    • 4歳
  10. 10

    グルメ

    女体好きの女嫌い

    • 女体好き
    • 男体好きの男嫌い
    • 普通の男
    • イケメン
    • うっすら嫌い
    • 白饅頭
    • 女のせい
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ