自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【クラス会議実践57】 Q.子どもたちが不十分な解決策を選んだらどうしますか? 受け入れます。 選んだ解決策が合理的効果的ではないことを、自分たちで発見することによって、非常に多くのことを学びます。次のクラス会議で再度アイデアを募りましょう。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践56】 エビデンスはありませんが、「クラス会議」中、私は小さい音で「BGM」を流しています。 今のクラスの「クラス会議」で出たアイデアの一つです。 子どもたちが安心して話せるみたいです。カフェのような感じで心地よさを感じます🎶 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践55】 クラス会議は単発ではありません。 「③議題の話し合いをする」で前回あった相談が ・うまくいっている ・うまくいっていない かを確認することが大切です。うまくいっていない場合さらにアイデアを出し合ってさらに良い解決策を考えます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/DQE97PuJhV

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践54】 クラスでしたいことがあって「先生、〇〇しないんですか」と聞いてくる子どもがよくいます。 「あなたはどうしたい?」と答えたくなりますが、「クラス会議に提案してみませんか」と提案してみると、その子どもに勇気が湧いてきます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践53】 「③議題の話し合いをする」では、 「苦手な〇〇をどうすれば食べられるようになりますか。」などといった個人の悩みから始めると、アイデアが出しやすいです。 「苦手なあなたが悪い」ではなく、解決策を考える未来志向になります。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

国語・算数・音読の3つ宿題を出しているが、年度当初、宿題をやりたくないという子がいた。クラス会議で【できそうなものを1つはやってみる。】に決まった。もちろんクラス全員に適用。1か月経った今でも、ほとんどが全部やってくるし、全部やっていない子に対しても寛容な雰囲気。 #クラス会議

マヨネーズ@小学校の先生×アドラー心理学@ESTmayonnaise

メニューを開く

【クラス会議実践52】 「②Happy,Nice,Thank you」で【パス】を連続でしていた子が、とある日にポロッと「今日は誕生日」と参加した瞬間がありました。 今まで言うことを強制しないで、尊重しながらやってきた仲間の表情がふわっと温かくなった瞬間でした。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践51】 共同体感覚が低い集団 「②Happy,Nice,Thank you」でも顕著に出ます。 「恥ずかしい」「馬鹿にされる」という思いから【パス】をする子どもがたくさんいます。 それでも【パス】を受け入れる必要があります。信じる姿勢が大切です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/C8QF2qLzmU

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践50】 共同体感覚が低い集団で単発で「クラス会議」をしたことがありました。 「①輪になる」活動でも顕著に出ます。 一人は不安だから、特定の友達と一緒に座りにいく。 →時間がかかる たったの一つの活動でも、集団の様子が見えてきます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/RyH92ERVLQ

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践49】 初任の頃 子どもに、尊敬の気持ちも態度もない接し方をしてきて、気づいたらクラスの雰囲気は不信感で溢れていました。焦って「クラス会議」を取り入れましたが、もちろんうまくはいきませんでした。 大事なのは先生自身のスタンスです。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践48】 児童生徒が抱える課題の深刻化に対して、常態的・先行的に行う「発達支持的生徒指導」はとても大切なアプローチです。 全ての児童生徒が対象となっていて【クラス会議】はぴったりです。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/7zU2xVEjIx

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践47】 児童生徒を取り巻く環境が大きく変化し、 (1)不登校の急増と長期化 (2)いじめの増加と深刻化 (3)暴力行為の低年齢化における増加 (4)自殺者数の増加 など児童生徒が抱える課題の深刻化が見られています。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/UZ2V0hE8Sk

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践46】 初任の頃、この時期になってくると、生徒指導が山ほどありました。他のクラスと足並みを揃えたり、「当たり前」の指導をするのに必死でした。 でも「生徒指導」とは何なのかを生徒指導提要で振り返ってみると全然違うことをしていました。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/rDhxU9ghTW

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践45】 一緒に「クラス会議」「勇気づけ」をしていただきたいです! 絶対の答えはないですが、ここではアイデアが欲しいです。経験や奇想天外なアイデアでも結構です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/8EwyOoEuFY

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践44】 本日をもって育休に入ります。 職朝では育休を快く送り出してくれる先生方に【感謝】を伝えてきます。 「育休をとってごめんなさい。」 ではなく 「みんさんのおかげで貴重な経験ができます。ありがとうございます。」 を伝えてきます! #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/QypOqn2RUA

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践 特別号】 最高のHappy,Nice,Thank youです。 昨晩、第一子が誕生しました。母子ともに健康です。 立ち会い出産を経験することができました。 Xでも多くの方に応援をしていただき、勇気づけられました。 今後ともよろしくお願いいたします。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践43】 仕事を休んでしまった次の日は肩身がせまいです。人間だから体調不良は仕方がありません。学校はそれでも授業があるので代行で入ってくださる先生がいます。 復帰した時にかける「勇気づけ」の言葉です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/V6MjtWIAJb

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践42】 人間は失敗する生き物。 指導者として時には注意することもあります。 そんな時に相手の勇気をくじくことなく伝える【限定法】を紹介します。 「・・・に決まっている」などの断定ではなく、相手のプライドを尊重した言い方です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/r5Af8YekZJ

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践41】 今日は「勇気づけ」の発展です。きっと直接法・間接法どちらも経験したことがあるのではないでしょうか。 私は勇気づけられるとき「間接法」だとすっごく励まされて活力が湧いてきます。 勘繰らず、素直に受け入れられる勇気づけです。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/BZ371oNTN6

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践40】 「Iメッセージ」は日常から使うことをおすすめします。「クラス会議」は一人一人が自然と「Iメッセージ」を送ることができます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/QuooW1OrM6

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践39】 気になる子どもに話しかけるときに何を話したらいいかわからない時があります。 そんな時でも「勇気づけ」ができるように【開かれた質問】を意識するとその子どもの気持ちを聴くことができます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/UQoR98cZmB

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

クラス会議のはじめの1歩 初めての会議の議題は みんなで輪になるの、もっと早くしよーってなげかけ。 みんなたくさん提案してくれて やれそうなものをそれぞれ選んでもらって実践。 150秒 → 50秒 はやっ! 会議も初めてでもあっさり十分で! 話し合う意味もしっかり実感! #クラス会議

五十嵐太一@ta109181986

メニューを開く

【クラス会議実践38】 「勇気づけ」や「クラス会議」には【聴く】ことがとても大切になります。 上手な聴き方にはカウンセリングの理論があります。子どもと関わるときに意識してやってみていただきたいです。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/8LPpRFzI8a

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践37】 人と関わるときにはこちらの10の原則をもとに行動します。この考えが信念になり、態度になったとき私たちの周りには幸せがたくさんあります。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/YCBCXlKglb

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践36】 今日は私の大好きな【勇気づけ】に関する言葉を紹介させていただきます。 【クラス会議】も同様のことが起こります。 みんさんの朝に勇気づけを #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/3sjR0xyFlo

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践35】 勇気づけをする人の周りには勇気づけをする人が増えていきます。したがって、勇気づけが返ってきます。ブーメラン効果と言います。 クラスや職場の一人一人がクラス会議に価値を持ちはじめると自然と勇気づけのブーメランが広まります。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/PvC3SaaGyz

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

特活主任の特権。 クラス会議、すすめてます😊💓 #クラス会議 #深見太一 pic.twitter.com/xHjaBYnksQ

五十嵐太一@ta109181986

メニューを開く

【クラス会議実践34】 勇気づけにおいて「リフレーミング」は大切な視点です。視点を広くしながら人(相手や自分)を見る訓練が必要です。 表をつくって、リフレーミング貯金をすると考えが広まります。空白に貯金(WordやExcelで)していってください🎶 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/Q5jkb3m72E

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践33】 最後の「勇気づけの技術」です。 【失敗を受容】はとても大切な勇気づけです。 失敗したら怒られる 失敗したら笑われる という考え方は他者の価値に合わせた生き方です。 自己受容ができている人は「失敗」を自分の価値で捉えます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/9dFyLHfuS0

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践32】 勇気づけは【カウンセリング】とも深く関わっています。カウンセリングの大前提となる「傾聴」は勇気づけにおいてもとても大切な姿勢です。 私も状況に応じて、「聴くモード」に切り替えることを心がけます。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/bZf7qcUJrD

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践31】 「何もできない臆病な子」 「あの子はノロマなんだから」 職員室で子どもの人格を否定する言葉が出ている時は勇気くじきが行われている時です。 マイナスのレッテル貼りは「問題児」を作り出します。 その対極にあるものが人格重視です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/rYTb1assZS

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践30】 私は双子です。二卵性双生児です。子どもの頃、学校の先生や友達からから相方と比較されてきました。 そんな中、私の両親は比べることなくそれぞれの生まれながらにもつ力を認めてくれました。 これも【勇気づけの技術】です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/VpQrx1DwgN

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践29】 私たち大人は、十分な経験や知識があるので、要領の悪い子どもを見て答えを教えてやりたくなります。 そちらの方が簡単に解決できるからです。 「勇気づけたい」時は、グッとこらえて子どもの行動の過程を観察して伝えてみてください! #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/F1i4FUvqKH

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議実践27】 親・教師・上司は、子ども・児童生徒・部下に対してどうしても自分の知識・技能に基づいて高い基準から判断し、減点してみる傾向があります。 そんな時に「加点主義」の見方・考え方になることが勇気づけの効果的な方法です。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/o511yZti0e

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

メニューを開く

【クラス会議準備11】 来週から学級開きに入る方が多いのかなと思います。最初の自己紹介のときにこのスライドを入れます。 これが一年間「クラス会議」を通して学級をつくっていく第一歩です。 このあとすぐに第1回「クラス会議」が始まります。 #クラス会議 #教職員垢で朝の挨拶を pic.twitter.com/5XtqYrTqnh

りす@クラス会議の研究者@R_Class_meeting

トレンド15:10更新

  1. 1

    エンタメ

    豊永利行

    • 椒丘
    • ショウキュウ
    • 豊永さん
    • 胡散臭い
    • 石田彰
    • 新キャラ
    • 河西健吾
    • スターレイル
    • イケメン
  2. 2

    ニュース

    すしらーめん

  3. 3

    ニュース

    NHK党

    • 東京都知事選
    • 浜田聡
    • 事前運動
    • 蓮舫
    • 都知事選候補者
    • 立憲民主党
    • 都知事選
    • NHK
  4. 4

    グルメ

    ウッウロボ

    • ウッウ
    • サマーフェスティバル
    • アメウッウロボ
    • ポケスリ
  5. 5

    NEWS大集会

  6. 6

    エンタメ

    放送文化基金賞

    • 道との遭遇
    • 急遽生放送
    • 宗教2世
    • CBC
    • 2024年1月
    • NHKスペシャル
  7. 7

    Re:Unknown X

    • maimai
    • ダンカグ
    • Unknown
  8. 8

    でからあげクン

    • 盛りすぎチャレンジ
    • 47%増量
    • ローソンで
    • ローソン
  9. 9

    ニュース

    トー横の帝王

    • トー横キッズ
    • 性的暴行疑い
    • 不同意性交
    • トー横の王
    • 捜査関係者
    • 小6
    • 歌舞伎町の女王
    • トー横
    • 家出少女
    • 性的暴行
    • 小学6年生
  10. 10

    暁の女神

    • ミカヤ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ