自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Windows3.1から95に移行していた時期のモデルは「DOS+3.1」と「95」のプリインストールOSが選べる 「セレクタブルモデル」がありましたね。 バックアップ作成作業や媒体購入なんかも。 敢えて「DOS+3.1」を選んで、アップグレード版95と組み合わせて使ってました。 #シン98雑談

メニューを開く

それにWindows2000以降のWindowsは無駄な改変ばかりと思ってしまう。 #シン98雑談

18190277@18190277A

メニューを開く

仕事ではDOS/V機使ってたけど個人で使うには興味が全く湧かなかった。 Windowsが動けばpc98である必要が無いと言われるけど、逆も然りでWindowsが動けばDOS/Vでなければならないと言う事はない。 ひと通りは出来るし 速さとかどうでも良かった。(pc98ではベンチスコアを追い求めたのに) #シン98雑談

18190277@18190277A

メニューを開く

令和6年稼働中のPC-9821Xa13改とPC-9821Ra40改で動くMS-Windows2.1。 高速すぎてlogoが一瞬で終わります。 当時のWindowsはDOSシェルの劣化版みたいな感じなので微妙ですが、当時何用途で使ってたのか分かんない。Windows2大好きさんいたら教えて😅 #PC98 #PC9821 #シン98雑談 #Windows2 pic.twitter.com/UMILWUIhVM

きょうこのだんな3。@kyokonodan2525

メニューを開く

次回の #シン98雑談 は6月14日(金)に開催します。テーマついてのご提案を募集中ですので アンケートにぜひお答えください。他にご希望のテーマがありましたら 返信でお知らせください。

PC-98愛好会.NET@PC98LM

メニューを開く

PC-286VGでWindows3.0だったかな 起動してマウスカーソルが動くようになるまで2時間もかかった 何で?と調べたらメモリーボードを挿し忘れて640KBで動かしてた それでも起動したのはすごいと思いつつシャットダウンした思い出 #シン98雑談

こくりん@kokurin55

メニューを開く

6月14日21時より シン98雑談を開催いたします。レトロパソコンPC-98についてお話ししませんか?次回のテーマをアンケートにて募集中です。声での参加の他ハッシュタグ #シン98雑談 でも参加が可能です。あなたのご参加お待ちしております。x.com/i/spaces/1lPKq…

PC-98愛好会.NET@PC98LM

メニューを開く

6月14日21時より シン98雑談を開催いたします。レトロパソコンPC-98についてお話ししませんか?次回のテーマをアンケートにて募集中です。声での参加の他ハッシュタグ #シン98雑談 でも参加が可能です。あなたのご参加お待ちしております。 twitter.com/i/spaces/1lPKq…

ぱんだネコ@kuma_neko24

メニューを開く

ISHはNIFTY-SERVEのパティオで使ってた #シン98雑談

Tatsuya.M@mtatsuya

メニューを開く

PC-98でWindowsの最大のメリットはいくつも混在できる環境を構築できることだと思います。 Windows3.1,NT3.5,Win98,Win2Kが一台で動かすことができるのはPC-98の特権です。 ただPC-9821Ra43改+UIDE-98+Celeron766+RAM256MBの98ですら重いのでWin3.1爆速機としていかがでしょう? #シン98雑談 pic.twitter.com/sIu4DZ74pM

きょうこのだんな3。@kyokonodan2525

メニューを開く

液晶が死んでいますが、NS/EでWindowsとExcelが動いている図 正直、DOSのLotus123やマルチプランで良いと思う。触ると普及しなかった理由がよくわかる。 #シン98雑談 pic.twitter.com/He9xGLtrpx

廃基板工作員@Xilakampa

メニューを開く

SONYのNEWS? #シン98雑談

キヨキヨしいプ口フェッショナノレ🥶台湾加油!@kiyokiyo01234

メニューを開く

メモリはIPLWareで強引に認識させています。RA21/DA用のハイパーメモリCPUは載せているメモリがそのまま認識しますので楽です。 #シン98雑談

くりすと@kurist2010

メニューを開く

pc98(Windows2000)の後はDOS/Vに移行する事なくスマホとかタブレットになってましたね。自分 #シン98雑談

18190277@18190277A

メニューを開く

Windows95が出る数日前に、急に不具合が見つかり、館林市の大型倉庫を借り切って社員全員で缶詰して プリインストール機の梱包開けて改善パッチ当て作業をしたとの事。 数日父親は帰って来られなかった。゚(゚´Д`゚)゚。 #シン98雑談

キヨキヨしいプ口フェッショナノレ🥶台湾加油!@kiyokiyo01234

メニューを開く

#シン98雑談 メモ帳やFEPもそうですが Win95だと秀丸シリーズの物が 多数牛耳っていた気がしますが 最終的には秀丸エディタが残った感じでしたね 色々な保存形式に対応していて UNIX機のバッチファイル編集等で 重宝しましたね(汗

teruu-y@発信情報のHP等への無断掲示・転載お断り!@teruu_y

メニューを開く

Gopher(ゴーファー)とは、インターネットがテキストベース(文字情報主体)のネットワークであった1991年に、アメリカ合衆国のミネソタ大学が開発したテキストベースの情報検索システム。 ウィキより(^_^;) #シン98雑談

☆さぐ☆@yukisaegusa

メニューを開く

pc98 win95を入れてdos/vソフト遊びたいけど肝心のpciグラフィックカードが見つからないんだよな。 GeForce mx440とかはヤフオクだとagpスロットばっかりだしpciグラフィックカードはどこに消えたんだろ、、、 ps.マウスは分解したけどレーザーを感知した後の基板が壊れてるみたい、、、 #シン98雑談 pic.twitter.com/9lrQw9XbpJ

しらたまにんにく@shiratamaniniku

メニューを開く

PC-98でwindowsをやる理由は浪漫だけで十分なのです(´・ω・`) ということで鱈セレ933MHzを突っ込んでる(いつもの)Ra20を挙げておきます。 Blu-rayドライブも入れてます(なおBlu-rayの使い道はありませんw) #シン98雑談 pic.twitter.com/9h5jj5tE4h

アリゾナ@PC💾@Arizona422

メニューを開く

別件でポストしたやつですが、これ起動している本体がRA21+諸々の拡張だったりします。 もはや各OSを動作させることが目的という状態で完全に自己満足です。当然、常用する環境ではないです。 #シン98雑談

くりすと@kurist2010

返信先:@openlibsys95a, 98SE, NT3.51SP5, NT4SP6a で覗いてみる限りはNT系でないとその方法は無理っぽいですね。 一応各OSのスクショ載せておきます。(全然関係ないですがCPUはCx5x86なのでWin98のCPU判定は微妙ですね。)

くりすと@kurist2010

メニューを開く

(エロ)ゲーマーほどDOSV機(って言うのかな)への移行は早かったかもしれませんね。私もPC98でWindows(エロ)ゲーをやった記憶が無いですし #シン98雑談

井上 雅裕@masaherokochi

#シン98雑談 PC9821V13でWIN95~98を動かしていましたが、WIN98からはwindowsゲームがろくに動かないので、早々にAT互換機に移行した記憶が。 4ギガの壁も結構きつかったし、PCIの数が少ない9821はwindowsではダメでしたね。

クロノウイング@CHRONO_WING

メニューを開く

#シン98雑談 職場では、DOS+一太郎から始まって、いつの間にか Windows95になっていました。 そのうち、Notesが入ってきて・・・・・・。 当時の(勤務していた)会社は、NECととても仲良しだったので、かなりギリギリまで PC-98が入っていました。最終機まで続いたんじゃないかなぁ。…

バイオスフィアの居候@elcaset_hitomaz

メニューを開く

win3.0とか3.1の頃はMS-IMEがまだなくてWXとかVJEだったような気がする。違いました? なので案外メモ帳とかが使いやすかった記憶が。 #シン98雑談

☆さぐ☆@yukisaegusa

メニューを開く

#シン98雑談 Win95レベルで行くとAfレベルでもメール受信程度しか実用的に動作しなかったダイアルアップ時代 なおハイレゾモードでの挙動はWin95に対しては486スペック機がmodel80で16/90/100で25・105で66等 またグラフィック回りのアドレスが違うので対応させて動かしても16色のみ H-98はCAD用途

teruu-y@発信情報のHP等への無断掲示・転載お断り!@teruu_y

メニューを開く

PC-9821As+windows3.0 使ってましたが、 jpeg(256色)閲覧とインターネット用(WWWではなくネットニュースとeメール用)でした。 3.0には(3.1もかな?)TCP/IPがなかった(? あったっけ?)のでwinsockとモザイクやらニュースリーダーやらゴーファーやら別に買った記憶が。 #シン98雑談

☆さぐ☆@yukisaegusa

メニューを開く

返信先:@masaherokochi#シン98雑談 抜いちゃダメボードなんてありましたしね

ねこあたま@ogasa200633hr

メニューを開く

#シン98雑談 90年代末だと98用のドライバを用意する必要があったWin98よりもドライバが仮想化されてAT互換機用ドライバが使えたWin2000を使っていた方が多いんじゃなかろうか?安定性も上がるし

ねこあたま@ogasa200633hr

メニューを開く

pc98のjustyマウス買ったけど横方向が動かなかった、、、 使えると思ってたからめちゃくちゃショック、、、 後、86音源ボードがほしいけど高すぎる。音を鳴らすだけなのに15000円越えは高校生にかなりくるし動くかわからないから結局買えずにいる。 安く買う方法ないかな〜 #シン98雑談

しらたまにんにく@shiratamaniniku

メニューを開く

#シン98雑談 PC9821V13でWIN95~98を動かしていましたが、WIN98からはwindowsゲームがろくに動かないので、早々にAT互換機に移行した記憶が。 4ギガの壁も結構きつかったし、PCIの数が少ない9821はwindowsではダメでしたね。

井上 雅裕@masaherokochi

メニューを開く

PC98でWindowsはAs2(ODP無し)でWin95迄はビデオキャプチャーとかFXボードとかCバスを埋めたり当時は頑張りましたがDOSV自作機でK6-2 380MhzでWin98(無印)へ乗換してからはPC98はDOSへ。 私の環境なら486迄のDOS環境で十分です。 #シン98雑談

千堂@PRO→R@sendo0115

メニューを開く

#シン98雑談 Windows NTだったかの期間限定版の試験配布CD-ROMでPC-98RLハイレゾモードで 広い画面での窓画面の操作は 当時は凄まじい物を見てしまったと 友人の9821CeとのVGAとの画面の広さの違いを 堪能していた思い出 後のWin95でもほぼも見切られてしまう 悲しいハイレゾモードの歴史 栄枯盛衰

teruu-y@発信情報のHP等への無断掲示・転載お断り!@teruu_y

メニューを開く

#シン98雑談 PC-9821Beが壊れて流星のPC-9821V166に乗り換えてからMP3プレイヤーや午後のこ~だが実用レベル?で動いたんだよな~ HDD4GBが狭いWin95、Win98、Win2000を入れると満杯になるw DVD用にMPEG2で圧縮したら30分アニメのエンコードに1週間近くかかったw pic.twitter.com/AI7e0K9aba

Y8L@Y8L

メニューを開く

Windowsデビューは3.1をDAです。 当時フロッピーが15枚?で多いから1度HDDへコピーしてからインストールすると速いと何かの本で読んで実行しました。 まあ3.1なのでBASICとゲームメインの私はDOSの方が3.3D→5.0→6.2とお世話になりました。 #シン98雑談

千堂@PRO→R@sendo0115

メニューを開く

#シン98雑談 PC98でwindows と言う話題だが・・・ 未だにPC9801VX41に windows 2.11を入れるという私の野望は達成されていない 愛好会の皆様方の中で格安で譲っても良いと言われる神様みたいな方がおられましたらご一報ください・・ #PC98

球磨型軽巡洋艦球磨だくまー@FXSe4FmyPk0JM7q

メニューを開く

#シン98雑談 Winの進化と共に描画や拡張メモリの改修対応も PC98進化とも言えますが95で別物OSになり 98が苦しくなる時代が来るとはなぁ 一太郎もVer4からメモリやHDD要求しだしで FD1枚のV3から本末転倒なアップデートでした DOSとWin3.1の頃がPC98が一番輝いていた時かなぁ? 名機も多い好きな時代

teruu-y@発信情報のHP等への無断掲示・転載お断り!@teruu_y

メニューを開く

#シン98雑談 86音源載っているからとA-MATEがもてはやされますが アレはWin3.1時代の設計なのでWin95はまとも使いにはならない惜しい機種なのでAf/An共々初期Pentium機なので素直にX-MATEのPentium機をチョイスした方がWin95ならストレス無いかも なおWin3.0は286機でソコソコ拡張すれば走ります

teruu-y@発信情報のHP等への無断掲示・転載お断り!@teruu_y

メニューを開く

本日 6月7日金曜日 21時より シン98雑談を開催いたします。レトロパソコンPC-98についてお話ししませんか?今夜のテーマは「PC-98でWINDOWSの話」です。声での参加の他ハッシュタグ #シン98雑談 でメッセージでの参加も可能です。あなたのご参加お待ちしております。x.com/i/spaces/1eaJb… pic.twitter.com/NVUjKoDc0N

PC-98愛好会.NET@PC98LM

メニューを開く

言っちゃなんだが、98でWin95環境って意義が限定的。。。 とりあえずWin2kをファイルサーバとし、 これを中継する事でネット→Win11からの9821Ceへのデータ展開を実現 ※ ただし486機にWin95は重い #シン98雑談 pic.twitter.com/WdfZAlfkjD

あねさき@i_anesaki

メニューを開く

6月7日21時より シン98雑談を開催いたします。レトロパソコンPC-98についてお話ししませんか?次回のは「PC-98でWINDOWSの話」です。声での参加の他ハッシュタグ #シン98雑談 でメッセージでの参加も可能です。あなたのご参加お待ちしております。x.com/i/spaces/1eaJb… pic.twitter.com/Hbh171WPto

PC-98愛好会.NET@PC98LM

メニューを開く

部屋を有効活用するため、横置きから縦置きにレイアウト変更。 耐震マットや突っ張り棒で耐震対応を進める(一部は耐震対応済み)。 なおレトロPCネタの時は、 #シン98雑談 のハッシュタグを入れさせて頂きます。 クォリティーが高い大人のスペースなので、より多くの人に聞いてほしいからです。 pic.twitter.com/kllETREEUa

おた信長@whitepanda_x

トレンド3:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    プライムビデオ

    • 機動戦士ガンダム
    • プライムビデオで
    • 興行収入
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    愛しているから必要なのです

    • 必要だから愛するのではありません
    • エンゲージ
  3. 3

    秋葉原通り魔事件

    • 歩行者天国
    • 2008年
  4. 4

    いのすたぐらむ

  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ズゴック

    • アスラン
    • ジャスティス
    • 日本のトレンド
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ジムシャニ

    • シャニアニ
    • 天井努
    • サンデーうぇぶり
    • にちか
    • 言い切る
    • シャニマス
    • 過去編
  7. 7

    タコマツ

    • シャンクズ
    • ヴァンさん
  8. 8

    エンタメ

    かみちぃ

    • さのりひ
  9. 9

    グルメ

    からし蓮根カレー

    • からし蓮根
  10. 10

    Beautiful Monster

    • ジョンハンさん
    • Monster
    • ウォヌハニ
    • ジョンハン
    • THIS MAN
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ