自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス 京都に集う訪問研究者が研究の背景、研究内容、調査や執筆時の必需品、お気に入りの本、抱負等を語ります。研究者がどう働いているかをご覧ください。どうやったらこんな文章を書けるのか、生き様を反映した各自の歩みを表す英文も自由で多彩。こちらから kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/category/vv/ pic.twitter.com/TCHNVdBpyb

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

「ビシュケクのタクシー運転手は誰もが政治学の教授です」。そう語る博士研究員のベクトゥルスノフ・ミルランさんの #ビジターズ・ボイス「遊牧民社会主義の形成」が届きました。19〜20世紀の中央アジア史を中心にロシア帝国とソ連期における遊牧民文化と伝統を研究しています kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/staff/bektu…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス「あるテーマを研究していると、自分のなかに変化が起こり、自分自身について新しい発見があることにも気づくでしょう」。オルガ・ドロール教授(歴史学)のインタビューから。現在取り組むホー・チ・ミンへの個人崇拝研究についても語っていただきました。kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/dror-olg…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス「新たなエビデンスやアイデアに基づいて考えを変えられるのは生の証し」。キース・ウェラー・テイラー教授(歴史学)のインタビュー「ベトナムの磚墓考古学」から。 kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/taylor-k…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス「今にして思えば、専門家と専門家でない人たちとの緊張関係、体系化・制度化された知識と状況に埋め込まれた知識の階層関係や非対称性、摩擦の考察に繰り返し引き寄せられたのでしょう」。リチャード・マクドナルドさん(メディア人類学)のインタビュー。kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/richard-…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス ビクター・リー教授の「理論研究から個人史へ」。「私の研究テーマは、主に文学理論、(中略)大陸哲学です」「祖父のリー・ブン・ティン(Li Boon Tin)がビルマ、ラングーンの華人社会の歴史と政治史において重要な役割を担っていたことを知りました」 kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/victor-l…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#アジア経済史 #東南アジア史 #数量経済史 ジャン・パスカル・バッシーノ教授 @ENSdeLyon による英文 #ビジターズ・ボイス「大分岐の中の東南アジア: 1600年から1914年」が届きました。インタビューでは研究の仕方に留まらず、休日の過ごし方についても詳しく伺っています。kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/en/staff/bassi…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス「彼の話を要約すると、「(中略)社会的・文化的背景を理解すれば、『別の文化』に近づける」ということです」。ナシール・ウディン教授 @nasiruddincu(人類学)のインタビュー「#強制移住#難民#人権問題」をどうぞ。様々なエピソードを伺いました。kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/nasir-ud…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス「当事者としてのカレン族に焦点を当てながら、その時代の歴史を捉え直す方法を見出したいと思ったのです」。ウィリアム・ウォーマックさん(歴史学)のインタビュー「つながる世界で書くこと」をご覧ください。 kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/william-…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス「その幼いころの経験から、「プランテーションができる前は何があったのだろう?(中略)どのような人々が働き、どのような生活を送っているのだろう?」という疑問が湧いてきました」。タニア・リー教授(人類学)のインタビューをご覧ください。 kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/tania-li…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス #映画芸術 #実践研究 #芸術研究「東南アジアの現代芸術や映像実践は、現代の重要な課題を探求するうえで実に豊かな土壌を提供してくれます」。訪問研究者であったアーダードン・インカワニットさん @mayadadol のインタビュー(2022年7月)はこちらから kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/adadol-i… pic.twitter.com/ePtEUfgDmG

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス #ビルマ史 #歴史言語学「ビルマの人々が自分たちの過去を理解し、歴史を書く方法に対して、イギリスの考え方や慣習がいかに決定的な影響を及ぼしているかに焦点を当てています」。パトリック・マコーミックさん(ビルマ史)のインタビューをご覧ください。kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/patrick-…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス #移行期正義「本研究は、過去に取り組み、過去に対する責任を果たすことの難しさを明らかにしている」。移行期正義の軌跡という観点からインドネシア政治研究に取り組む木村恵人准教授(政治学、ハワイ大学マノア校)のインタビューをご覧ください。 kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/ehito-ki…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

メニューを開く

#ビジターズ・ボイス。人間を他の生物よりも優れた存在として生態系の中心に置くことが、生態系にどのようなダメージを与えるかを宗教学から分析し、気候正義とジェンダー正義の交差点を研究してきたシャロン・ボン教授(#ジェンダー学)のインタビューをご覧ください。kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/staff/sharon-a…

CSEAS Kyoto University 京都大学東南アジア地域研究研究所@kucseas

トレンド12:31更新

  1. 1

    エンタメ

    津田美波

    • 橘龍丸
    • 立派な表現者を目指し
    • 結婚報告
    • 龍丸
    • 精進して参ります
    • 津田さん
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    METAL ROBOT魂

    • プラウドディフェンダー
    • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • SEED FREEDOM
    • FREEDOM
    • SEED
  3. 3

    津田ちゃん

    • ゆるゆり
    • ウエディングドレス
    • 津田
    • ちゃん結婚
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    エレナ

    • ストリートファイター6
    • ベガ
    • バイソン
    • テリー
    • ベガ立ち
    • ストリートファイター
    • Summer Game Fest
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    オカシラ連合

    • オカシラ
    • ビッグビッグラン
    • ビッグラン
    • サーモンラン
    • 仲間割れ
    • スプラトゥーン3
    • スプラ
    • ビッグ
  6. 6

    スポーツ

    WOWOWで

    • EURO
    • WOWOW
    • シーズンパス
    • 無料放送
    • EURO2024
    • 配信決定
    • ライブ配信
    • スペイン
  7. 7

    飛鳥時代

  8. 8

    グルメ

    クマローラー

    • クマサンローラー
    • クマ武器
    • クマロラ
    • 縦振り
    • クマサン
    • ローラー
    • ダイナモ
    • クマブキ
    • ヒカリバエ
    • スプラ
  9. 9

    津田ネキ

    • 五臓六腑に染み渡る
    • ちゃん結婚
  10. 10

    榎本武揚

    • 最も刃紋の美しい刀
    • 隕石
    • 読売新聞
    • 午前10時
    • 小樽
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ