自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

玄武洞のカッコ良すぎる柱状節理と、みんな大好きフォッサマグナの断層露頭 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/Uq22BpXL2j

メニューを開く

返信先:@ZENRIN_official神奈川県横須賀市の観音崎公園、 三浦層群池子層 ズレがはっきりわかります #地質の日 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/7VlYztLGYt

海大好き@Junko88421366

メニューを開く

苗場溶岩流の柱状節理 石落とし 夏に行ったけど死ぬほど暑かった。 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/peq2aZPjRH

メニューを開く

返信先:@ZENRIN_official台湾・野柳地質公園。 ここで4月3日の地震に遭遇しました。 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/1K8GqffVTt

なつめうなぎ@arecia0059

メニューを開く

昨日は地質の日だったのか。亀の瀬の大和川降りたところにある小さな節理。柴山先生から教わる。 #柏原市 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/BJV8GjSYi7

かしわらイイネット(WA!大阪府柏原市)@kc582

メニューを開く
株式会社ゼンリン🗾@ZENRIN_official

今日は #地質の日 ですので、昨年同様 #地質の写真をあげる見た人もやる をゆるっと開催します。お手持ちの地質写真のアップにお使いください!   こちらは山口県萩市にあります、縞模様が美しい「須佐ホルンフェルス」です🌋

藏狐(西藏沙孤)@非公式琉図応援@Soda_Limer

メニューを開く

#地質の写真をあげる見た人もやる ここを訪れたのは十数年前…もしかしたら再掲になるかも知れない…… pic.twitter.com/bSciS8bnta

こひつじas防人%食用に適さない@as_sakimori

メニューを開く
株式会社ゼンリン🗾@ZENRIN_official

今日は #地質の日 ですので、昨年同様 #地質の写真をあげる見た人もやる をゆるっと開催します。お手持ちの地質写真のアップにお使いください!   こちらは山口県萩市にあります、縞模様が美しい「須佐ホルンフェルス」です🌋

フンボルトペンギン@mini_fun_pen

メニューを開く

#地質の日 も終わりに近づいているので #地質の写真をあげる見た人もやる にもう少し参加したい。会議で行くことになり、予備知識なしに会場に行ったら敷地内に柱状節理があった済州島。後で見たら会議のシンボルマークも柱状節理の岩石が環状に並んでいた。岩石で有名な場所だったらしい。 pic.twitter.com/v1BuRWRIpS

メニューを開く

5月10日は #地質の日 秋谷の子産み石 角が削れて丸くなった石ではなく、堆積層の中で硬くなる化学変化が球状に広がった、ノジュールまたはコンクリーションといわれるものだそうです。 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/3otcsqxVNH

よこすカルチャ@Yokosukalutya

メニューを開く

【姫川橋】 北陸道名物、フォッサマグナ案内標識。今日は #地質の日 だそうで。 #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/JBkdmdHD07

まんたんルーレット by47@by479

メニューを開く

今日は #地質の日 だそうなので #地質の写真をあげる見た人もやる に参加してみる。本で読んでとても見たいと思い、実際に見てその迫力に感動した室戸の付加帯。 拙い写真では伝わらないが… pic.twitter.com/EcNMSDdZcK

メニューを開く

私も☺️✨ 鳴門の渦巻き なぜ明石側では渦巻きが発生しないのか? 潮の満ち引きだけではないよ #地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/MUyH8H4bXo

カオヤー@kaoya307

メニューを開く

柱状節理と滝×2 ・五老ヶ滝 / 熊本県 山都町 ・うのこの滝 / 宮崎県 五ヶ瀬町 #地質の写真をあげる見た人もやる #地質の日 pic.twitter.com/HPo1xwz1E1

ちゃんほか@m0kaz0ne

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ