自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

奈良大学だけじゃないですが、私立大学、特に地方の私立大学が、コロナ禍や少子化の影響で、倍率がどんどん下がっている状況。もしも倍率が1.0倍か、それを切ると、いわゆるBF(Fラン)扱いになります。私も一学生として、とても心配しています。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

高校時代に、日本史赤点だった人(私)が、『日本古代史料学』とか真剣に読んでるんですから、人生何処でどうなるか分かりませんよね〜。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

いよいよ、史料学概論のテキストを読むことに。(東野先生の著された)史料学の参考文献を数冊読んだ後なので、難解さが少し和らいだかも。いや、そう信じたい。#奈良大学 #奈良大学通信教育部 pic.twitter.com/smivOAc44c

メニューを開く

どんどん単位取らなくちゃなので、書誌学のテスト勉強と並行して、史料学概論の分厚いテキスト読みながら、観光論のサブテキストの穴埋め問題をやり始めました。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

通信制大学、1科目に集中するのはいいけど、2科目くらい同時進行しないと、埒(らち)あかないですね。時間が限られてるので。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

書誌学のテスト勉強、今日から開始しました❗約40個の書誌学用語の意味を、答えさせるような出題なので、そんなにheavyなテストでは、ありません。コツコツ準備します。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

夏に向けて、仕事かなり忙しくなって来ました。(教育サービス業なので。)通信制大学も、編入学してからかれこれ5年目に入ってますので、この夏こちらも頑張りたい。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

山川の世界史小辞典、歴史系科目(西洋史概論、西洋史特殊講義、シルクロード学など)のテスト勉強では大活躍しました。私はまだ未着手ですが、東洋史概論や東洋史特殊講義でもかなり使えると思います。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

書誌学(本の、ハード面の歴史)とか、元々は国文学科系の科目だけど、普通に面白い。レポート書くのも楽しかったです。テスト勉強も、楽しんでやる予定。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

良いレポートを書く条件として、良い参考文献にアクセス出来るか否か、が挙げられる。大学図書館を利用出来る方は、恵まれてます。私のように地方在住で、一般書しか置いてない公立図書館しか無いと、キツイ。専門書の古書をインターネットで調べて、都度購入してます。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

書誌学(本の歴史みたいな感じ、国文学科系の科目内容)ですが、レポート無事合格しました❗ので、次はテスト勉強をしなくては。今年度から、テストは在宅から→会場受験に変わりましたので、名古屋辺りに受けに行くと思います。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

西洋史概論と西洋史特殊講義は、単位取得済。レポートもテストも、一発合格。しかし、東洋史概論と東洋史特殊講義は、未着手。人名や地名等、難しい漢字だらけで、ちゃんと内容理解して、覚えられるか心配。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

書誌学(本の歴史、みたいな学問)のレポートが、来週後半くらいに返却される筈。再提出した、やつです。緻密に書いたので、内容には自信あります。強気で待ちます。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

今日は金曜日だから、明日は〜❗、いや明日も普通に仕事です。行き帰りの電車の中で、史料学の参考文献(聖徳太子関連)読んでます。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

史料学概論は、高校時代に世界史ばかり勉強して、日本史が赤点だった私にとっては、あまりに難解過ぎる。しかし、歴史と名の付く学科(文化財歴史学科)に所属している以上、何としても単位取りたい。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

通信制大学は、勉強しなくても、誰も何も言ってくれない。モチベ維持、自己管理、孤独な自分との戦いです。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

2単位科目ばっか狙ってたら、埒(らち)あかないので、4単位科目狙って行きます❗#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

なんか上智卒業するより、奈良大通信卒業する方が、普通にムズいんだけど。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

史料学概論ですが、今、参考文献から先に読んでいて、最後に“ラスボス”のテキストを読む計画です。その理由は、テキストがパッと見かなり難解そうだったため。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

何年か前、ある用事で筑波大学の考古学研究室に、深夜2時頃メール送ったら、直ぐに返って来た。そんな時間帯に、大学院生が研究室で、勉強中だったのでしょうか。凄いですね。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

忙しくて(通信制大学の)勉強出来ないは、やはり言い訳でしょうか?実際多忙でも、何とか時間作って勉強してる方もいらっしゃる。見習います。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

奈良大通信教育部って、レポート出すと、返却が1ヶ月後なんです。遅いですよね~。テスト結果も、分かるのが1ヶ月後。待っている間、凄くそわそわします。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

考古学とか、歴史学とか、英語文献の方がむしろ読み易い。日本語は、漢字が難しいと、かなり読み難くなります。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

仏教考古学については、日本はかなり盛んな国らしいです。立正大学のみならず、関西大学とかも聞きますね。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

宗教考古学の勉強は、私にとってはライフワークです。聖書考古学、仏教考古学、神道考古学、どれも興味関心が強いです。奈良大通信では、もう既に仏教考古学の単位取ってしまいましたが、まだ物足りない感じです。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

メニューを開く

雄山閣の『季刊 考古学』は、名前の通り、年4回発行。定期購読はしたこと有りませんが、S大生だった頃から注目していて、レポートの参考文献に使用した事は、数知れず。めちゃくちゃ好きな、専門雑誌です。#奈良大学 #奈良大学通信教育部

トレンド17:34更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    サイコパワー

    • ベガ
    • キャラクター
  2. 2

    スポーツ

    ビーズリー

    • 開幕2連勝
    • 勝つばい
    • CS放送
    • メッセンジャー
    • 阪神
    • 才木
    • 9回
    • 3タテ
  3. 3

    ITビジネス

    烈火の炎

    • 全話無料
    • トレンド入りしてる
    • 再アニメ化
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    うさぎの森の音楽会

    • 【うさぎ】
  5. 5

    スポーツ

    松本直樹

    • サンタナ
    • 直樹
    • ホームラン
    • プロ野球
    • スイング
    • ホームラン?
    • ヤクルト
    • 日本ハム
    • ペコちゃん
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    岡本信彦

    • WIND BREAKER
  7. 7

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • 第3期
    • 大森元貴
    • 主題歌
    • Mrs. GREEN APPLE
    • ももいろクローバーZ
  8. 8

    スポーツ

    古田島優勝

    • 回跨ぎ
    • 2連覇
  9. 9

    スポーツ

    響ちゃん

    • 齋藤響介
    • プロ初勝利
    • 響介
    • きょうちゃん
    • 齋藤
    • ノブさん
    • 4連勝
  10. 10

    エリカヴァレリア

    • ハーツコンチェルト
    • サトノクローク
    • 東京12
    • 田辺裕信
    • 25万
    • 8倍
    • 680円
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ