自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

我が子の現状に加え、見学や先輩ママの口コミ、将来の見通し、送迎や通学の状況など、考えることが多過ぎて悩みが深まる就学活動。 このワークシートは本当に必要なことを整理して考えることができる優れものですね✨ #就学相談 #発達障害 #ASD

一般社団法人日本自閉症協会@asjoffice

(情報共有) そろそろ自閉症あるお子さんたちも、来年の就学について検討を進める時期になりました。 「みんなで就学活動」では「子どもに合っている学校はどこ?」「学校見学はどこがいい?」など 就学活動に取り組む保護者の皆さんをサポートするワークシートを公開しています。…

TOJI 東京都自閉症協会@tokyoautism

メニューを開く

千葉県市川市妙典の児童発達支援🌱伸栄学習会わかばの子@shinei_wakaba

メニューを開く

うちの地域、情緒級がないから、支援級行けるかな?😭 心理士さんには、この前の発達検査の数値だと支援級は無理かも。。 と言われたし😥 ひとまず、就学相談の申込書には、 「支援級と普通級で悩んでます」と書いておいたけどさ。 #就学相談

ちー👦5y@chiiiiicor

メニューを開く

率直に。 「支援学校にしなければ良かった」 と言う声を聞かないのは 支援学校にマイナスがないとの解釈で良いのかな。 難しいな。 #支援級 #支援学校 #就学相談

詰みネコ🐾/知的自閉/年長/発達障害@koykoh22

メニューを開く

ブログ「ひらがなカードを飾ってみたら」を更新しました✨ こちら👉shinei-wakaba.jp/blog/post-9065/ #児童発達支援 #市川市 #浦安市 #ひらがな学習 #無料体験受付中 #就学相談 #発達支援 pic.twitter.com/AM4hQPqOlx

千葉県市川市妙典の児童発達支援🌱伸栄学習会わかばの子@shinei_wakaba

メニューを開く

ブログ『今月の制作:旬の野菜〜そら豆を作ろう~』をアップしました♪👉shinei-wakaba.jp/blog/post-9057/#児童発達支援 #市川市 #浦安市 #無料体験受付中 #今月の 👉shinei-wakaba.jp/blog/post-9057/ #児童発達支援 #市川市 #浦安市 #無料体験受付中 #今月の制作 #就学相談 pic.twitter.com/MLKucYOFUq

千葉県市川市妙典の児童発達支援🌱伸栄学習会わかばの子@shinei_wakaba

メニューを開く

いよいよ来週です!ブックリストは追い込みで作成中... 「うちの子にはムリ、関係ないかな」と思わず、ぜひお気軽にお越しくださいね。 そして今月は都合がつかない方は、来月以降の定例会(という名のよろず相談&近況報告会)で、いつでもお待ちしています! #練馬区 #豊島区 #就学相談

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

5月25日のイベント「障害を持つ子が普通級に通うリアル」のチラシが出来上がりました!就学を間近に控えた方も、まだまだ先という方も、いま在学中の方も、是非お越しください。 お一人で、お子さんやご家族ご友人とご一緒に、お越しをお待ちしています!! #練馬区 #豊島区 #就学相談

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

メニューを開く

保育園と就学相談について打ち合わせ後、就学相談自体を保留中。 私が考えすぎなのか?小学校で不適応起こしてからでいいのか?😢わからーーーん! #就学相談 #年長さん #発達障害グレー

メニューを開く

千葉県市川市妙典の児童発達支援🌱伸栄学習会わかばの子@shinei_wakaba

メニューを開く

5/25のイベント当日に、興味のある方には【おすすめ本リスト】などもお渡しできればと思って準備を進めています。 ネット記事が参考になることももちろんありますが、毎日の違和感に筋道をつけるのに本が役に立つこともありますよね。図書館で借りられる本も多くあります! #練馬区 #豊島区 #就学相談

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

5月25日のイベント「障害を持つ子が普通級に通うリアル」のチラシが出来上がりました!就学を間近に控えた方も、まだまだ先という方も、いま在学中の方も、是非お越しください。 お一人で、お子さんやご家族ご友人とご一緒に、お越しをお待ちしています!! #練馬区 #豊島区 #就学相談

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

メニューを開く

支援級、支援学級の選択について1人でも多くの人と腹割ってお話ししたい。夢に見るぐらい毎日悩んでる。  #就学相談

メニューを開く

就学相談取り止め検討中。自閉症・情緒級への所属望み薄、しかも1年間は通常級(意味不明)。通常級+サポートルームも結局就学後に要相談しかも利用は2学期から。初動で失敗したら終わりなのに。建て前だけ制度だけ見切り発車した列車なんて怖くて乗れない。#子育て #就学相談 #見切り発車

メニューを開く

小学校行って社会性や協調性を学んで嫌なことも楽しいことも経験して親も子も成長していくんだよ!成長していける子は、な。みんながみんな学校という小さな社会でもまれて強くなれるとは思えない。無理にも押込めようとするのは大人にとって都合がいいからじゃないか?#子育て #就学相談

メニューを開く

小学校以外を選択する場合、所属予定の小学校や教育委員会など、各機関へ理由説明、学習機会の確保見通し等の申立てが必要になるだろう。周囲の無理解含め逆風吹き荒れ前途多難だがそれがこの国の現状。決めたら貫くしかない。ここは戦場か?#子育て #就学相談

メニューを開く

6歳になったら勉強する!平仮名とか読めたらカッコいいじゃん?!息子の学習意欲を育てる環境とは?自閉症・情緒級は対象外、なら普通級しかないよね?それは思考停止だろう。子供の個性・性質を鑑みてきちんと考えるのが親ではないか。#子育て #思考停止やめよう #就学相談

メニューを開く

みんなと違うことはレールを外れることではない。用意された道をただ進むのではなく自分の頭で考えて進むだけのこと。ただ出る杭が大嫌いなこの国の人間たちは全力で潰しにくる。親兄弟関係ない。覚悟がいる、なんでだよ。大人は子供を甘く見すぎ、子供の権利を剥奪しすぎ。#子育て #就学相談

メニューを開く

見た目はふつうの子と変わらない、今日だって「そこまで困ってるの?」という雰囲気だった。困り具合は当事者以外に伝わりづらいという現実。助けてほしくても伝わらないしこの程度で良いと勝手に決められる。決めるのは外野じゃない。当事者のはず。だから私たちが、考えよう。#子育て #就学相談

メニューを開く

情緒級ってなんだろう。やはり名ばかりか。この国の教育ってなんだろう。子供の数だけ個性がある。なのに学びの場は戦前・明治時代にできた形を踏襲してる。つべこべ言わず考えて「これだ」と思う選択をすればいい。#子育て #就学相談

メニューを開く

発達検査では「年齢相応」「平均的」知能指数との結果。その数値を見て「知能的に問題なし→普通級でも勉強にはついていけそうだよね?」数値上はそうかもしれない。ただ「本人が安心して穏やかな気持ちで学べる環境ならば」の話ではないか?#子育て #就学相談 #グレーゾーン

メニューを開く

「6歳になったら小学校に行ってお勉強する!ひらがなとか読めたらカッコいいじゃん?」という息子。子供の意志を尊重したいが、彼は実際の小学校生活がどんなものか知らない。最近YouTubeにある小学校の一日という動画を見せている。葛藤は続く。#子育て #就学相談

メニューを開く

失望感がひどすぎてうっかり「小学校に行かずに学ぶ選択肢も検討している」と漏らしてしまった。相談員ニコニコしながら「ああ、時々いるんだよねぇ、こういう親」目が語ってたよ。ため息しかない。ただ、子育ての責任は誰も取ってくれない。子どもと相談しつつ後悔のない選択を。#子育て #就学相談

メニューを開く

発達障害までいかずとも、診断のつかない、グレーゾーンの子どもたちは沢山いる。ひとりひとりの個性に合わせた教育なんて理想論で到底無理なんだと、認めてはどうか。人員や教室の確保もできない現状。素直に認めて学びの場所を選べる法律を作ってほしい。#子育て #就学相談 #グレーゾーン

メニューを開く

「自閉症・情緒学級」自閉症という医師の診断書がなければ対象外(?!)、入学から一年間は通常級(…何それ?!)。情緒級に小さな光を見た母は失望した。情緒級という紛らわしい表記はやめてはどうか。八つ当たりかな…#子育て #就学相談

メニューを開く

年長児、4月末で幼稚園を退園。就学相談でその話をした時の相談員の目。ニコニコしながら「はぁ?本気で言ってる?何考えてんの?」物言わずとも感情って伝わるんですよ。年長で退園、悩まない親、いると思いますか?#子育て #就学相談

メニューを開く

5/25は昨年も好評だったイベント「障害を持つ子が普通級に通うリアル」を行います! 練馬区報に就学相談の案内が出ましたね。障害とともに生きるこどもにとっても、地域の普通級も当たり前の選択肢として存在しています。ぜひお越しください! #就学相談 #練馬区 #豊島区

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

5月25日のイベント「障害を持つ子が普通級に通うリアル」のチラシが出来上がりました!就学を間近に控えた方も、まだまだ先という方も、いま在学中の方も、是非お越しください。 お一人で、お子さんやご家族ご友人とご一緒に、お越しをお待ちしています!! #練馬区 #豊島区 #就学相談

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

メニューを開く

5月25日のイベント「障害を持つ子が普通級に通うリアル」のチラシが出来上がりました!就学を間近に控えた方も、まだまだ先という方も、いま在学中の方も、是非お越しください。 お一人で、お子さんやご家族ご友人とご一緒に、お越しをお待ちしています!! #練馬区 #豊島区 #就学相談 pic.twitter.com/y5oiKsuB72

練馬 子どもを分けない教育を考える会@wakenaikai

トレンド5:40更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    社内声優

  2. 2

    エンタメ

    製作発表

    • 古川雄大
    • 京本さん
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
    • 京本大我
  3. 3

    週の真ん中水曜日

    • 朝が来た
  4. 4

    調香瓶

    • 大型DLC
  5. 5

    ニュース

    84歳男

    • 小1女児
    • 高齢ドライバー
    • 埼玉県熊谷市
    • 意識なし
    • 免許返納
    • 女子児童
    • ドクターヘリ
    • はねられ
    • 84歳
  6. 6

    エンタメ

    SixTONES京本大我

    • 古川雄大
    • 京本大我
    • X JAPAN
  7. 7

    エンタメ

    桜井和寿

    • Mr.Children
    • ミスチル
  8. 8

    スポーツ

    声明発表

    • 水原被告
  9. 9

    クールジャパン再起動

    • クールジャパン
    • 5年ぶり
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    碇デンジ

    • デンジくん
    • 不意の放出
    • デンジ
    • 公太郎
    • 公太郎さん
    • みたらし団子
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ