自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【撮影日】2024.05.28 【ロケ地】いづろ通電停 【モデル】9514号“FORDAYS” 谷山行きの最終1本前に走る【騎射場経由 郡元】行き。 1系統は基本的に【谷山】行きですが、この便だけ2系統と同じ【郡元】行き。 1日1便だけ見られる🟦幕の珍しい行先です🤭 #市電が好きだ #鹿児島市電 #天文館 #夜景 pic.twitter.com/vOSVlvMuWD

=市電が好きだ‼️=鹿児島の路面電車アルバム=@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2007.06.03 【ロケ地】鹿児島駅前電停 【モデル】9500形9514号“ひとり薩摩路” #千鳥の鬼レンチャン を観ていたら演歌歌手の #水森かおり さんが出演していましたので🤭 #ひとり薩摩路 という鹿児島ゆかりの曲をリリースしたときに走ったようです。 #市電が好きだ #鹿児島市電 pic.twitter.com/NuGIvWVeGC

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.04.09 【ロケ地】神田(交通局前)電停 【モデル】2130形2131号 電車通りに沿って咲いていたツツジの花と📸 私の中で毎年4月の恒例となったツツジと路面電車の写真。 夜に撮影したのは初めてでしたが、夜空とのコラボもいいですね🤭 #市電が好きだ #夜空 #鹿児島 #鹿児島市電 pic.twitter.com/j3U6WtgDd6

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.05.13 【ロケ地】高見馬場電停 【モデル】9700形9702号“さんふらわあ” 南九州一の繁華街。天文館へ向けて遠ざかる路面電車。 活気付き始める夜の繁華街を行く路面電車の姿…絵になりますね🤭 #市電が好きだ #天文館 #鹿児島 #夜景 pic.twitter.com/UQQ80rqlgO

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.05.14 【ロケ地】神田(交通局前)電停 【モデル】9500形9505号“交通局色” 暑くなってきましたが、同時に緑が色鮮やかに綺麗に染まり始めましたね🌱 森林の中を走る路面電車の姿を海外っぽくイメージしてみました📸 #市電が好きだ #新緑 #自然 pic.twitter.com/anKKHOGU8v

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.05.13 【ロケ地】高見馬場電停 【モデル】9500形9511号“交通局色” 電停での待ち時間…閑散とした時間帯はどこかドラマチック🤭 #市電が好きだ #夜景 #アミュラン #鹿児島 pic.twitter.com/XCb0jC4CGA

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2021.02.16 【ロケ地】朝日通電停 【モデル】9504号“京浜急行”&1019号“有村屋” 山形屋がちょっと心配なニュースが流れてきましたね💦 私も最近は地下街ばかりお世話になっていましたので、屋上の食堂にも行かないと🍴 もちろん行くときの足は路面電車です🤭 #市電が好きだ #山形屋 pic.twitter.com/pcxScQa1o0

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.05.09 【ロケ地】交通局車庫 【モデル】2100形2101号&1000形1011号 “21世紀を先取りする電車”に由来して名付けられた2100形(左)。 実際に21世紀を迎えて最初に誕生した1000形(右)。 思い描いた未来予想はどうだったでしょう。 並ぶ姿は感慨深いですね🤭 #市電が好きだ #未来予想図 pic.twitter.com/0k1bMvMrnG

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2010.06.19 【撮影地】鹿児島駅前電停 【モデル】9511号“チキンラーメン”      9513号“サンオブサンカンパニー”      9501号“富士ドリームエアラインズ” 様々なカラーリングに変身すると楽しいですね🤭 車番=ラッピングの把握は数ヶ月おきに更新で苦労しました🤣 #市電が好きだ pic.twitter.com/JhjXeyUk6i

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2009.05.05 【撮影地】いづろ通電停付近 【モデル】2110形2113号“長沙/ナポリ”号 三越が鹿児島から姿を消したのは15年前。 山形屋にならぶ老舗百貨店でしたが、最大のライバルでもありました。 マルヤガーデンズに生まれ変わったのは約1年後の2010年4月のことです。 #市電が好きだ pic.twitter.com/2Mi6fRZRWY

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2019.10.19 【撮影地】南大隅町 花の木農場 【モデル】500形502号 503号 南大隅町の #花の木農場 に500形が2両保存されています。 当時は仕事で大隅半島に赴任していた私。 路面電車に会いにたまに足を運んでいました。 行先表示は懐かしの【西駅前】【交通局前】も🤭 #市電が好きだ pic.twitter.com/rkueecpyDw

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.04.24 【撮影地】二軒茶屋電停付近 【モデル】500形501号“研修車” 昼から晴れて桜島がよく見えたこの日。 現役最長老の501号は研修車として運転士さんの育成に励んでいました。 ここからの眺めはいつ見ても絶景です🤭 #市電が好きだ #桜島 #鹿児島 #絶景 pic.twitter.com/kSGPCdNVqk

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2007.05.19 【撮影地】鹿児島中央駅前電停 【モデル】2110形2112号“パース号” 一番街のアエールプラザにドン・キホーテが開店しましたね。 Li-Ka1920も。南国日生ビルも。東横INNも。そしてアエールプラザも。 影も形もなかったあの頃の電車通り界隈。 #市電が好きだ #ドン・キホーテ pic.twitter.com/u4gK9XBzb2

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2013.06.06 【撮影地】神田電停 【モデル】2140形2141号 交通局や市立病院が移転してくる前の神田電停。 よく見てみるとマクドナルドもまだ姿を現していませんねⓂ️🍔🍟 当時は電車通りに沿って街路樹があり、前年に軌道が緑化されたばかりのため緑が多かった印象です。 #市電が好きだ pic.twitter.com/hkCAu7Wi9j

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.04.19 【撮影地】市立病院前電停 【モデル】9700形9701号“九州電力” またも【市立病院前】行きですが、逆構図にて📸 空っぽになった電車は逃げるように🤭交通局車庫へ。 仕事が終わって会社を出た自分の姿と全く同じです🤣 ここで大空を眺められるのはあとわずか。 #市電が好きだ pic.twitter.com/4yiFyIhlFA

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.04.15 【撮影地】高見馬場電停 【モデル】9500形9504号“交通局色” 1系統と2系統の分岐点である高見馬場交差点。 天文館を背に左折信号待ちをする谷山行き。 帰宅ラッシュは一段落して車内も空いていますね。 まだ今日は月曜日。天文館界隈はおとなしめかな❔ #市電が好きだ pic.twitter.com/J2jMTTYFVF

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2010.08.21 【撮影地】鹿児島駅前電停 【モデル】9500形9508号“地デジカ号” #桜島と芸術花火 で今夜の鹿児島市内は夜空に花火があがっています🎆 長らく撮影していないな…花火と路面電車… 14年前。2010年の#錦江湾サマーナイト大花火大会 で写した1枚より📸 #市電が好きだ pic.twitter.com/2swI0p7x56

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2022.04.05 【撮影地】唐湊電停付近 【モデル】600形611号“交通局色” 電車通りはツツジやサクラなど春の花が咲き始めましたね🌸 ここも定番スポットでしたが、歩道の整備で植え込みが一式取り除かれて、今は同じ構図で撮影はできません。 やはり日常の記録…大切です🤭 #市電が好きだ pic.twitter.com/2eXQaPRQH2

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.04.09 【撮影地】市立病院前電停前 【モデル】2120形2122号“交通局色” ラッシュが一段落すると交通局車庫への入庫を兼ねて運転されるのが“市立病院前”行き。 知る人ぞ知る“座って帰れる電車”です🤭 終点に着いた電車はお家(交通局前車庫)に一直線に帰っていきます。 #市電が好きだ pic.twitter.com/ARNQJ0esrz

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.01.13 【撮影地】天文館通電停 【モデル】9500形9506号“ディズニー” 天文館通界隈は新人歓迎会で盛り上がり始める頃でしょうか。 3月末から4月にかけては居酒屋やクラブは大変にぎわいますね🤭 そういえば…人気だったディズニーラッピングも終わってしまいました… #市電が好きだ pic.twitter.com/fqLc7TCwNG

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2014.04.06 【撮影地】武之橋電停付近 【モデル】9500形9515号“サンオブサンカンパニー” 甲突川の桜もまもなく満開でしょうか。 ちょうど10年前に写した1枚ですが懐かしい市営バスの青バスの姿も。 #市電が好きだ pic.twitter.com/OpxScSW2fW

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.03.31 【撮影地】市役所前電停 【モデル】9500形9513号“NexTramKIRIKO” 検査を終えて営業運転に復帰しました。 綺麗な足回りと昨年末に再塗装したのと相まってピカピカです。 ライトアップされた市役所とイイ感じにおさまりました。 来年度もよろしくお願い致します🙇 #市電が好きだ pic.twitter.com/niS2YG9iJ1

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.03.30 【撮影地】天文館通電停 【モデル】2130形2132号 他4両 虹色に光るアミュランをバックに電車の大行進が始まりました🤭 週末の #天文館 はにぎわっています。 仕事終わりに私もオープンしたばかりの #駿河屋 で鉄道模型を物色してきました🤭 夜はこれからです。 #市電が好きだ pic.twitter.com/ycIjTw83VC

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.03.28 【撮影地】二軒茶屋電停 【モデル】9500形9508号“九州電力”      9500形9509号“サツマ酸素” ☔の勢いが強かった鹿児島… 不思議と個人的にココは☔もよく似合うと感じる場所。 お色直しを終えたばかりの桃色の路面電車が行く #市電が好きだ #雨の日の過ごし方 #サクラ色 pic.twitter.com/52Xhd2cgak

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2022.08.31 【撮影地】鹿児島駅前電停 【モデル】9500形9508号“九州電力” これまでは不思議と建物に遮られて桜島とのカットは生み出せず… それが更地になり、マンション建設が始まる前のごくわずかな期間。 路面電車と桜島を望むことができたのも良き思い出🤭 #市電が好きだ pic.twitter.com/IaS1RDbUAa

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2011.03.05 【撮影地】鹿児島中央駅前電停 【モデル】7000形7001号“観光電車” 九州新幹線全線開業を控えた頃。観光電車が走り始めましたが最初は7000形に専用HMを装着して運転が始まりました。 “かごでん”のイメージが強い観光電車ですが、こんな場面も懐かしい1コマです🤭 #市電が好きだ pic.twitter.com/jIpuX4Rcla

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.03.16 【撮影地】二軒茶屋電停 ~ 宇宿一丁目電停 【モデル】9700形9701号“九州電力” 桜島が綺麗に眺められた日。 ここなら市電と綺麗に写せると思い立ち、足を運んできました。 “鉄道”らしくなる専用軌道区間。 リズミカルに響くジョイント音が心地良かったです。 #市電が好きだ pic.twitter.com/xNRLEZjAhp

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.01.12 【撮影地】郡元(南側)電停 【モデル】9500形9514号“交通局色” 日没間近…家路を急ぐ人々をたくさん乗せて走る路面電車。 赤いテールランプの灯りがいい感じの雰囲気を出してくれてます🤭 #市電が好きだ #夕方 #かえりみち pic.twitter.com/TbVmmLa6KU

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

メニューを開く

【撮影日】2024.03.08 【撮影地】天文館通電停 【モデル】2140形2141号“交通局色” 満員で到着した路面電車はココで“身軽”になります🤭 金曜日の天文館は交差点をたくさんの“華金”を満喫する人々でにぎわいました。 アミュランも象徴するように華やかに虹色に染まりました🏳️‍🌈 #市電が好きだ #天文館 pic.twitter.com/8xwd5I7rko

【市電が好きだ‼️鹿児島の路面電車アルバム】@tram_album_1912

トレンド12:57更新

  1. 1

    ニュース

    生活道路

    • 法定速度
    • 中央分離帯
    • 30キロ
    • 2026年
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ジューンブライド

    • にじさんじ
    • 奏斗
    • Ver
    • ソフィア
  3. 3

    ファングジョーカー

    • 風都探偵
    • 仮面ライダー
    • 真骨彫
  4. 4

    電動マッサージ器 25m

    • 魔改造の夜
    • ドラッグレース
    • 電動マッサージ器
    • AV Watch
    • NHK
    • 魔改造
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ステージ改修

    • 連射コン
    • 連射コン対策
    • ステージ
    • スプラ
  6. 6

    エンタメ

    坂本舞白

    • 活動継続
    • カン・イェソ
    • イェソ
    • グループ卒業
    • Kep1er
    • マシロ
    • 舞白
    • 7人
  7. 7

    伝承英雄

  8. 8

    グルメ

    みそきん買えた

    • みそきん
    • みそきんメシ
    • みそきんラーメン
    • みそきんめし
    • 個数制限
    • やっと買えた
    • 並んでました
  9. 9

    ITビジネス

    マイナ機能

    • マイナンバーカード
    • CEO
    • アップル
    • iPhone
    • マイナ
    • アンドロイド
  10. 10

    ぷにるはかわいいスライム

    • ぷにる
    • 週刊コロコロコミック
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ